
11ヶ月の息子が40度近くの熱で5日目。小児科受診済みで異常なし。熱が続くので心配。食欲はあり、元気はないが遊んでいる。耳鼻科受診か様子見か迷っている。
11ヶ月の息子なんですが、月曜日の夜から38.5度の熱が出て、そこから熱が下がらず40度近く出ていて本日6日目です😥
発熱4日目5日目と小児科受診していて、5日目に血液検査しましたが特に異常なし、コロナインフルも陰性でした
突発かなぁとも言われましたが、突発にしては発熱期間が長いのでなんだろうね となってる状況です
喉は腫れてるから喉の風邪かなと言われましたがこんなに高熱続きますか?😥
ちなみにアデノRSは症状が違うので検査しないとのことでした
ご飯は食べられていて水分もとれています
いつもよりは元気はないですが遊んでもいます
時折りコテっと横になったりもしているのでしんどいのはしんどいんだと思います…
明け方は何故かめちゃくちゃ機嫌悪いです
土日も熱が下がらなければ月曜日受診するよう言われたのですが、今も40度近くの熱で土日で下がる気がしません…
たまに耳を触っているのでもしかして中耳炎なのかなとも思いましたが中耳炎なら小児科でわかるはずですかね?
今日耳鼻科で診てもらうか、大人しく土日は家で様子を見るか迷っています
皆さんならどうしますか?😭
- くまみ(2歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

みみぃ
中耳炎は耳鼻科ではわかないので耳鼻科にいってください。
可能ならずっと熱が続いてること、原因が不明なら大きな病院で検査を受けたいから紹介状を発行してくれるかも聞いた方がいいですね!

はじめてのママリ🔰
同じ状況です。
夜間熱上がると思うんですがお子さん寝れてますか?40度でてるなら解熱剤使っていいと思います。
発熱初日よりだんだん症状が悪化してきてる感じがするなら受診、少しでも良くなってるならこのまま鎮静を気長に待つしかないと言われました💧
-
くまみ
解熱剤使っても39度弱位しか下がらなくて😓
寝る前に解熱剤使って寝かせて、途中グズグズ起きてますが比較的眠れています
大体3、4時頃から泣いて起きるのでもう一度座薬入れてますが、その後はあまり寝てくれず遊んでます😅
最初の3日間くらいは37度台になることもあったんですが、4日目以降はずっと38度後半〜40度です
熱が続いてるので本調子ではないとは思いますが、ぐったりしてるというわけでもなく と言った感じです
かかりつけの小児科は昨日受診して血液検査して異常なしと言われたので、今日午前中は診察してますが行けないかなと思っていて、今日行くなら耳鼻科かなぁと
でも病院連れ回すのも疲れちゃいますかね😥- 6月3日

退会ユーザー
中耳炎なら耳鼻科です!
息子も先週
高熱が続き、喉の腫れもあまりなかったですが、一応喉の検査してもらったらアデノウイルスでした!
ただの発熱だけだったので
一応でも検査してくれた先生に感謝してます🥺
-
退会ユーザー
坐薬入れたら37℃台、切れたら38〜39℃が5日間続きました。
明け方めっちゃ機嫌悪かったです😇💦
普通の風ならお薬も効いてすぐに治ると思いますが、
アデノウイルスは薬が効かず、自分の体で治す対処療法しかないみたいなので、長引きやすいみたいですm- 6月5日
くまみ
耳鼻科行かないとわからないんですね😥
紹介状書いてくれると良いんですが…😥