保育園選びで迷っています。A園とB園の比較を考えています。どちらを選ぶか悩んでいます。
保育園選びで迷っています😓
みなさんならどちらを選びますか?
ちなみに異動がある仕事で
保育園に預けている間にも
異動はあるのかと聞いたら「まぁよっぽどのことがなければ」とやや濁された感じです。
A園
・自宅から車で5分(1番近い園)
・どの職場になっても 保育園ー家ー職場 の位置関係
(家から近いけど通勤ルート外)
・大きな園で一クラス20人規模
・新しくて綺麗
・英会話教育、園バスでスイミングスクール等教育、行事、食育いろいろ力入れてる
・布団も1歳以降はカバーのみ持参
・見学の時の対応が引っかかる(後ほど詳細)
・保育料、給食費以外の諸経費は詳細は教えてもらえなかったけど設備費はかからない
B園
・自宅から車で10分以内
・現職場の場合は 家ー保育園ー職場で通勤ルート内
ただし異動があった場合通勤ルートから逸れて
予測では10分はロスしそう
・規模が小さく一クラス10人程度
・昔ながらの保育園という感じで
リトミックはあるものの
英語会話などはなく教育はそれほど
・地盤までは把握していないが山を切り崩したような立地
(自然災害の時に心配)
・駐車場から園の玄関まで歩道のない道路脇を通り階段を登る必要があり、門の施錠をする場所が2箇所ある
・5歳まで布団セット一式持参
・見学の時親身に話を聞いてもらえ好印象
・旦那の知り合いの子が通っていたことがあり少人数でしっかりみてもらえるしアットホームでよかったと言っていた
・各学年ごとの教材費など詳しく教えていただけたけど設備費を毎月徴収されるので他の園よりお金がかかりそう
こうしてパッと描いて客観的に見ると
A園がいいんじゃないかという感じがしてきましたが
A園は
昨年3ヶ月の子を連れた友達(抱っこ紐拒否のため素手で抱っこ)妊娠8ヶ月の私で見学に行きましたが、
見学中の説明がざっくりで、園長(男性)が出てきて「なにか聞きたいことありますか?」と言われ終わりそうだったので焦って持ち物や土曜保育のとこなど質問させてもらいました。
が、その間職員室の入り口で30分以上立ち話のような形で身重な私も友人もぐったり…
最後には「こんな色々聞くことあるんですね?(言い方はもっとマイルドだけどニュアンス的に)」と言われました。
その園が初めての見学だったのでこんなもんなのかなと思っていましたが
その後の見学ではよく聞かれる質問事項は事前に説明してくれ、さらにその後席に案内され質疑応答の時間という感じだったので今思うとあの見学は何だったのか…と思ってしまいます。
またTwitterでコロナやインフルエンザ脳症による悲しい事例を聞いていると少人数のB園の方が健康面でのリスクが少ないのかな…
最近保育園で悲しい事故が続いている県でもあるので
安全面という観点でも先生の目が届きやすいB園…
でも立地的に崖崩れとかもあるとなると〜〜
と、完璧に条件が揃う園なんてないのはわかっているのですがなかなか決められません…
悩みに悩んでいたら電話で変更できる期限まであと5日ほど😭
いっそ延長してしまおうかという気持ちも捨て切れてません😂
みなさんならABどちらの園にしますか?
- 🗻(2歳3ヶ月)
コメント
なっつ
私だったらBにします!
3S_n
布団に関しては車があるので問題ないと思います。
そもそも保育園は教育する場所ではなく保護者の代わりに保育をする場所なので
どうしても小さいうちから勉強とかがさせたいんだ!
というわけでないならBの方がいいと思います。
-
🗻
ありがとうございます!
私も安全面を第一に考えたいな…と思っているので
そうなると立地の件は気になりつつもB園ですよね💦- 6月1日
-
3S_n
自然災害が起きた時どのように対応するのかの、確認をしたら少しは安心できるんじゃないでしょうか?
- 6月1日
-
🗻
定期的に避難訓練などやることはやってる印象でした…!
とはいえ保育室の下が太いコンクリートの柱でその下の空いた空間が駐車場の一部という感じで
外観からしておお…こんなところに保育園という感じの作りで😂
でも地震と同時に土砂崩れと言う感じじゃないと思うので迅速に避難ができてれば問題ないかもですよね🤔
ありがとうございます!- 6月2日
ゆかっぺ
車で10分程度なら朝の時間10分ロスしても気にしないならない程度かなと私は思うのでBですね!
見学時の対応、直感でアレ?と思うところは入園させても同じこと思うと思うので、信じていいと思います🙌
-
🗻
結構見学の時の違和感って当たるっていいますもんね😂
周りからはA園いいじゃん!って言われても踏ん切りつかない理由がそれです😂
母親の勘信じていいかもですよね…!- 6月2日
はなめがね
先生の対応は別にして、ABのどちらも通ってました。
A→Bって感じです。
でも自主登園(保護者に登園するかどうはは任せるけど、家で見れるなら休んでねって感じのやつ)では本当に少なくて全学年合わせて5人とかの日もあったそうです。
・布団は車があるなら大きな問題にはならない。車に積む・下ろす時は子供を先生のところに置いておく事が可能か確認が必要です。
・勉強は小学生になれば本当に1から教えられます。鉛筆の持ち方や線の引き方まで。
なので勉強はしなくていい。
・ロス10分は痛いと思うかも…でも起きるか不明なロスなので、今はもしそうなったら10〜15分早く出るくらいの感覚でいいと思います。
・災害時はどのような対応がされるのかマニュアルがあるか、避難訓練や緊急時の対応を伺うと安心かも。
違和感があるならそれを無視しない方がいいです!
-
🗻
具体的にありがとうございます!
確かに通勤に関しては起きるか不明なロスですもんね…!
状況次第では旦那(同じ法人勤め)に行ってもらう手もあるし…
B園に関しては災害時の対応が1番気がかりなのでもう少し掘り下げて情報収集してみます…- 6月2日
たぴ
私ならB園にします🥹
これは個人的な意見ですが、幼児期のうちに教育よりは乳幼児期のうちだからこそ少人数でのびのび遊ばせてあげたいなと思います☺️
後、他の方も書かれているように見学の時点で結構先生の相性ってわかって、その時点でん?と感じることがあると後々も気になることが多々出てくると思います💦
-
🗻
やはり大人数だと個より集団行動が優先されそうですし少人数っていう点は良いですよね…!
確かに一度そういう目で見てしまうと後々も色々疑い深くなってしまいますもんね😢
とても参考になります。ありがとうございます🙇♀️- 6月2日
🗻
ありがとうございます!
よかったら理由を教えていただけるとありがたいです🥺✨