
幼稚園から息子が友達を叩いたとの連絡があり、相手のお母さんに謝罪したいが、電話か参観日での謝罪が良いか悩んでいます。どちらが適切でしょうか。
年少の息子がいます。
今日、幼稚園から電話があり、お友達を叩いてしまったと電話がありました。
先生から話を聞くとお友達と遊んでいてヒートアップして力加減が分からず叩いてしまったんだと思うと言われました。普段からよく遊んでいてとても仲良しのお友達のようです。
息子に話を聞くと○○くんと遊んでいて、洋服を引っ張られたから叩いたと言っていました。
最初に手を出したのは息子なので「お友達を叩くのはよくない。やめようね。約束しよう。」と時間をかけて話しました。「分かったよ〜」と行っていましたが、伝わっているのかいないのか微妙な反応でした。
お友達を叩いたということがとてもショックでした😢
相手のお母さんに謝罪しようと思うのですが、いきなり電話してもいいでしょうか?電話番号はもらった連絡網には書いてありました。それとも次の参観日に直接会った時に謝罪したほうがいいでしょうか?
- 初めてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
怪我させたわけじゃないし、電話までしなくていいかなと🖐
また参観日とかで顔を合わせたときに、遊びがヒートアップして叩いちゃったみたいですいません…って挨拶から続けてお話されるぐらいでいいと思います😊
コメント