※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
お仕事

宅建合格後、現職継続中。将来不動産転職時に宅建活かせるか、内容忘れても大丈夫か悩んでいます。

宅建合格後 放置している方いますか?

転職しようと去年 宅建受験し合格したのですが、
まだ今の職場にいようと思い、宅建が必要ない職場なので何もしていません。
本来なら合格後、実務経験ないので実務講習受け、登録という流れになると思うのですが、合格後1年経つと法定講習も必要になります。

今後、5年後10年後に不動産に転職することになって宅建生かせることになった場合、宅建は有効なのでしょうか💦
そもそも内容も忘れているので不利になったりしませんか。

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

登録しなくても合格が取り消されることは無いので、10年後でも合格は有効です。
そもそも実務経験が無い時点で、ある人と比べたら不利なので、内容を忘れているとか忘れていないとか以前の問題だと思います‎🤔
内容を覚えていたところですぐ実務が出来るかと言われれば出来ませんし、私は試験の内容よりも登録実務講習の内容の方がよっぽど実務的だな〜と思いましたよ🙆🏻

  • ちゃん

    ちゃん

    返信ありがとうございます!
    この先も合格有効で良かったです‼️
    不動産さんに就職したら実務講習しっかり受けようと思います!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

はい…放置してます😂 今は外資の金融で働いているので、今後も出番はなさそうです笑 国家資格なので失効は無く、法定講習、登録したら有効になるはずです。

  • ちゃん

    ちゃん

    返信ありがとうございます!
    私もしばらく出番なさそうなんですよね💦
    あんなに勉強して受かった資格 失効になったら辛いです😭

    • 6月4日