※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

生後1ヶ月までの授乳回数について相談です。現在の授乳量や頻度で十分でしょうか?息子の体重管理について心配しています。

先程生後2週間健診に行ってきたのですが、息子の1日の体重が59g増えているようで「太り気味かもね」と言われました。
出生体重3188g、退院時3060g、生後15日目3656g(おしっこしたオムツ履いた状態)でした。
私が授乳に適さない薬を服用している為、ミルクは完ミで今は80ml〜100mlを2時間半〜3時間ごとに1日8〜9回あげています。60や70しか飲まない時もありますが。

私が幼少期から肥満なのもあり息子にはちゃんと体重管理をしてあげたいのですが生後1ヶ月まで80mlで授乳回数8回くらいで良いでしょうか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

他の似た質問にも回答をしましたが…🥺

規定量を飲んでいての体重増加は気にする必要ないと思います😅
赤ちゃんに太り過ぎはないと思います🥹
ただ、ミルクは飲んでいる量が分かるので体重が増え過ぎていると指摘はされます😱

長女ですが、1日70g増えていた時期がありますが、何も言われませんでした😂
順調に成長しているねとしか言われませんでした🥹

  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    そんなに動けない時期は、飲んだ分だけ体重が増えるのは当たり前と言われました🤣

    • 6月7日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    どちらの質問にもご回答ありがとうございます!そうなんですね!
    ミルクだと作る量をこちらが調節できるので80mlで調整しないといけないんだと思いました。日中は80mlで夜だけ100mlとかで調整してみようかと思います。この辺の塩梅は難しいですね…

    • 6月7日
ゆち

今1か月の男の子を混合で育ててます。
1か月検診は終わりましたが、その頃うちの子は母乳×各10分+ミルク80ミリを1日8〜9回飲んでました☺️

1か月検診の時の体重測定で1日当たり60gも増えていて、デカくなりすぎてびっくりしました(笑)
特に怒られはしませんでしたが、ミルクの量減らすか完母にするかを提案されましたが、すでに胃が大きくなってしまっているので完母じゃ寝ないため今は60ミリを母乳の後に同じ回数くらい飲んでます。

新生児期は正直凄まじいスピードで大きくなると思います。
上の方と同じよう、規定量の範囲内であればデカくなるスピードはそれぞれなので気にしなくていいと思いますよ☺️
私はもう、気にするのやめました😉笑
赤ちゃんはムチムチが1番可愛いし、歩く頃にはいやでもスリムになっていきます!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    うちもミルクの量調整するように言われてもう訳分からない…と悩みまくってます。
    とりあえず昼は80mlにして夜は100mlにしてみようかと思います!

    • 6月7日
  • ゆち

    ゆち

    あとは、小児科の先生と乳腺炎になった時にマッサージに来てくれた助産師さんから言われたのが、60ミリの粉の量に対して水を80ミリ入れて少し薄めにしたのを飲ませても良いよと言われました☺️
    これに関しては、ダメだと言う先生もいれば良いと言う先生もいてどちらを信じるかは自分次第になるのですが、うちは夜中は薄めに作った80ミリミルクを飲んでます!

    • 6月7日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    なるほど〜確かに薄めるのは賛否両論ありそうです💦
    塩梅がなかなか難しいです!

    • 6月7日
  • ゆち

    ゆち

    極端に薄めてしまうと、バランスが崩れてしまうらしいですが20ミリ程度であれば問題はないと言ってました☺️
    この時期のミルク問題は難しいですよね😭

    • 6月7日