※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の生活リズムが変化し、ストレスや癇癪が出ている。早寝早起きの新しいルーティンで睡眠時間は増えたが、遊ぶ時間が不足していることに気づき、ストレスが原因か考え中。元の生活リズムに戻すことを検討している。

子供の生活リズムの変化とストレスや癇癪について🥺

もともと寝る時間が21時半頃で、この頃風邪を引いてることもあったので今週から寝る時間を早めにして20時過ぎ就寝しています。

保育園での様子が、今まで気持ちの切替がうまくいくようになってきたところ、今週保育園で気持ちの切替が難しく聞く耳持たず・自己主張が強かったと先生から聞きました。
今日の夜も大したことないことでもの凄い癇癪を起こして、本当に聞く耳持たずという感じでした。喋れるようになってから気持ちの切替が早くなってきていたのと、ここまで凄い癇癪は久しぶりだったので、夫と最近生活リズムが変わって段々ストレスが溜まってたんじゃないか?という話になりました😞


今まで
18時頃に晩御飯→遊んだりテレビ見たり→19時45分頃にお風呂・歯磨き→上がってから帰宅した夫と遊び→21時半寝室へ

今週
17時頃にお風呂→18時半晩御飯→テレビ(凄い集中して見るようになる)→20時過ぎ眠気が来て夫が帰ってきたらすぐ就寝


私的には早寝早起きができて、このルーティンいいかも!って思っていたんですが、睡眠時間は増えたけど遊ぶ時間が全然ないな‥って我に帰り思いました😫
あとここ数日喋ることが減ったというか、「○○取ってー!」と言えてたのが「んん!」と指差しで伝えようとすることが増えていたりして‥違和感も感じていたのですが😣

体調微妙だからかな〜とも思いつつ、やはり急に生活リズムを変えたり遊ぶ時間が減ったことでのストレスでしょうか?また元の生活リズムに戻そうかな‥と考えています😭

コメント

たなちゃん

環境の変化や生活の流れの変化に敏感なお子さんであれば、ルーティンの変化に頭と心が追いついていなくて、少し混乱している状態なのかもしれないですね 💦
そして風邪をひかれていたということなら、体調もスッキリせず、尚更モヤモヤが溜まっているのでしょうか?🥺
参考になればですが、、、
保育士をしているのですが、生活の流れや対応を変えると、変化が苦手なお子さんの多くにハレーションが起きます。なので1週間〜2週間はそのまま様子を見て、少しでも変化に慣れてくればそのまま、悪化の一方であれば、元に戻すか他のやり方に変えています😌
早く風邪が治ると良いですね😌💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    とでも参考になります🙏

    良かれと思ってやってしまいましたが、子供にとっては混乱を招いてしまうことだったのかもしれませんね😫
    元々のリズムとはいえ、急に元に戻すとまた変に刺激されてしまいますかね💦
    また癇癪起こすかな‥とか考えてしまうとヒヤヒヤするのですがちょっと今のまま様子を見てみようかなと思います🙏

    ちょっと逸れてしまうのですが‥
    連絡帳に就寝起床時間書く欄はあるのですが、生活リズム変えたこと保育園には報告してなかったです‥。こういうことって伝えておいたほうが良かったんでしょうか?🙇‍♀️

    • 6月1日
  • たなちゃん

    たなちゃん

    私ならせめて1週間はこのリズムで様子をみますかね😌
    それで癇癪が続くor増えるのであれば一旦元に戻すかもしれませんね🙌💡
    あとは、遊びの時間が持てなくなってしまったとのことなので、可能であればテレビの時間を親子での遊びに変えて、ふれあい遊びやことば遊び、スキンシップの取れる遊びを気持ち多めに取り入れてみたりでしょうか?💓

    おうちでの生活リズムの変化は教えていただけると有り難いです🙌
    例えば今週のように保育園だの様子に変化があっても、おうちの生活リズムを変えられたばかりなので慣れるまで見守りましょう、とか、生活リズム変えてから午睡がしにくくなりましたorよく寝るようになりました、とか、子どもの心や様子を把握する1つの指標になります😌
    そして、保護者の方と一緒に子育てをさせてもらっている気持ちになり、嬉しいです☺️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりテレビ時間より遊びの時間にできたほうがいいですよね😳
    寝るのを早めると夫とすれ違いになって遊べなくなるのですが、私との寝る前のテレビ時間を遊びに持って行けるようにしてみようかなと思います🙏

    やっぱりそうですよねえ😩
    どうでもいい日記みたいなこと書いて、大事なことを書いてなかったです‥😂

    いろいろと保育士さんの目線から教えていただきありがとうございました🙇‍♀️
    寝る時間はこのまま早めてちょっと様子みてみようと思います😌
    ありがとうございました!😊

    • 6月2日
  • たなちゃん

    たなちゃん

    お父さんとお子さんの関わる時間も大切に考えておられて素敵ですね💐
    そして、息子さんの変化にもしっかり気付かれて向き合っておられ、お子さんを大切に思われている気持ちが伝わってきました😌💓

    日記風な連絡帳、とっても好きです!おうちの様子も分かるし、何より楽しい🙌私にとってはお昼時間の楽しみの一つになってます😊

    何日か新しい流れて過ごして、息子さんの中で見通しが持ててくると、少し落ち着いてこられるのではないかなぁと思います😉

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな風に言っていただけて嬉しいです😭
    元々生活リズムのことに気づいてくれたのは夫なので、関わり少ない中よう気づいてくれたと思っています🥹
    自分のせいで子供が癇癪起こしてそれにイライラしてしまって‥落ち込んでいたので、勇気づけられます🙏

    ドキドキですが落ち着いてくれるように関わる時間は大事にしようと思います😌
    コメントくださって本当にありがとうございました🥰

    • 6月2日