※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまっこ
お金・保険

子供たちとの時間を増やしたいため、正社員からパートになりたい。家計や将来の貯金について懸念があり、皆さんの意見を聞きたい。

正社員→パートになってもいいか

正社員を辞めてパートになりたいです。
仕事は辛くないですが、子供たちとの時間を
もっと取りたいと思ってます。

また、長男が小1、次男が年少のタイミングで
次男を幼稚園に移したいのでその関係もあります。

家系的に、パートになっても大丈夫だと
皆さんなら判断されますか?

預貯金 現金3,800万 株式 750万

合計 約4,500万

家は賃貸(夫の実家の持ち物で60平米+車を5万で借りてます)

車ローンなし(夫の実家の持ち物です)

妻が正社員の場合の世帯手取り

月額55万 ボーナス年間30万

これが、妻がパートになると

月額47万 ボーナスなしに変わります。

月の出費
家賃5
光熱費4
夫小遣い3

※教育費は年初に全て年払いしてるので月額はなし

生活費10〜12万

全て入れて25万あれば収まるので、
月額20万貯金は可能です。

年間だと200万程度の貯金額になると思います。

この状況で、パートになっても大丈夫だと皆さんなら判断しますか?

今、持ち家はもう売ってしまっていて今の賃貸で
気に入ってるので家はしばらく買いません。


実母には、厚生年金に入らないの勿体無いと言われてます。

ちなみに私の仕事は事務職ですが、
入社5年で給与がほぼ上がってません。

勤続年数重ねると上がるタイプの会社じゃありません。

ご意見お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごい貯金額ですね!
全然余裕だと思います😂

  • たまっこ

    たまっこ


    持ち家を売却したのでほぼその売却益です😭

    自力は5年で2000万くらいです。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さん2人の教育資金を2000万、老後資金を2000万もクリアされてますし、
    あとはゆっくり貯めていけば充分だと思います☺️

    • 6月7日
  • たまっこ

    たまっこ

    ありがとうございます!

    年200いけるかいけないかなので足りないかなと思いつつでした。

    下の子が中学に上がったら馬車馬のように働きたいと思います。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

貯金もありますし、義理実家も裕福なようなので全然大丈夫だと思います😃

  • たまっこ

    たまっこ


    なるほど...。旦那実家は助けてもらえるかは不明ですが💦

    • 6月7日
まま

旦那様のご実家が結構裕福な感じでしょうか??
今後何かあっても助けてもらえる感じなら大丈夫かな、と思います🤔

  • たまっこ

    たまっこ

    旦那の実家は地主ですが、助けてもらえるかどうか不明です💦

    • 6月7日
  • まま

    まま

    例えばお家や車が必要になったり、生活費もお子さんが大きくなるとそれだけ増えますし、全部が重なってしまったときはその収入だと貯金からになると思うんです。
    それだけ貯金があるならその時その時は大丈夫でしょうが、老後にどれだけ残るかなぁと考えるとお母様の言うとおり、厚生年金に入っているのは強いと思いました。
    でも何もかも重なるとは限りませんしね☺️
    かくいう我が家も厚生年金や退職金というあるかないかわからないものを老後のあてにしてますので、偉そうにすみませんでした🙇‍♀️

    • 6月7日
  • たまっこ

    たまっこ

    なるほど...

    老後にどれだけ残るか..ですね。

    次男が中学生になる10年後には私も正社員として復活予定なので、(国家資格二つ持ってます)、そういう支払いを10年はできないイメージですよね...。

    いえいえ。ありがとうございます!

    1人で悩んでいたので助かります!

    • 6月7日