
お箸の使用は個人の好みです。義弟夫婦の子供は保育園で使いたい子にのみ使用させているため、未だ手掴みで食べています。
お箸って何歳くらいから使いますか??
我が家は二才範囲頃からお箸に興味を持ち始めたので、エジソン箸を購入して食事の際はスプーン、フォーク、エジソン箸を出してます。
義母が、義弟の子供(5歳)が未だに手掴みでご飯を食べるからヤバイって話をしてきました。義弟夫婦はこだわりが強くて、自分達の考えが1番正しいと思ってます。
なので口出しするつもりもサラサラないですが、ふと何歳頃から使うのかな?ときになって、、、、
義弟夫婦の子供が通ってる保育園では子供が使いたい!この子なら使えると思った子にしかお箸を使わせないルールだそうで、それを家でも取り入れた結果未だに手掴みで食べるらしいです。
- ゆん
コメント

さらい
エジソン箸から普通の箸への移行が長男のときものすごく大変だったのでしっかりもでるまで、箸は使わせなかったです。
なので二人目は三歳後半からでした

退会ユーザー
4歳前から普通のお箸を持たせて見様見真似で使わせてます😊
エジソンの補助付きは普通のお箸への移行が大変なので、木のお箸使わせてます🖐
-
退会ユーザー
3歳過ぎても手づかみはちょっと…って思いますね💦5歳で手づかみはヤバイなって💦せめてスプーンかフォーク使わせようよって思いますね😂
- 6月2日
-
ゆん
やはり移行が大変なのですね💦💦
普通のお箸を取り入れてみます!
私は状況も見れてないので何とも言えないですが💦💦
そういう考え方があるなら、我が家のお箸スタート早かったのかな?とか子供の気持ちにもうちょっと寄り添った考えを持つべきなのかな?とか思って🥲- 6月2日
-
退会ユーザー
いやぁ…子どもの発達をある程度レールに沿って手助けするのが親の役目でもあるので、気持ちを尊重することと親が促すことは内容にもよるかなって思います😅
お箸は早い子だと2歳から使いたがって使ってたりするし、幼稚園だと4歳年中組になる頃にが手先手首も起用になるからお箸の練習もしていこうってところも多いかなと思います🤔- 6月2日

退会ユーザー
2歳半ぐらいからお箸を使いたがるようになったので補助箸を使わせるようになりました!4歳過ぎに完全に普通のお箸になりました☺️
年長さんならちょっと焦った方がいいかも?ぐらいですかね🤔小学校入ったら給食はお箸なので。でもクラスに補助箸の子もまだいるみたいです。
さすがに手づかみはないですが…😅
-
ゆん
私は状況を見てるわけではないので何とも言えないですが、💦💦
やはり小学校入学までにはマスターさせておくほうが良さげですね💦💦
ありがとうございます🙇- 6月2日

スポンジ
早ければ3歳くらいから使えます。
5歳ならもうほとんどの子はお箸(矯正ばし含む)使いますね。
うちもなかなか使ってくれなくて見張ってなかったらいまだに手で食べようとします😅やっとお箸が活躍する様になってきました。
本当我の強い子で言っても聞かないんですよね😭
-
ゆん
実際の状況を見てるわけではないので、何とも言えないのですが💦
そのくらいの年齢になると自己主張も激しそうなイメージです😅大変ですよね💦
小学校入学までにマスターできたらなぁと思いながら我が家は我が家のペースでやらせます😌✨
ありがとうございます🙇- 6月2日

S
3歳→4歳のタイミングで…かなと思ってます🤔
うちの子の園もお箸はゆっくり導入タイプなので遅くなりそうですが、
幼稚園入る頃にはお箸…ってイメージがあるので、早い子で2歳後半、遅くても4歳までには…みたいな感じかなと思ってます💡
-
ゆん
なるほど🤔
その子のペースがありますよね😅
そのくらいをイメージして我が家は進めようと思います✨
ありがとうございます🙇- 6月2日

とかげママ
来月6歳になる年長です。2歳半頃からエジソンの補助箸を始め、4歳頃には普通の箸が使えるようになりましたが、今でも気分に合わせて箸とフォークスプーン併用しています。ぼーっとしながら食べてるとふと手でご飯とかおかずを食べようとします💦お行儀が悪いと注意はしますが、たぶん面倒臭がりな面が出てしまってます😂
手掴みの程度(フォークスプーンも使わないのか)や義弟さんご夫婦のこだわりがどんなかわかりませんが、これだけを見るとおそらく保育園と家で対応を変えると、本人が混乱してしまうから…と園と同じ対応をする様にお考えなのかな?とだけ思いました。
-
ゆん
私は実際の状況を見てるわけではないので詳しくは分からないのですが😵💫😵💫
混乱してしまうという考えはなかったです😳😳
それを言われると確かにそうですよね😳
その年齢の子を育てたことがないので💦
ヤバイと言われてもあまりピンとこず😅
ありがとうございます🙇- 6月2日

ゆう
5歳で手掴みはやばいですね💦
せめてスプーンやフォークを使わせるべきですよね。
赤ちゃんじゃないんですから😂
うちも2歳からエジソン箸使わせてて、年中で幼稚園入園してからは、お弁当の時のみ普通のお箸使ってます。家ではまだエジソンやシリコンホルダー使ってますが😅
-
ゆん
実際の状況を見ていないので、もしかしたら置いてたのかもしれないのですが💦💦
出先でもそんな感じだったみたいなので、ヤバイって思ったのかな?と思いつつ😅
そうなんですね✨
子供がストレスなく食べれたらそれでいいですよね✨
ありがとうございます🙇- 6月2日
ゆん
そうなんですね😳😳
勉強になります🙇🙇
普通のお箸取り入れてみます🙇
ありがとうございます!