子供が小学校入学に不安を感じており、保育園との違いや学校生活について質問しています。保護者として心配な点やサポートの必要性を感じています。
子供を寝かしつけていたときの出来事です。
長文失礼します。
来年小学校入学を控える息子。
最近、小学校入学に向けて徐々に
今は保育園だから、できていること→小学校じゃできなくなること(保育園と小学校のちがい)を伝えているところなのですが…主に下記の内容を。
⚫︎今は、トイレも皆でしてるけど、小学校は自分が行きたいときに1人で行くしかない。(もちろん今も自分で行きたいタイミングで先生に伝えて1人で行くことがありますが、決まった時間に皆でトイレにいくタイミングが多い、また上手にふけなかったり、ズボンを汚してしまった時の対応など少なからず先生方のサポートがありますが、もうそれがなくなることが大きな違いと伝えています)
⚫︎朝は、お友達と登校する→ママが基本送ることはない
⚫︎帰りは学校が終わったら、別の場所でお友達や先生と待っててもらう(学童保育・児童クラブを利用予定です)
などなど、ですが…
寝る前に息子が「どうやって学校までいくの?⚪︎⚪︎(息子の名前)道覚えてないから、どうするの?」「お昼寝やおやつがなくなったら、その時間はなにするの?」などなど、質問してきます。
今までも、同じような質問はありました。
そして、ボーっとして、なかなか寝ないので私が眠れない?どうしたの?と聞くと、急に私を見て涙をためて声を押し殺すように泣き出しました。主人と妹がそばで寝ていたから我慢したのだと思います。
小学校、こわくなっちゃった?と問いかけると「うん」と頷きしばらく泣いていました。
いま、保育園で仲良しのお友達も小学校が違います。
色々怖くて不安になってしまっているようでした😭
道はママとパパと散歩して覚えよう?
大丈夫だよ、小学校は、今仲良しのお友達も皆、初めてだし、何かあったらママとパパがいるよ。たくさんお友達できたら楽しいこともいっぱいあるよと励ましているうちに寝てしまいました。
1歳になる直前から約6年通った保育園を離れるわけで、何から何まで優しくサポートしてくれた保育園の環境とはガラリと変わるのですから不安になりますよね。
友達も意識的に自分で話しかけて作らないといけないし…
甘えさせているわけではないですが、しっかり頑張ってもらわないとな、心構えをさせないといけないし…と胸が痛くなりました。
保育園では、しっかり者らしいのですが家ではママっ子の甘えん坊なので、心配です💦
- はな(3歳6ヶ月, 7歳)
うー
保育園とは変わって心配なこともたくさんあると思いますが、保育園と変わって楽しみなことを心配な事柄の2倍くらい多めに伝えてはどうですか?
違うことがたくさんあるけどやっぱり楽しみって思ってくれたらいいなって思います😊
お家だと甘えん坊になりますよね😁
🍑
おなじく来年小学1年生になる息子がいます!
息子も小学校に行くのが不安そうで、あまりワクワクしている感じではありません😢
親としては心配して言ってるつもりのことが、本人からするとそりゃ不安になってしまいますよね、、
楽しいこといっぱい伝えようと思ってもうまく伝わらず💦
回答になってなくてすみません。
同じような悩みだったのでつい😧
あか
年長担任だった先生が一年生になった子たちの様子を見に行く機会があるのですが、授業始まる前に先生が「トイレ行きたい人〜?」と確認してくれていましたよ🙌学校によって様々かと思いますが、保育園幼稚園と小学校との段差を少なくしようと先生方も配慮してくれる時代になってきています☺️
約束事や頑張りたいことは日中明るいお部屋でお話しして不安を煽らないようにしてみたり、寝る前には楽しみなことをたくさん話してみてください🫶
ゆか
まだ年長さんで6月に入ったばかりですし、急いで保育園との違いややらなくちゃいけないことを伝える必要はないのかなと思いました…💦
大人は小学校を知ってるので口頭で説明したりそれで想像できますが、初めて行く場所のことについて口頭で注意点を教えてもらったら、わけわからないし、どうしようできなかったら…と不安になるかと💦
小学校入学準備の絵本とかで楽しみになる印象をもたせて、通学路は夏休みとか冬休みに親と一緒に何回か歩いてみたり、校庭解放に行ってみると、全然わからないものから想像しやすくなるかなと…
ママは一緒に行けないよ、道覚えなきゃいけないんだよ、と言うより、覚えてね!とは言わずに何回も一緒に歩いて曲がるところの目標物とか一緒に探して確認して、ママがここ曲がるよ!とか言わなくてももう1人でも行けちゃうね!笑 くらいの感じにするとか😅
トイレもランドセルにパンツとズボン入れておくから、もし失敗しても着替えれば大丈夫だからね☺️とか…
学校が終わった時の学童のこととか、その時に説明すればいいと思います💦
いまから、学校ってどうやって終わるの??別の場所??なにして待つの…なにがあるの…わかんない😫って不安になってしまうと思います💦
はなさんすごく心配性ですか?
前もって準備して子供が困らないようにするって大事ですけど、はなさんが心配に思ってる気持ちが伝わってしまってる気がしました🤔
友達も意識的に話しかけて作らないと…そんなことないと思いますよ💦
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
同じく年長の男の子の親です。
もう小学校のこと色々話されてるんですね😳✨
うちは『小学校は気軽に休めないよ』ぐらいしか話してないです😳
行ったら行ったで周りをみてなんとかなると思うので、今からプレッシャーをかける必要はないかな?と思ってしまいました。
トイレもこれから1年間でぐっと成長するのではないかと✨今後の成長に期待しましょう☺️✨
しみしみけーき
今一年の娘にも昨年度そういう風に話してしまっていたけど三学期登園拒否が起こりました……まあそれが直の原因なのかわからないですけど、年長後半にもなると皆多少なりとも一年生というものを自然と意識し始めるようで荒れる子もいるようです。難しい時期でした!
私も心配しすぎていました💦今だいたいうまくやっていますよ😃
放っておいても、たくましくやってくれますよ😌
退会ユーザー
あまり言葉で伝えるより、休みの日に小学校まで歩いてみたり!近所の小学生の知り合いがいたら遊ばせてみたりするのはどうでしょう⁉️うちは子供同士で質問したり、逆に小学生も教えるのが好きだったりしますよ👍️
ママリ
教員です☺️
確かに幼稚園から学校のギャップは大きいですが、はなさんが伝えていることは確かにお子さんにとって不安材料になることのような気がします💦
トイレは授業中は自分で伝えなくてはいけないかもしれませんが、入学式や始まったばかりの頃は先生も声かけてトイレ行きたい人は今行くんだよーと言ってくれると思いますよ!
登校の件もまだ道がよくわからないのにそれを言い聞かせてもただ不安になってしまうような気がします💦
帰りについても、学童に入られるなら入学式が始まるまでは学童に一日行く日が続くと思うので、そこである程度慣れると思うし今そこまで言う必要ないのかな?と。
他の方の回答にもありましたが、今まだ6月になったばかりで年長さんの生活に慣れていくところではないでしょうか?私は今1年生の担任をしていますが、2年生になったら〜って話は流石に今しません💦
1月以降になると少なからず次の学年を意識することになるし、幼稚園でもそう言ったお話が出るかもしれませんよね。その時期に、楽しいこと、たくさん伝えてみた方がいいのかなと思いますよ☺️でないと、来年は怖いところに行くんだ、全て1人でやらなくてはいけないんだ、と不安になってしまう気がします💦
小学校の先生も保育園や幼稚園ほど手厚くはなくても子供たちの味方ですから、困っていることは先生が助けてくれるよ、とか伝えてくれるといいのかなと思いますよ😊
はじめてのママリ
はなさんかなり心配性ですね💦
うちも2人とも1歳から保育園ですよ💡
心配な気持ちは分かりますが、恐怖心を与えただけだと思います💦
子供が心配なことがあった時にアドバイスするくらいでいいですよ!
もう言っちゃったのは仕方ないですが、もう言わないであげてください。
お子さんの精神不安定なら、楽しいこと沢山だと伝えてあげてください。
はじめてのママリ🔰
今年小学生になりました。
とくに伝えたことはママの送り迎えがないくらいでした。自分で友達作って勝手に一緒に行って帰ってきます。トイレに関しても去年の秋頃までは便の拭き取りできませんでしたけど、何回か自分でやってごらん?できなかったら見てあげる。を繰り返してできるようになりました。いまは小学生生活も板についてきて休みたいという時もありますが(ズル休み)なんだかんだ行ってます。ただ男の子なので、友達との関わり方が心配で怪我をさせないかヒヤヒヤしてます。入学早々1人の子とトラブルありましたが、いまは家に連れてくる程仲が良いです。親があまり介入しない方がうまくやる場合もあるんだな。と学びました。
お子さんもきっと行ったらすぐなれますよ☺️あとは気の合うお友達ができればきっと楽しいはず!
はな
みなさん、返信有難うございます。たくさんのご意見を頂きびっくりしました。
一括返信ご了承ください。
みなさんのおっしゃる通り、私は心配性です。
先のことを逆算して行動してしまいます。何事も心構えや準備をしないと怖くて
不安でたまりません。
なんとかなるとポジティブに考えられないんです。
先のことなんて分からないんだから考えてもしょうがないと頭では分かっていても何か準備をしないと不安なんです💦💦それが息子だから、心配がさらにアップして半ば押しつけのようになってしまったのかもしれません😭
この性格のせいで自分で自分の首をしめてしまうことも、しばしば…。
返信の中にも、ありました便の拭き取りの話も、まさに今心配して練習中でした。
できないと息子が困るのでは?恥ずかしい思いをするのでは?と焦っていました。
皆さん同じご意見だったので、気付かされました。
私がしていたことが知らず知らずのうちに息子にプレッシャーを与えていたと…
母親として情けないですね。
涙が出ました…。反省します。
もう話してしまったことは取り返せませんが、不安にならないようにこれからは、気をつけようと思います。
今まで話したことでママが不安にさせちゃって、ごめんね?といった声かけはしたほうがいいでしょうか。
これからの切り返しと言いますか、どうしたらいいかなと思いまして…💦
一度、私が話したことに対して、また何か聞いてきたら、今度は楽しく(楽に気軽に)考えられる回答をしないといけませんよね。
コメント