
9ヶ月の娘に再加熱した味噌汁を食べさせたら、嫌がる様子が。自分も食べたら違和感あり。症状が出ないうちは自宅で様子を見るしかない。アドバイスをお願いします。
自分の認識が甘かったことは重々承知の上で
相談させてください。
きついご批判は遠慮いただけると幸いです。
昨晩の味噌汁(冷蔵庫保存)を9ヶ月の娘にレンジで再加熱、
だしで薄めたものを18時ごろあげました。
うーんとうんちをする時のように唸り、珍しく嫌がる様子があったのですがお腹が空ききっていたんだなー、うんちも出ていないしきばっているのかなーと思いそのまま食べ進めました。
19時30分ごろに再度加熱したものを私が食したところ
明らかに唇や舌先がピリピリする違和感がありました。
食後二時間経過した今は顔色も機嫌も良いのですが
仮に食中毒を起こすとしても潜伏期間があるのですぐに症状には出ないと思います。
症状が出ないうちは自宅で様子を見るしかないですよね?
急変してそのまま手遅れになってしまわないか、とても心配です。
同じような経験された方、そうでなくても良いので
アドバイスいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3週間前くらいに、夜ご飯に食べたお味噌汁で食中毒になりました。
わたしは、3時間後くらいから吐きまくって
息子は、夜中に何回も吐いて次の日もお互い数回吐きました💧💧
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
お味噌汁は調理後何時間経過したものでしたか?
3時間は早いですね、わたしも今晩中は様子をみようと思いますが
息子さんは3歳なのですぐには病院にかからなかった感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
前日に作った残り物です💧💧
そうですね、救急には行かなかったです。
嘔吐3回したので、朝病院に行きました!
お味噌汁ってあしつくの早いよーって言われて、
もっと気をつけなきゃって思いました💧💧
はじめてのママリ🔰
我が家と同じですね💦時期的にももっと気をつけようと思います。
とりあえずは症状がないか様子を確認します。明日朝一でやっている病院があるので念のためかかろうと思います😭
教えていただきありがとうございます。