
コメント

タロママ
犬の仕事してます😄
こればかりはメリットデメリットがあるので一概には言えませんが(オスの場合は一般的にはメリットのが多いです)
メリット
半年に一度の生理に気を使わなくて済む。
(出血の量などにもよりますが、出血の前後も散歩などに気を使う必要があります。)
出産してない犬は子宮癌などメス特有の病気が加齢とともに出やすい。
(いざ手術をしなくてはならなくなった時に年を取っているケースが多く、麻酔のリスクが高い)
デメリット
体質変化で太りやすくなるので、とくにダックスは足腰の負担を考えフードなどに工夫をして体重管理が必要になるケースがある。
麻酔のリスクがゼロではない。
一般的には一泊二日もしくは二泊三日入院の後帰宅。 その後1週間で抜糸なので、その間はエリザベスカラーを付ける必要があります。
(傷を舐めるなどの行動によっても変わってきますが)
長い目でみれば本人のストレス(やはり人間と同じで生理の時は神経過敏になる子もいます)、病気を考えると避妊手術はしてる方が多いです😄

はなはないぬいぬ
うちは飼ってすぐ5ヶ月位でしましたよ。もし子供ができた後のことを考えると無理なので…(>_<")たくさん生まれますしね。考え方にもよりますが、してあげないとかえって大変かもしれませんよ。うちは生理が始まる前にしました。エリザベスカラーもいやがるけれど我慢です。犬にも子宮や卵巣の病気もあるので、生ませる気がなければした方がそういう病気のリスクも減ります。
-
くう☆。
それなんです(;_;)
病気になっても嫌だし‥‥。
適性年齢だいぶ過ぎちゃったし‥‥‥。
早く決めなきゃダメですよね(´・ω・`)- 1月31日
-
はなはないぬいぬ
ちなみにうちはコーギーです。足が短くて胴が長い子は関節も壊しやすいので避妊手術のあとは太らないように手術した
- 1月31日
-
はなはないぬいぬ
途中でした。手術した子用のご飯に変えたりしてます。
- 1月31日
-
くう☆。
そうなんですね!
2月中には決めようと思います!!
このままズルズルやってて
病気になっても怖いので(;_;)
ありがとうございました┏○ ペコッ- 1月31日

ちー
我が家もダックス飼ってます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
うちの子は早めに受けました(><。)
迎え入れたのが8ヶ月とかだったので
1歳くらいの時かな?
太りやすくなったりは
ありますが、それは飼い主の手で
コントロール出来るので(öᴗ<๑)
先輩犬もいたのですが
その子が避妊してなくて
子宮の病気になり、手術をしたので、
その事もあり、やっぱり
先に手術をしておいてあげたほうが良いと思います(´·ω·`)
術後はやっぱりエリザベスカラーですね(><。)
化膿すると、長引きますし^^;
可哀想ですが、愛犬の為だと思って
抜糸までは我慢してもらいました( ´•̥ω•̥` )
-
くう☆。
そうだったんですね!
病気になっても嫌
手術可哀想だから嫌
それぢゃダメですよねorz
もうすぐ2才になるので
2月中には決めようと思います!!- 1月31日

退会ユーザー
うちは実家で飼っていた雑種は手術しませんでした💓
しかし、10歳の時に子宮の病気になり結局その時に別の手術をしました😔
なので今飼ってるチワワは1歳の時にしました‼
薬飲ませてもカラーが気になるのか挙動不審になったり、突然痛くなるのかキャン②鳴いたり…。でも、数日だったので今では元気ですし、やるなら若いうちの方がいいと思いますよ😊犬も体力ありますし🌟
-
くう☆。
キャンキャン鳴くのは
言葉も通じないし
きっと聞いてて辛くなると
思います(;_;)
皆さんの意見聞いて
手術しようかな?と
前向きになりました!!
ありがとうございました(;_;)- 2月1日

退会ユーザー
うちにもダックス♂がいますが
手術は受けてません(><)
みんながみんなそうなるわけではないですが
旦那の職場の方のワンチャンも
避妊手術をしたみたいですが
それが原因で失明してしまったそうです。
うちのダックスも最初は考えましたが、もしそんなことが起きてしまったら怖いし、何より可愛そうだし、それに多頭飼いでもないので妊娠させてしまうこともまず有り得ないので、手術はしてません´`*
-
くう☆。
え!?!?
失明!?!?
子宮の手術で失明ですか!?!?
ここで質問して皆さんの意見聞いて
病気になる前に手術しようかな?と
思ったけど怖くなりました(;_;)
手術成功して元気になってくれれば
それが1番なんですが‥‥orz- 2月1日
-
退会ユーザー
直接私がその方と話しをしたわけではないので
詳しいことは分からないのですが(・_・、)
すみません(><)
そういう事もあるんだ…
と私も怖くなりました(つω・`。)
メリットもあるようですが、
術後の事の方が心配になってしまい、やめました(><)
メリットしかないならしますが
デメリットがあるなら私はしません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
ダックスは避妊手術をすると
太ってしまうと言いますよね(><)
太るのも腰に負担がかかり
ヘルニアとかになるのも心配ですしね(・_・、)- 2月1日
-
くう☆。
でも失明しちゃったのは
確かなんですよねorz
そうなんです!それも
問題なんですよ。。。
手術して太ってヘルニア‥
ほんと。悩みますorz
ただ今回の生理の後に
ほんの少しだけ膿?が出てて
病院行ったら炎症してるね。って
病気になっても嫌だし。。。- 2月1日
くう☆。
丁寧にありがとうございます┏○ ペコッ
全身麻酔も怖いし
糸アレルギーになる可能性も
あるって書いてあって
それも気になるし‥orz
毎回の生理の時オムツ何ですが
オムツも大嫌いで‥‥。
タロママ
糸アレルギーに関してですが、もう15年犬の仕事してますが、避妊手術で糸アレルギーになった子は出会ったことありません(⌒-⌒; )
中は基本溶ける糸ですしね😄
手術としては時間的にも内容的にもリスクが少ない方です。 メジャーなので獣医さんの技術にも大差はないと思います。
基本的には飼い主さんの考え方ですが、オムツ嫌がるようなら、出血を考えるとした方がワンちゃんにとってもメリットの方が多いかなと感じます。
タロママ
追記になりますが、避妊手術は適正年齢は無いですよ☺️
オスの場合はタイミングによって、攻撃性やオスらしさを抑えることができるので、いわゆる適正年齢はありますが、メスは避妊手術をしても性格に変化が出る事はほとんどないので大丈夫です!
麻酔のリスクが高齢だと高くなるくらいですね
くう☆。
そうなんですね!
糸アレルギー少し安心しました!!
手術しようかと
前向きになりました!!
ありがとうございました(;_;)