※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりんです
ココロ・悩み

息子が最近行動面で問題が増えており、言語に遅れがある状況です。担任はメンタルケアを提案しています。皆さんはどう対応しますか?オススメやアドバイスをください。


年少になってから、

・少しでも出来ないと物を投げて放り出す。
・☝︎が出来る友達を軽く叩く。
・靴下のまま走り出したりして、挑発するようにこちらを伺ってくる
・園に行きたくないと毎朝泣く(先生はすき)
・今まで自分である程度食べれてたご飯も「出来ない」と食べてくれなくなった
・「やめて」といってもやめてくれない友達を噛む


こんなことが増えてきました。
息子は穏やかなタイプで、今までこう言ったことはなかったので心配です。



最近はよく言葉が出てくるようになり、簡単な会話なら出来ますが、息子は言語に半年〜1年未満程度の遅れがあり、言語聴覚士と2ヶ月に一度面談してます。


担任は、「出来ないことを言えないモヤモヤもあると思うので、メンタルケアしてあげて」と言ってくれてます。



皆さんならどう子供と対応しますか?
オススメやアドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりすぎてコメント失礼致します。

私投稿したっけ?と思ってしまったくらい同じです😭

解決策は私もなくて日々悩みまくりなのですが、ぜひ共有できたら😭!

  • きりんです

    きりんです


    辛いですよね、メンタルやられますよね🥹
    何言っても「ヤダ!」なので遅れてやってきた本物のイヤイヤ期なのかも…と思いはじめました😞

    一緒に頑張りましょう🥲

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期なのですかねもしかしたら😭
    2歳の時、イヤイヤ期はあったけど世で出てくる外で寝そべるみたいなことはほとんどなくて、もしかしたら今なのかもしれません😱

    お互い早くこの時期が過ぎますように🥲

    • 6月8日
あ

下の子もまさに保育園に通っていた時同じような状況でした💧私は療育センターの先生にイライラしている時はその気持ちに寄り添ってあげると良いと言われました。
私は子供がゲームで負けて暴れている時は「悔しいね。悲しいね。」と気持ちを代弁するようにしました。本音は「負ける時もあるわ💧」と思ってましたが、そこはぐっとこらえてました😅子供は親に気持ちを理解してもらえたと感じると落ち着いてくるそうで、最初は効いてるのかさっぱりわかりませんでしたが、最近は負けてしまっても「負けちゃった〜」くらいで済むようになりました😳
息子さんはまだ自分の気持ちが上手く言葉に出来ないのと周りの友達は出来るのに自分は出来ない事でイライラしてるんでしょうね💦でも周りと自分の違いに気づく事は成長の中でとても大事な過程なので全く悪い事ではないです!
今は大変ですが、成長とともに落ち着いてくるので気長に付き合ってあげて下さい🥲

  • きりんです

    きりんです

    貴重な経験談、ありがとうございます!
    私もなるべく気持ちを代弁し寄り添ってますが、生活する上で、ご飯食べない!やお風呂入らない!に寄り添ったり、じゃあいっかと出来ない事が多くて毎回半ば無理やり…なので悪化します💦

    長い長い戦いになりそうです。。笑

    • 6月7日