![ぺんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身3歳上の兄とよく喧嘩しててその度母が止めに入り、母と私の取っ組み合いがありました。。
勿論怒られたりする内容によっても変わりますが。。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
取っ組み合いになるハードルが下がってしまってるんだと思います💦
手を出す理由によりますが、うちは下も悪い時はそこまで厳しく上には叱らないです💦
-
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
私からみたら下の子は特に悪くないんです。そして下の子はやり返さないので(返せない)上が一方的に暴力を振るっているため止めに入るしかなく。。。何で私まで殴られるのかわかりません😥- 6月4日
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
この様な質問をすると、娘に発達障害があるかも。。。と心配されるんです。失礼ですがまやさんは、気持ちの切り替えが難しいとか精神的ストレスを抱えやすいとか、生きる上で大変なことがありますか?
私は娘に発達の問題があるとは全く思っていません。ただ、このまま大人になって、キレやすい人にならないか心配はあります。
退会ユーザー
その当時は何も無かったですよ!
生きている上で大変な事も特になかったです!!
ただ頭に血が登りやすい兄妹でして...ちょっとした事で手が出てしまう感じでした💦
ちなみに私が小学校高学年の頃に両親が離婚、中学生になり母親に親権移してもらい過ごしてましたが突然離婚された事がショックな上にいじめにあい、精神疾患を患いました💦
その当時は本当に母に八つ当たりしまくって毎日のように取っ組み合いしてました。笑
ぺんちゃん
そうですか、それはお辛かったですね(;_;)いまは幸せに暮らしていらっしゃれば嬉しいです。
私も娘は発達の問題ではなく怒り爆発タイプだと思っています。弟は全くやり返さないので、姉が一方的に暴力を振るいまくり、私が止めに入って私と娘のケンカ状態です🥲
娘側からの方にコメント頂けて助かりました。
退会ユーザー
ちなみにですが、兄いわく同時は母が妹の私ばっかり構ってたりしてたのが気に食わなかったそうです💦
そのため私をいじめれば自分は怒られるけど母の目が自分に向くと思ってたらしいです😅
我慢に我慢を重ねちゃうと親にとめられた時(ぺんちゃんさんが娘さんに触れた時)に爆発しちゃう事があるんだと思います💦
私自身も怒りやモヤモヤが母に触れられたことで爆発して暴れ散らかして取っ組み合いしてました💥
その後母に「ごめんね」って抱きしめられて落ち着いてました💦
小3と言ってもまだまだ子供ですし、触れ合う時間作れば取っ組み合いしなくて済むかもしれないです!!
ぺんちゃん
普段から娘と2人の時間や甘えられる場面も作ってるつもりなんです…今日も下の子より上の子を優先して手を繋いで歩いてみたり。。。下の子も悪ければそんなに注意しないのですが、私から見ると上が一方的に悪くて、強目に注意してしまいます😥
下の子も本当に悪い部分がないのか、よくみてみようと思います。ありがとうございます‼︎