※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なり
ココロ・悩み

主婦業と育児で疲れが出ている。休む時間がなく、日曜日も忙しい。どこで休んでいるか悩んでいる。

みなさん慣れなのか、どこかでがっつり休んでるのか…

専業主婦です。
月~土は、主人が仕事なので、息子寝かせてから家の事して大体寝るのは24時近く。主人の朝ごはんと弁当のために4時に起きます。
日曜日もみんなで出掛けることが多いのですが、主人は起きたらすぐ行きたい人で「まだ?まだ?」とうるさいので主人が起きる前に洗濯や掃除を終わらせたく6時には起きます。

最近は少し慣れてきましたが、それでもたまにガクッと疲れが出てきてしまいます。
でも息子が幼稚園に行ってる間を狙っても寝れなくて、いつも24時頃寝てるから早く寝ようとしても寝付けない。

日曜日の朝くらいゆっくり寝たいところですが、息子と主人の朝ごはん連呼で起こされます。
用意したらしたで、食べさせてる間に洗濯…掃除…自分の用意…
なんか出掛ける前からヘトヘトになります。

みなさんどこで休んでますか?

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

昼14時ごろから16時ごろ
夜20時以降
は家事も育児もせずゴロゴロしてます。
朝も目が覚めても6時過ぎまでは起き上がりません。

○○

旦那さんの朝ごはんと弁当は自分でどうにかしてもらったら朝寝れますね😊
我が家は朝は自分でやってもらってます!

  • なり

    なり

    自分では絶対やらないですね…
    5時過ぎには起きて仕事行きます。
    外仕事なので用意しないと自分で買うのも勿体無いと言って1日食べないので…

    • 6月6日
空色のーと

平日のお昼すぎに、大体30分くらいお昼寝してます☺️

あとは、お弁当は作ってません。そこまでガッツリ頑張れないので 笑

  • なり

    なり

    私もお昼寝してみます😭

    • 6月6日
ちーこ

息子さんが幼稚園行ってる間にやれること全部やって早く寝ることはできませんか??

  • なり

    なり

    早く寝れそう!って時も全然あるんですけど、みなさんのコメントで多分不眠気味で寝れないんです…

    • 6月6日
ママリ

忙しいからというよりも少し不眠ぎみなんですかね??
隙間時間で数十分でも寝れるとだいぶ違うんですけどねー!

それにしても旦那さんのご飯のために四時おきはどんなけすごい朝ごはんと弁当なんだ?と思いますが。。旦那さんが何時出発なのか分かりませんがもっと簡単なものじゃだめですかね?

  • なり

    なり

    昔から不眠気味です…
    昔は精神科で眠剤もらってたんですけど、今は妊活中なのもあってやめてます。

    主人は5時過ぎには起きて仕事行くので4時じゃないと間に合いません😅

    • 6月6日
ママリ

疲れすぎて不眠なんでしょうね😩
私も疲れすぎて夜子ども寝た後もサクサク動けば早く寝られるのに、ボーッとしてしまって時間だけ過ぎたりします🌀
内科で不眠に効くお薬出してもらって強制的に寝ることにしました!
それでもまだしんどいですが…
寝られなかった頃よりはマシです。

  • なり

    なり

    昔から不眠気味です…
    精神科で眠剤もらってましたが、今は妊活中なのもあってやめてたんです💭

    • 6月6日
deleted user

私も一人っ子専業主婦ですが、早いと20時、遅くても22時には寝ますよ💦

お子さんが幼稚園に行っている間の時間を有効活用して、お子さんが帰宅してからやる家事は最小限にして早く休む。ですかね?

睡眠不足だとなかなか疲れが取れないですよ💦

  • なり

    なり

    主人は専業主婦で疲れてないんだから何時に寝ても何時に起きても大丈夫やろっていう考えで…

    早く寝れそう!って時も、仲良しを求められたりでそうこうしてたらまた24時になってます🥲

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日仲良し求められるなら話し合った方がいいとは思いますが、毎日じゃないなら仲良ししない日は早く寝るようにしたり、抜く所は抜かないとこの先もっとしんどくなりますよ💦

    男なんて、多少家事の手を抜いても気付かないです。上手いことやれるようにした方が自分の為になります💡

    • 6月6日
  • なり

    なり

    ほぼ毎日なんで困ってます…

    ちなみに、手を抜くというのが想像できないんですが、はじめてのママリ🔰さんがこれ手抜いてるよ!っていうの何がありますか?

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほぼ毎日は地獄…
    話し合うか、寝かしつけのときに一緒に寝るとかで逃げるのも手ですよ💨

    隅から隅までの掃除はしないとか、たまに惣菜に頼る、などなど💡

    • 6月6日
  • なり

    なり

    息子は違うベットで寝てるんですが、主人の隣で私が寝ないとこっちに来いって本当にうるさくて…
    隣に行ったら行ったで求められるし。断ったら来いって言ったくせにソファで寝出して拗ねるし。
    本当めんどくさいです。

    私も家事の手抜きを今日からやってみます🥺

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

毎日21時〜22時に子供と一緒に寝ます。
昼寝はしませんが、子供が幼稚園や学校に行っている間が休憩時間です。

お弁当は夜に作って、朝温めて持たせたらどうでしょうか?
それだけでかなりの時短になりますよ。

日曜日も掃除も洗濯もなし、全て月曜日に回していいと思います😊
朝ごはんも「明日はこのパン食べてね」と前日に伝えておけば少しゆっくり出来ますし。

時間の配分調整を見直すといいかもしれません。
まだまだ時短できますよ〜!

  • なり

    なり

    夜に作る事も前やったんですが、寝れないけど早く横になりたくて最近は朝早く起きる事を選びました…

    日曜日、洗濯も掃除もなしにしていいんですかね😭
    なんかサボってるみたいで罪悪感が…

    • 6月6日
より

子どもがいない日中にダラーっとしてます。あとは、できない時はできない!無理!って宣言します。サイボーグやロボットじゃないので、専業主婦だって人間なんで疲れて当たり前です。

  • なり

    なり

    確かにロボットじゃないですね。
    よりさんのコメント見て、専業主婦でも疲れて当たり前なんだって気づきました。

    主人は専業主婦は家にいるんだから疲れてない。だから何時に寝ても何時に起きても大丈夫やろって考えなので
    出来てないと昼間何しとるん?って言われます。
    それがめんどくさいから完璧にこなそうと無理してしまうんですかね…

    • 6月6日
  • より

    より

    めちゃくちゃきちんと家事育児されてるんだろうなと印象受けました。もっと手抜いていいと思います。旦那様は家事育児にノータッチですか?

    • 6月6日
  • なり

    なり

    手抜くというのが全然想像できないんですが、よりさんはこれ手抜いてるよ!っていうの何がありますか?

    ほぼノータッチですね…
    たまに連休の時は夜ご飯作ってくれることもありますが、洗い物はしません。
    よく紅茶とかコーヒー飲むのでわんさかコップ出します。
    シンクの中に洗い物があると落ち着かなくて💭
    仕事から帰ってくると本当に家が汚くなって。
    テーブルの上もキッチンもベランダも。(ベランダはタバコ吸うので灰が汚いです)
    ベランダは朝掃除しますが、家の中は息子が寝てから掃除します。
    これも明日でいいやーっていう気持ちが必要なんですかね🥲

    • 6月6日
  • より

    より

    専業主婦だけど、全ての家事に手抜きしてますよ。やれる時にやれることだけにしてます。お弁当は副菜やメインを晩ご飯の時に多めに作って、朝は卵焼き作って詰めるだけとかですよ。1からお弁当毎朝作るなんて無理です。私、朝弱いので🤣
    旦那様、家事はノータッチでもいいと思いますが、育児に関しては半分責任あるのでやってもらわないと困りますね。

    • 6月6日
  • なり

    なり

    朝は卵焼き作るだけ!いいですね🥺
    今日からまず朝を楽するようにやってみます!!

    主人は外国籍なので日本人と考え方が違くて…
    育児家事は全部女性の仕事だと思ってるんですよね。
    だから息子のトイレも私が手放せない時に頼んだら渋々行く感じです。お風呂なんて数えられるくらいしか入れた事ないです。
    4歳なんだからそろそろお風呂も1人で入れよ。おれ3歳から入ってたぞ。って言われるんですよね💭

    • 6月6日
  • より

    より

    習慣の違う旦那様なんですね。それはかなりご苦労があるでしょうね。それでも、大人が自分で汚したり散らかしたりしたところは自分で後始末すべきですね。奥様は家政婦さんじゃないので。

    • 6月6日
  • より

    より

    旦那様に気付かれない程度なら、どんどん手抜きしましょう!四六時中べったり張り付かれて見られてるわけじゃないから、旦那様の帰宅までに何をどうしていようと旦那様は知る術ないですよね!

    • 6月6日
  • なり

    なり

    私はあなたのお母さんでも世話係でもないとよく言ってます😅

    そうですね!!
    主人がいない時は楽しまくろうと思います🥹
    たくさん聞いてくださり、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月6日