
赤ちゃんの安全な寝床について。現在ベビーベッドに硬めのマットレスと…
赤ちゃんの安全な寝床について。
現在ベビーベッドに硬めのマットレスとシーツの上に、バスタオルを敷いて寝かせています。
吐き戻しやおしっこがおむつから漏れてしまったときにバスタオルだけ洗えば済むようにと、新生児の時からやっています。
最近寝返りはまだですが、激しく手足を動かすようになり、バスタオルがよれてしまうようになりました。
それに加え横向き寝をしたり、回転をするようになってきたため、よれたバスタオルがたまたま口元を塞いでしまい窒息してしまうかもと心配になってきました。
バスタオルを使わないようにするのが一番なのはわかっているのですが、吐き戻しが多いためその都度シーツを替えて洗濯するのは正直大変だな、と思ってます。
何か良いアイテムや、工夫があれば教えていただきたいです。
それともみなさん都度シーツ替えてますか?
- うずら(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もバスタオル使っていました🎶バスタオルを横向きにして使い、布団の下に挟み込むようにすると、上に敷くだけよりずれにくくなると思います😊

マヤ
大判のタオルを横向きにして
布団下に敷き込んでました😊
-
うずら
ありがとうございます!
早速今日からやってみます😊- 6月6日
うずら
ありがとうございます☺️
早速今日からやってみます!