![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の体調不良で仕事とのバランスが難しい状況で転職を考えています。転職経験のある方のアドバイスを求めています。
子供2人、近くに預けられる身内無し、金銭面で余裕なしです。
上記のような状態で、転職が成功したという方いらっしゃいますか。
転職したいけど、見つかるかも転職先でどうなるかも不安です。
どのような転職先だと体調を崩す子供を見ながらも対応出来たなどあれば教えて欲しいです。
現在、仕事に復帰しましたが子供が代わる代わる風邪を引いており、在宅に変更してもらったり通院の時間は休んだりしています。
そんな中、上司との面談で「以前、子供が体調不良だから休むのは仕方ないでしょ」という人がいて揉めたんだよねと言われました。
子供が体調不良のとき、、、仕事を休んでしまうことは仕方ないことではないのでしょうか。。。
勿論、休んでしまって会社に迷惑がかかってしまっているのに対し、申し訳ない気持ちがとてもあります。
今も子供が体調を崩しても通院以外の時間は休めず、子供を休ませながら仕事をしています。
かまって欲しくて泣いてるのに、打ち合わせばかりで相手してあげられないことも多いです。
そんな状態よりはいいと思い、熱が下がったら鼻水が出ていても登園させてます。
そのせいか、なかなか治らず兄弟同士で移し合いっ子、ずっと風邪ひきです。
今のこの状況が、私自身キツいし子供にとっても良くないなと思い、転職出来ないかと考えています。
私の考えが甘いのか、、、、
転職経験ある方、ご経験を教えて下さい。
- えみ(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支援なく難しいのであれば
週の回数を減らすなどしてみてはどうですか?
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
少し状況は違いますが、7月から転職先決まり働く予定です!
今の職場は休んだ代わりに自分の公休日に出なければいけなくて、それがキツくて転職アプリで探しました!
女性向けの転職アプリが結構あるので、いろいろ見てみると良いかもです!ママ向けもあるので、急な休みに対応してくれたり、勤務時間も保育園のお迎えに間に合う会社が多かったです✨
コメント