※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が習い事の宿題を嫌がり、続けさせるか悩んでいます。自分からやりたいと言っているが、宿題が苦手。親の期待と息子の意思のバランスが難しいです。

習い事について質問です。

現在、息子はくもんをしてます。
去年末からはじめ約半年、数ヶ月前から宿題を嫌がるように…
教室に行くこと自体は疲れて眠いとかでなければノリノリで行きます!

問題は宿題で家でやるのは嫌なようで…
わたしも出来るだけ付いてみてあげれるようにしてるのですが、仕事終わりワンオペで家事をこなしながらだと限界があります💦

息子自身気持ちのムラがあり、辞めるとか辞めないとかいったりきたり😅
自分からやりたいと言い始めたものだし、続けてほしいけど月謝も高いしヤル気がないなら辞めてもいいかな?と思うのですが。
過去に他の習い事もしましたが教室自体に行くことを嫌がり、たしかに親のエゴかもな。と息子からやりたいと言ったわけではなかったし、辞めさせようと決心できました。

でも今回は自分からやりたいといいだし、宿題やりたくない理由も面倒くさいから。
この理由で辞めさせるのは嫌だなと思ってます。
年中の息子に求め過ぎでしょうか?
勉強なんて出来なくてもいいと思ってるタイプなので受験をさせたいとか優秀に育ってほしいとかそういうことではなく、やりとげる大切さ、楽しさを感じて欲しいんですが…
まだ早いですかね?

皆さんならどうしますか?
長くなり申し訳ありません💦

コメント

deleted user

私ならスパッと辞めさせますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答有り難うございます!
    理由をお聞きしてもいいですか?🙌

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私自身はくもんを習ったことは無く、
    私は旧帝大を卒業していますが、くもんを幼い頃からしていた従兄弟、友人で私より成績が良かった人が周りにいないというのがあり、
    そもそもくもんに対して懐疑的だというのもあると思います・・・
    (すみません、偏った少ない情報だけによる私の個人的な印象です)

    やりとげる大切さ、楽しさを教えたいのであれば、
    別にくもんでなくても本人がやる気のあること、好きなことで味わってもらえばいいのかな、と思います。

    私は「勉強なんてできなくてもいい」ではなく、
    「勉強はできた方が絶対いい」と思う立場なのですが、
    嫌がった時点で勉強はさせないですね。
    嫌がった状態やめんどくさがった状態で勉強しても達成感は感じないからです。

    やはり勉強に限らずスポーツでも嫌がった状態で続けてもやりとげる楽しさや達成感は感じないと思います。

    自分の中モチベーションがある状態でやり遂げた時に達成感を感じると思います。


    なのでめんどくさいと思っているのにやらせても「嫌々やらされた」という記憶しか残らず達成感は感じないと思うので、スッパリ辞めさせます。

    • 6月6日
りんりん

4歳で公文はすごいな!と思ってしまいました😌
うちの息子はまだまだイヤイヤ期みたいなこともありますし、宿題なんてぜったい無理と思ってしまって笑楽しんで公文に行けてるなんてすごいなーって☺️
もし、息子さんが嫌がっているなら、公文(学問)ではなく、体を動かす習い事とかで、達成感はどうでしょう?
体操とかプールとかサッカーとか!
男の子ですし、そーいう感じでもいいのかなーと思いました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    サッカーやら野球やらもやりたいと言ってるんですが、面倒臭いから辞めると言いかねないな💦と思い…

    私も男の子だし体力すごいのでスポーツ向きかな?とは思ってます。
    今回はくもんですが、スポーツに学問にしろ。辞めたい理由として面倒臭いが引っかかってしまい😅


    年中さんだと嫌がったら辞めさせる。が一般的なのでしょうか?
    向き不向きはあると思いますが、何をしても続かない人間になってほしくないなと考えてしまって💦

    • 6月5日
ゆか

幼稚園に通っていますが、くもん通ってる子多いです✨
ただやっぱり宿題はネックだと…
平日の幼稚園後は疲れていてやる気にならないので土日の休みにまとめてやったり、朝派のママさんもいます。
年中だとまだひとりだと面倒くさくなって、進まないんですよね…

うちはくもんではなく幼児教室に通っているのとスマイルゼミしてますが、自宅学習は必ず親が隣についてあげてください、そこでひとりでやらせてうまくできなくて嫌になると机に向かうこと自体が嫌になってしまうからと。

教室に行くのは楽しいならやめさせるの迷いますね🤔
勉強させたい優秀にしたいというより、まだ机に向かう習慣をつける、続けることでできるようになる楽しさを経験する程度で良いと思ってますが…
嫌々させる感じになるならしない方がいいかもしれないですよね…😔

宿題どれくらいかかりますか?
帰宅してお風呂入れてご飯のあと10~15分だけとか…
1日1枚だけでもやって、できたことをたくさん褒めるだけでもすごく嬉しいと思うんですよね☺️
私も幼稚園時代からくもん行ってましたが、宿題はやったりやらなかったり適当だった思い出があります😅

青空

KUMONの先生に相談できませんか?
宿題を嫌がるけどどうしたらいい?無理矢理やらせるべき??

私なら宿題は簡単な範囲を少しにしてもらって、毎朝、ちょこっと出来たらヨシ⭕️とするかもしれません。

土日に少し、多めに出来たら、尚いいなと思います!

はじめてのママリ🔰

娘が年少終わりからくもんしてましたが
やめるって何度も言われましたがやめませんでした💦

宿題も基本は一緒にやるようにしてます🥲!
わたしもフルタイムで仕事したあとなので
キツイですが娘も帰ってきてから
宿題やっているのだから
付き合おうと思ってそうしておりました🥲!

今は嫌がらずやるようになって
続けてよかったと思ってます🤣

ゆんた

うちだとその理由で辞めさせないですね。
上2人も同じくらいの年齢の頃にはじめましたが、そのくらいの年齢の時でも新しい事が出来るたびにやり遂げる楽しさは感じてるようでした😃
我が家の場合ですが、目標作ってテンション上げさせてましたよ。公文だと3学年先までいけばオブジェ貰えるので。画像見せたりして、食いついた時にこれを貰うためには毎日宿題しなきゃなんだよだったかそんな感じの言った覚えあります🤔真ん中は毎日してる上の子を見てるからか進んでやりだしたので特に言ってないのですが、一応オブジェは欲しいらしいです😂

ママリ

公文に通わせていないので詳しくは分かりませんが4〜5歳児、親が付き合わなきゃ宿題は無理なのではないでしょうか?
それに付き合えないならやめるのも手だと思います。
子供の成長も大事ですがママの限界超えていては意味がないので😣

うちも年中の男の子がいます。
ECCで宿題がありますが付きっきりです。1人でと言っても無理です。
一度に終わらせようとせず隙間時間に一緒にちょこちょこ進められませんか?

ママリ

宿題をやりたくないなら、辞めさせます。くもんって宿題をすることで学習習慣をつける目的の学習方法なので。
突然辞めさせるのではなく、なくもんの宿題をしないなら、くもんに通ってる意味がないことを説明して理解させます。
それで、続ける意志と行動があれば続けさせます。でも、めんどくさいと言うなら辞めさせます。
また、やりたいと言い始めればその時始めればいいかなと思います。その子にとってまだ早かったんだなとか、むいてなかったんだなという形で他のことにチャレンジできると思います。