※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子どもがお風呂場でおしっこをすることに悩んでいます。入浴中におしっこが出ることがあり、対策を知りたいです。

2歳8ヶ月 お風呂の洗い場でおしっこします💦

湯船でおしっこしてしまうことが
何回かあったので、
せめて洗い場でして!と伝えてたのが
良くなかったのか
お風呂前にトイレに連れて行って
おしっこしたとしても
入浴中(30分ほど)に2回ほどおしっこ出る!
と言われてお風呂場でおしっこします。

まだオムツは外れていません。
お風呂場でのおしっこが
癖づいてしまったのだなと反省してます、、

今後、対策等ありますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

なにかで見たことあるのですが、お風呂等の水が流れる音を聞くと尿意がでてきちゃうとかだそうです🥲癖ついちゃってるかもですね🥲我が家も気をつけていて、お風呂前にトイレに行く、お風呂中もトイレどう?と聞いたりしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね、、
    お風呂前にトイレ連れて行って
    出てるのにお風呂でもでるので
    癖ついてそうなので気をつけさせます😭
    ありがとうございます!!

    • 4月18日
deleted user

トイトレはしてるけど…って事ですよね?
お風呂の水音=おしっこするで反射的にしたくなるのかもしれないです。
暫くシャワーで済ませたり入浴時間を短くする。
万が一トイレと言われたら、面倒でも体を拭いてトイレに行かせた方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    トイトレは特にしてなくて
    おしっこ出る!と言われたら連れていく
    って感じです💦
    たしかにこれから暖かくなるので
    シャワーだけにするのもありですね!😳
    寒くなくなったら裸のままでもトイレ
    連れていきます😭
    ありがとうございます!

    • 4月18日