
コメント

はじめてのママリ🔰
会社経由で通知はきますよ〜☺️
足りない分は働いて完全月満たすか、育休として給付金はなしでいくか、ってパターンがうちだと多いです。
はじめてのママリ🔰
会社経由で通知はきますよ〜☺️
足りない分は働いて完全月満たすか、育休として給付金はなしでいくか、ってパターンがうちだと多いです。
「育児休業給付金」に関する質問
育休中の退職の伝え方について相談させていただきたいです。(※厳しいコメントはなしでお願いします、、) 妊娠前からパワハラがひどくずっと辞めたいと思っていました。その後、ありがたい事に双子を妊娠出来、産後休業…
妊活のタイミングについて相談です。 今2歳11ヶ月の娘がいて、夫の転勤で3月に退職し、今無職です。8月から就労予定なのですが、夫が40代後半ということもあり、授かれるなら早めに授かりたいです。 入職して最短どのくら…
育児休業給付金についてお詳しい方、教えてください。 9月14日(日)から正式な産前休暇となります。 そのため、9月は勤務日が10日しかないのですが、その場合9月は育児休業給付金の計算対象の月にはならないのでしょうか…
お金・保険人気の質問ランキング
るる
受給できない場合でも通知してくれるのですね😣ありがとうございます!
足りない分の期間などはその通知書に記載されているのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
たしか、あったかとは思います。記憶が曖昧ですが😓
いつから産休にしたんでしょうか??その日を起算日にして1ヶ月の区切りで満たしてるかどうか確認します。
るる
R4.12/21から産休にはいりました!
雇用保険に加入していたのが
r2.10/19~r3.5/31
r.3.12/24~r4.1/14
r4.2/7~r4.4/29
r4.9/12~←今ここの会社で育休中です💦
はじめてのママリ🔰
どこも退職時に雇用保険使ってないですか??再就職手当とか失業保険とか。
12.21に産休入りしてると2020.12.21まで遡りますが、
2020.12.21~2021.1.20→○
1.21~2-20→○
2.21~3.20→○
3.21~4.20→○
4.21~5.20→○
5.21~6.20→×
6.21~7.20→×
7.21~8.20→×
8.21~9.20→×
9.21~10.20→×
10.21~11.20→×
11.21~12.20→×
2021.12.21~2022.1.20→×
1.21~2.20→×
2.21~3.20→○
3.21~4.20→○
4.21~5.20→×
5.21~6.20→×
6.21~7.20→×
7.21~8.20→×
8.21~9.20→×
9.21~10.20→○
10.21~11.20→○
11.21~12.20→○
全て完全月を満たしてるとして10ヶ月なので2ヶ月分足りないですね🤔1ヶ月分は働いて1ヶ月分は出勤するなどして対応したら貰える可能性はあります👍
るる
ご丁寧にありがとうございます😣
どこの退職時も手当など使ってないです!
次の出産までに相談して、貰えるよう頑張ってみます😭ご丁寧にありがとうございました🙇♂️