
コメント

あや姫mama❁❀✿✾
知多市在住です(。>人<)
友田クリニックは妊婦検診表のやつだけじゃ足りないんですか?∑( ̄Д ̄;)
毎回お金払ってるんですか?
私は旦那が知多市なので、知多にいますが出産は全て半田の藤田産婦人科でしたが、1回も➕で払ったことないです~
風邪やお薬頂く以外は紙だけでお会計はなしでした(。>人<)高いんですね!!

りおママ
はじめまして!
私も知多市に住んでて今は、広渡レディースクリニックの産婦人科にかかってます(^・ェ・^)
ちなみに明日、血液検査と尿検査と体重計をします(´・×・`)
住みが同じなのでよかったらママ友になってください!
-
ちゃむ
初めまして!
広渡さん待ち時間長くないですか?笑
なんか予約の意味を毎回考えてました(笑)
よろしくお願いします♡- 1月31日
-
りおママ
おはようございまーす!
めっちゃ長いですよ(><)
長くて1時間待ちとかあって室内が暖かいからめっちゃ眠くなります 笑
それ、めっちゃわかります!!
私、この年でまだ注射嫌いでなんか1人で行くのが不安って言うのもあるけど産婦人科じたい1人は気まずいからたまに旦那さんがついて来てくれるかお母さんが付き添ってくれるかどっちかです(´・×・`)
そんで、今日は1人で行くところだったけどそんな気分じゃなかったから今週の土曜日に予約入れることにしました 笑
こちらこそよろしくお願いします(*>∀<)ノ♪- 2月1日
-
ちゃむ
おはようございます(´∀`*)
やっぱそぉですよね(笑)
私も眠かったです(笑)
私、毎週土曜日にして旦那と行っても旦那はいつも車で待ってたので基本1人で、健診受けてました(笑)
今は普通に平日健診で、1人で行ってます(笑)
土曜日ってことは院長先生ですね!私はほぼ院長先生にしか診てもらってないからよく分かりませんが、なんかサッパリした感じでしたσ(^_^;)
心拍聞いてエコーやって『はい、順調ねー』って感じでいつも終わってて安心してたのに、転院して最初の健診で週数の割に赤ちゃんが大きくて『え?予定日合ってる?』とか言われて、結果的に合ってたから良かったものの、広渡の大きく育ってるなら、そのように言ってくれればいいのに、院長先生は言葉足らずだな…って思いました(笑)- 2月1日

あやか
病院や地域によって差があると思います。
私は名古屋市で1人目は大きな大学病院、2人目は普通のクリニックで出産しました。
1人目が12000くらいしたかな?2人目はその半分くらいで済んだ記憶があります♪
-
ちゃむ
やっぱ違いますよねー…
大学病院ってお金かかるんですね(;´д`)- 2月3日
あや姫mama❁❀✿✾
回答になってなくすいません。
同じ地域の方だったのでコメントさせてもらいました。
ちゃむ
妊婦健診表って母子手帳交付の時に一緒に渡された助成券の事ですか?
もしそうなら、毎回その券も使ってますよー
あや姫mama❁❀✿✾
そうですそうです(。>人<)
券使って➕ですか?∑( ̄Д ̄;)
知多は高いって聞いたから出産諦めました笑
ちゃむ
そうです(T ^ T)
やっぱ高いんですね(笑)
前まで阿久比の広渡レディースクリニック使ってたんですけど、引越して友田クリニックに変えたら、都度お金かかってびっくりしてます(笑)
あや姫mama❁❀✿✾
入院費もかなり高いって聞きました∑( ̄Д ̄;)お食事は豪華らしいです♡
ちゃむ
そうなんですね(;´д`)
初産なので何もわからず、とりあえず近くの産婦人科って感じです(笑)
あや姫mama❁❀✿✾
\( 'ω')/だいたい血液検査は➕1万は目安って言いますよね(。>人<)1万は余分に持っていくと安心だと思いますよレ(゚∀゚;)ヘ
ちゃむ
そんなするんですね∑(゚Д゚)
今回は採血に関してでしたが今後採血とか関係なく、健診のときは予算としてとりあえず1万持っていけば安心ですね(笑)