※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マンマミーヤ🍝
子育て・グッズ

子供の学習について共働きで家庭学習が難しい。学研や公文などの学習塾を検討中。夫は必要ないと言うが、自宅学習だけで十分か迷っている。

子供の進路や学習について同じような考え方の人はいますか?
もしくは、それは現実的でしょうか?

小学校、中学校受験はしないけど、高校はそれなりに優秀な公立高校へ入って、大学もそれなりに名の知れた偏差値の高い大学へ進んで欲しいなと思っています。

そのためには小学校から勉強のサポートは必要なのかなとは思いつつも共働きでもあり、家庭での学習サポートは難しいかもしれません。
せいぜい宿題をみるのが精一杯かなと…また、親に教えてもらうと間違いを指摘されると不貞腐れたり、喧嘩になったりとお互いにデメリットしかないように感じます。
現に私がそうだったので💦

私としては、小学校2年生までは通信教育、小学校3〜4年生あたりからは苦手な科目中心に学習塾(学研や公文、個別学習塾など)へ行かせてもいいのかなと思っていますが、夫は塾なんて高いし、受験する訳でもないのに必要ないと言います…
自宅学習で充分だと。
もちろん、学習塾に関しては本人の意思次第ではありますし、無理に行かせるのも違うとは思っています。

ちなみに年中からスマイルゼミをやっています。
日常生活の中に学習習慣を身につけて欲しいと思い、スタートしましたが、最近はサボりがちです。
習慣つくまで、無理にでもやらせるべきかも悩んでいます。

コメント

かなみ

我が家もそうしたいと思ってますー🫣
ただ中学受験しない子がなかなかいない地域で...悩んでます😩

ただ出来れば公立で行ってくれたら、なんて思ってます🥺

我が家もスマイルゼミやってます😊朝必ず今日のミッション?本日の学習?3つだけはやってもらってます🙆‍♀️すごく嫌がるのですが、無理にでも1日3つだけはやるように。
少し前までは七田プリントもやらせていましたが私の手が回らなくなってしまって🫤ダメダメな親です😩

Nao☆ミ

同じ考えです❗うちも共働きです🙆
息子はずっとチャレンジ+ECCで過ごしてきてますが、いま3年生ですが間違いを指摘したら不貞腐れたりケンカになるので塾へ行かせようかと思い始めたところです💡
小中高校は公立、大学はそれなりの所へ行ってくれたらそれでいいかなーと思っていて🤔私自身も小中公立、高校大学私立で3年生から塾に行ってたのでそうしようかと思ってました🏫
うちも夫は受験しないなら塾の必要なくない!?って言っていて💦でも夫は息子に勉強教えないんですよね…だから私の苦労分からないんだと思ってモヤモヤしてるとこです😞

姉妹のまま

親の理想だけ言えば、出来れば公立で、それなりにレベルの高いところに行ってくれたら嬉しいです✨

ただあくまで親の理想であって、子どもの性格、希望等で変わってくるかなと思いますが…💦

私自身が個別指導塾の講師、塾長、学研の先生をしていましたが、塾に行っても、子どものやる気・先生との相性が大きいのかなと思っています!
もし娘が「この先生と頑張りたい、この塾で勉強したい」と思える場所があるならいずれは通わせたいです✨

はじめてのママリ🔰

上の子が、中学受験して公立中高一貫校に通ってます。なので、中学受験したといっても高校までは公立決定です。

私も、それなりの大学に行って欲しいなって思ってます。うちの旦那も小学生に塾とかいらないだろってタイプ(塾なしで偏差値55くらいの高校から地方国立文系現役合、その後1年海外留学を経て無勉強で公務員)でした。
年間80万てありえない…せいぜい月1万だろ…みたいな。

教育は投資です。実際、中学受験で得られるメリットとして、中学受験しなかったら日東駒専だったものがmarchになるとか、国立に行ける確率上がるとか、大学で言うとワンランク上に行けるという統計があります。でも、あくまでもワンランク止まりですが。大学のランクがワンランク上がると、月収が3万程度上がるそうです。

月収3万て年収50万、10年で500万も多くなるわけです。
学生時代の塾代に500万使っても、10年で回収できるわけです。そのあと30年働けば1500万のプラスです。

なので、塾代をケチるのはナンセンスだなーって思ってます。限度はありますけど。

受験て、ポケモンやドラクエのようならRPGに近いんですよ。

例えば東大というラスボスがいて、それを倒すために1万時間かかるとして、小1からコツコツやれば大変じゃないけど、高1から始めたら3年間寝られません!ってなります。また、課金も前者の方が少額で済む傾向があります。

私は偏差値65くらいの、毎年2.3人は東大に受かるかなくらいの中途半端進学校に通ったのですが、文系だと3年間の勉強が2年で終わって3年は演習になるんで、すごく忙しいんですよ。国立受験だったので教科も多いし、部活もしてるし、毎日ヒーヒーで、しかも国立も主だった私立も落ちるという大惨事で大学受験を終えました…

私が辛かったんで、子どもは中高一貫校に入れようと思ってました。中1から高2の5年間で高3までの学習が終わり、高3の1年間はひたすら演習です。

そんなメリットを話したら旦那も、中高一貫校素晴らしいじゃないか!!世の中の進学校とは、そんなカリキュラムなのか!?知らなかったーってなって、とんとん拍子に話が進みました。

漠然と、偏差値高い方がいいとか、そういう言い方で伝えてもうまく伝わらないかもしれません。どんなメリットがあるのかとか、具体的じゃないと。
偏差値の高い大学に行くメリットだって、具体的に説明しないと感じない人は感じないですから。

ちなみに高校から進学校へと考えてらっしゃるなら、小学生のうちに英検3級、中学で2級くらい取っておいたら、受験勉強に余裕持てると思います。