
3世帯で暮らす中でストレスが溜まっています。家族には助けられることもありますが、母や祖母との関係で苦しく感じており、引っ越したいと思っています。同じ経験をした方いますか?
3世帯で住んでいてストレスが溜まってやばいです😭
自分の旦那や子どもたちと一緒にワケあって私の祖母の家に引っ越してきました。
一緒に住んでいるのは私の両親と祖母と私の家族で三世帯で住んでいます。
自分の実の親なら気を遣わなくていいし、子どもの面倒見てもらえるからいいね〜!とよく言われるのですが、実の親だからこそ細かいことをはっきりといろいろ言われるし、祖母は私のいちばん上の子どもが嫌いでいちいちあたりが強いのでストレスが溜まります。
たしかに助かることも多いのですが、昔から毒親で子離れ出来ずに指図ばかりしてくる母が苦手で...😂
このまま一緒に暮らすのが苦しくて引っ越したいです。
同じような方いらっしゃいますか??💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

こきんちゃん
三世帯は大変ですね😱
あたりがつよいのを見るのも辛いですし、ストレスたまりますね😰
引っ越しはできなそうですか?

はじめてのママリ
私も同じような状況です!!めっっちゃストレス溜まります😇私のところも3世帯です。病気になりそうです😇
里帰り中で,秋に新築が建つのでそれまでは実家にいることになります。
私の家族は昔の育児法を言ってきて私のやり方を否定してきます。顔も見たくないです。里帰りする前は家族のこと好きだったのですが、、、。こんなにもウザかったのかと思い知らされています☹️
子どもの面倒見てもらえる、気を遣わなくていいね、私も言われますが、むしろストレスでおかしくなりそうになります😔
私の場合,夫は週末のみしか来ないのでストレスを話せる相手もいなくて辛いです😢
主さんは旦那さんに相談できてますか?
私は基本,部屋に子どもとこもってます🥺色々言われるのも嫌なので。
お金はかかるけど,絶対引っ越したほうが楽になると思います😆💗
-
はじめてのママリ🔰
えー😭めっちゃ気持ちわかります💦
周りには義理両親と同居している人もいるのであまり愚痴言えないんです😂
そっちのが悲惨だよーとか言われるので💦
うちは本家なので、遠方からの親戚も長期で泊まりに来たりするのでほんと居心地悪くて。
離れてるほうが相手の良さ見えますよね😂💞
旦那さんに相談出来ないの辛いですね💦
部屋にこもるのわかります!笑
自分の家なのに自由に移動できないですよね🤣- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
旦那のほうが何故かここに住み続けたいと言っているので引っ越しは難しそうです😭
こきんちゃん
でも旦那さんが気に入って住んでるのはありがたいですね😄実はうちもおなじ感じです。ゆくゆくは自分の両親と旦那も子供も同居するんですが、姉たちが頻繁にくるので、いまから憂鬱です😭自分の身内といってもつらいことだらけですよね😱引っ越しができるタイミングありますように😭まだ両親が元気なら、離れてしばらく暮らすのも全然いいですよ😄
はじめてのママリ🔰
うちも親戚が頻繁に来ます😭
遠方から来る親戚は2週間くらいうちに泊まったりするので地獄です😂
身内だからこそつらいこともありますよね💦