
子供のケア中に大変な出来事があり、号泣してしまいました。その後、子供たちに謝罪し、後悔の気持ちを抱えています。
子供の前で号泣してしまいました。
今日2人とも微熱と風邪で、私も精神的にちょっと疲れてました。
みんなお風呂とご飯が終わったところで旦那はお出かけ。
私が2人の歯磨き、下の子の鼻水吸引をしたのですが、下の子はずっとギャン泣き。
終わってゲホゲホとえづきながら、大量嘔吐。
前も歯磨きでギャン泣きして起き上がると嘔吐したことがあります。
その瞬間に私は号泣してしまいました。
ラグもパジャマもドロドロ…
それに洗い物、洗濯物などまだまだ家事が残ってるのになんで私だけこんなに大変なの…という気持ちでした。
その後下の子をシャワーに入れ直してドライヤーして、私も泣き止んで、2人を寝かせました。
号泣してるのを見て、子供たちは完全に困り果てていました。
下の子は「ママ大丈夫?」とヨシヨシしてくれました。
寝る前にごめんねと謝りましたが、なんてダメな、嫌な母親なんだろうと思います。
声を上げながら泣いてしまったことの後悔で、まだモヤモヤが抜けません。
質問でも何でもないですが、気持ちが落ちてるので書かせていただきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
そういう時に支えてくれない旦那さんは要らないですよね🥺

はじめてのママリ🔰
頑張りすぎず、もっと旦那さんに頼ってほしいです。
これまでの生活から旦那さんが意識して自覚するまで忍耐がいると思いますが、一緒にやってる考えてくれてるってだけで精神的にも余裕が生まれるので、甘えられる強さを持ってほしいです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あまり頑張ってなくて、子供と寝落ちてることもよくあります💦
旦那も余裕があれば夜中に洗濯しておいてくれたり…
私が求めすぎてる部分もあったり、でも自由に予定入れれる旦那にイライラしたり💦
たしかに甘えるのはすごく下手なので、変わらないとと思いました😌- 6月2日

退会ユーザー
わかります…。
私も丁度2人風邪を移し合って1週間くらいずっと子どもたち看病してます🫠咳き込んで嘔吐するし、熱は上がるとグズりまくるし。
妊婦で身体がしんどすぎて、普通だったらこなせることが上手くできなくていっぱいいっぱいになって本当に久しぶりに泣きたくなりました。でも最近泣いていなくて涙は全然でないんですよね。
旦那も良くやってくれているし、子どもたちもしんどいはずなのに駄目な母で申し訳なくて自信失いました😭
たまにワーッと泣くのも必要だと思います!お子さんも優しい子ですね✨泣き足りなかったら夜とかに一人で泣きましょ🤥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
妊婦さんだと大変ですよね💦
1週間続くとメンタルやられますね😔
お互い発散しながら頑張りましょう!- 6月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ラグは大変なら洗濯しとくからねーとは連絡きました。
イライラしすぎて報告したのですが💦
遊びにいったのではないのですが、仕事でもないので、自由に予定入れることにイライラしてしまいました😔