

ミニー
保育園ですが決まった時間に朝寝、午睡してます☺️
家でもだいたい同じ時間に寝かせてました😴

はじめてのママリ🔰
基本決まった時間にしてます⭕️
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じか教えてください😣
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
7時起床
8時離乳食
9時半〜10時半朝寝
12時離乳食
14時〜16時昼寝
16時おやつ
17時半離乳食
18時半お風呂
19時半〜20時就寝
です!- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
家事などはいつしてますか??
はじめてのママリ🔰さんが朝寝たり起きたりする時間は何時頃ですか??- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
家事は👶が寝てる時か、1人遊びしてる時にしてます!!
私は夜は22時頃に寝て、6時〜6時半の間に起きますよ🙆♀️- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
1人遊びしてくれるんですね🥺
8時間近く眠れてるんですね!羨ましいです🥺✨- 6月1日

あきたん🧸
我が家もほぼほぼ毎日同じ時間です。
6時 起床、授乳
8時 犬と散歩(朝寝30分)
9時 離乳食、授乳
10時 支援センターで遊ぶ
12時 授乳、昼寝(2〜3時間)
16時 犬と散歩
18時 離乳食
19時 お風呂、授乳
20時 就寝
予定が入ってる時は前後しますが、大きくは変わりません☺️
-
はじめてのママリ🔰
家事はお子さん寝てるときにしてますか?
あきたん🧸さん自身は何時頃起きたり寝たりしてますか??- 6月1日
-
あきたん🧸
家事は、息子の昼寝のタイミングと、夜20時以降にやってます。
息子は20時におやすみ〜で1人部屋でセルフねんね、朝6時までぶっ通しで寝るので、私も家事やらゲームやら(笑)やって23時頃に寝てます👍🏻- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
夜ごはん作るのも昼寝のタイミングや20時以降だったりしますか??
朝は息子さんと同じタイミングで起きますか??- 6月1日
-
あきたん🧸
夜ご飯は、作れる時は昼寝のタイミングで用意しますが、あまりにも眠い時は別の部屋で寝ちゃいます😅
作れてない時は息子が寝た後に、主人や私が適当に作って2人で食べる感じです😊
朝は、息子の方が早い時がありますが、ほぼ同じです。
隣の部屋から物音がするのでモニター見たら息子がもう起きてベビーベッド蹴ってたりします😂
6時前に先にどっちが先に起きてても、6時まで迎えにいかないようにして、私が起きるときに部屋に迎えに行ってます⭐️- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
週6日、朝から夕方まで職場に連れて行ってて、夫も夜中出勤して夕方に帰ってくるので、一体いつ家事をしたらいいのか悩んでたので聞きました😢
昼寝のタイミングで作れるのも、眠たい時に眠れるのも、お子さん寝た後に夫婦で作って食べるのも、どれも羨ましいです🥺✨
私も息子が6時より前に起きてもぐずらない限りは迎えに行かないようにしてて、夕飯の支度や仕事行く準備しながらモニター見てます👀- 6月1日

れい
だいたい一緒ですよー
その方が楽なので
予定も基本スケジュール変えなくていい時間に入れてます
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じか教えてください😣
- 6月1日
-
れい
7時起床
7時半離乳食・授乳
9時朝寝
10時授乳してお出かけ
12時半離乳食・授乳
13時半お昼寝
16時起きて授乳
17時半離乳食・授乳
18時半お風呂
19時半授乳
20時就寝
2時(ここ数日5時)授乳です!
お昼寝は抱っこくんです笑- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝飲み抱っこくんですか?😳
うちは、決まった時間に抱っこして寝かしつけてしまってます😥- 6月1日
-
れい
夜はベッドに転がして横で一緒に寝ますよー
抱っこで寝かしてもベッドに置けます
昼寝は抱っこで寝かして置いてもすぐ起きるので、3時間抱っこです笑- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちも夜は1人で寝てくれるのですが、朝とお昼は無理で😥
3時間抱っこしてるんですか?尊敬します🥺腕や手、大丈夫ですか??- 6月2日
-
れい
抱っこっていっても授乳クッションの上に腕ごと乗せてるので大した負担じゃないですよー
のんびりスマホしたり動画みたりしてます
夜ねんトレしたので昼もすれば良いのかもですが、可愛いのでそのままです
たった3-4年のことなのでもったいない気持ちが強くて笑- 6月3日

はじめてのママリ🔰
ミルク・離乳食・朝寝・昼寝ほぼ固定ですよ〜
決まった時間です☺️
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じか教えてください😣
朝寝や昼寝は寝かしつけてるという感じですか??うちは時間決めて抱っこして寝かしつけてます😥
ミルクや離乳食もこちらが勝手に時間決めてあげてるという感じです😥- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
6:00 起床
6:30 🍼
8:00- 朝寝
9:30 離乳食①
13:00 🍼
13:30- 昼寝
16:30 離乳食②→🍼
19:00 🛁→🍼
20:00 就寝
です!
離乳食は時間固定は普通じゃないですかね?
うちは月齢によってスケジュール見直してて、その月齢でミルク欲しがる時間とかよく寝る時間等に合わせて時間固定してます☺️
朝寝昼寝は寝かしつけというか、布団に置いて寝るまで放置してます😂一応寝るまでは私もそばで子どもを見守ってます😂- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちも月齢によってミルクの回数やスケジュール見直してます!生まれてからずっとミルク欲しがって泣かないので勝手に時間決めてしまってます😥寝る時間も起きてからこのくらい経ってるからと判断して抱っこで寝かせてます😣
はじめてのママリ🔰さんは家事はいつしてますか??また朝起きたり夜寝たりするのは何時ごろだったりしますか??- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね、同じです☺️
その日によって少しずつ違いますが、大体は下に書いた感じです。昨日は、
6:00洗濯機回す→🍼準備
6:30🍼→掃除→衣類乾燥機→🍴準備
7:00朝食
7:30洗濯物たたむ
8:00👶朝寝→掃除→メイク
9:00離乳食準備
9:30👶離乳食→食器類洗い→お出かけ準備
10:00-👶と散歩やお出かけ
12:00夕食づくり
13:00🍼→お風呂洗い
13:30👶昼寝→仕事とか休憩とかその時の気分で何かする
16:30👶離乳食と🍼→お風呂の準備→私の夕食→たまに散歩
19:00👶と🛀→🍼→就寝
20:00皿洗い→その時の気分で
...旦那が帰宅した時間に夕飯出して洗って自分もゆっくりお風呂入って
22:00頃寝る!
って感じだった気がします🙄- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えてくださってありがとうございます!!
週6日、息子連れて朝から夕方まで働きに行ってて、夫も夜中出勤して夕方にしか帰ってこない生活をしてるので、いつ家事をしたらいいものか悩んでたのでルーティンを聞かせてもらいました😣
一緒にお出かけやお散歩したり、寝てる時に休憩できたり、ゆっくりお風呂入って眠れるのとても羨ましいです🥺✨- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
私いま育休中で☺️空いた時間に副業?みたいなことやってます😎✨旦那は最近は出社の日は遅いですが、週の半分はテレワークなので、今のところ融通効く方だと思います🤔
自分がお風呂入り直しが出来ない日も結構あるんですが、そう言う日は早起きしてシャワー浴びてます☺️
きっと仕事が始まったら、朝と夕方に家事すると思いますが、私の仕事は世間からブラックと言われてる職種なので、仕事が休みの日にまとめてやることになるんだろうなって感じです!
仕事との両立難しいですよね😭毎日お疲れさまです!私も怖すぎて今旦那に家事仕込むのと保育園入れたときのシュミレーションしてます😂笑- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
空き時間に副業されててすごいです!!パパさんはテレワークされてるのです😊週の半分もお家にいてくれると、2人で協力しながら育児も家事もできますね🥹
ブラックと言われる業種に勤めてらっしゃるんですね😨休日とかはちゃんとありそうですか??私は土曜半日と日曜だけのお休みなので、休んだりお出かけすることもなかなかできなくて😰多分時間の使い方が下手なんだと思います。
シュミレーション、大切ですね🥹パパさんも家事できるようになると助かりますもんね🤭- 6月2日

🔰タヌ子とタヌオmama
自宅保育です。
いつも決まった時間に食事、睡眠とってます。
2ヶ月からずっと決まったルーティンに乗せてました。
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じか教えてもらってもいいですか?😳
- 6月1日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
起床は6:30~7:00の間です。娘が先に起きてツンツンされて起こされます💦
7:00~8:00にご飯を共にします。ミルク100~120
9:00~10:00朝寝します。
10:30~児童館へ出かけて運動させます。
12:00児童館でランチします。お弁当持参です。ミルク100飲みます。
13:00に児童館を出て歩いて帰宅その間に娘は眠ります。
13:30に家に着いてベッドへお昼寝15:00まで寝ます。
16:00にミルクを100~120飲んでテレビ見せてる間に私は風呂へ入ります。
17:00夕飯共にします。
18:30娘の風呂
19:00に風呂上がりのミルクを飲み寝かしつけ開始
20:00就寝という流れです。
月齢で少し変化してきましたが20時就寝は変わってません。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
ごはん、同じ時間なのいいですね!私はまだ別々の時間なので3回食になった時に時間を近づけて行けたらいいと思ってますが、どうしたらいいのか不安に思ってます。
お子さんが寝てる間にご飯作ったりされてますか??- 6月2日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
最初から12:00に1回食をするようにしました。
それから2回目は朝と決めました。
保育園に入ってもスムーズに進めていけるようにが目標でした。
寝ている間は一緒に寝ます🤣
起きてても多少なら調理可能なので作ってます。
(離乳食のことですよね?💦)- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
保育園に入ってもスムーズに進めていけるようにって気持ち、とてもわかります!
私は今、朝と夕方に離乳食とミルクあげてて朝は7:45頃、夕方は17:00、お昼12:30と夜22:00はミルクのみという感じです。
朝食べさせて9時出勤、12時に家に帰ってきてお昼ごはんを流し込むように食べてミルクあげて13時過ぎにまた出勤、16時頃帰ってきて夫のお弁当作って、お風呂急いで入って夕方の離乳食という感じで毎日目まぐるしいです😵💫
あ、ママとパパのご飯のことを聞きました。説明不足ですみません。- 6月2日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
パパは2日に1度しか帰宅せずほぼ居ません🏠だからあまりしっかりご飯作ってという作業はありません。
その分全てワンオペなんですけどね💦
パパいない方が楽というのが本音です。
忙しいですね!仕事もされてるなら尚更目が回りそう😵💫
私も来年には仕事を再開し保育園もスタート出来ればと計画中です。- 6月2日

はじめてのママリ
お出かけとかしない限り、だいたい同じ時間です!
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じか教えてください😳
- 6月2日
-
はじめてのママリ
7:30 起床
9:00 離乳食①
10:00 朝寝(30分〜1時間ほど)
13:00 🍼240
14:00 おやつ
14:30 昼寝(2時間半ほど)
18:00 離乳食②
19:30 お風呂
20:30 🍼240→就寝
です!
お出かけする日は基本午前中なので、午後のスケジュールがズレることはほとんどないです🥺
夫が休みの日に1日お出かけとかになると、お昼寝時間はバラバラになりますが夜の離乳食からはズレないようにしています😳- 6月2日

はじめてのママリ🔰
うちもだいたい決まってます。
6時頃起床(5時に起きてるときもありますが横になってます)
7時〜半頃 離乳食
9時頃 朝寝
12時頃 離乳食かミルク
13時頃 昼寝
16時頃 離乳食かミルク
19時 お風呂〜ミルク
19時半〜20時 就寝
23時 ミルク
4時 ミルク
昼と夕方はその日の予定によってミルクか離乳食を変えてます。
-
はじめてのママリ🔰
23時と4時のミルク、お疲れさまです😢毎日ゆっくり眠れてますか??
家事などは、お子さんが寝てる時にされてる感じですか??- 6月1日

はじめてのママリ🔰
朝6-7時に起きてすぐ離乳食たべさせたあと、子供が1人で遊んでる間に晩御飯を作ります!
これは妊娠前に働いてた頃からやってました(メイン料理は基本ホットクックで作ります)
洗濯は、18時くらいから洗濯&乾燥かけて、自分が寝る直前(22時くらい)に畳みます。
お風呂は17時頃に子供を1人遊びさせつつ浴室洗いに行って、入浴は18時頃です。
子供が寝るのは19〜20時で、寝たあとに私はご飯食べます🙆♀️
食器洗いは、朝夫が仕事に行く前&仕事から帰ってきてからやってもらうのが大半です。
こんな感じで、家事は機械に頼ってる部分が多いです!
ほんっとに楽ですよ!
今は食洗機買おうか悩み中です🤔
-
はじめてのママリ🔰
1人で遊んでくれるなんてお利口さんですね🥺うちはその場を離れた瞬間から泣き出します😭近くに連れてきて寝転ばせてても、寝転んでるのが嫌なのか泣きます😭寝返りはするのですが寝返り返りせず、ずり這いもしないので腹ばいの姿勢になっても泣いてます😢
家事を機械に頼る、いいことですよね!
私は子供連れて朝から夕方まで働きに行ってて、夫も夜中から夕方遅くまで仕事なので、毎日てんやわんやで😵💫楽できるところは楽できたらなと思います😥- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
寝返りして元に戻れない、腹這いできない頃はほんっとにとにかく泣いてました!お母さんも何も出来なくて辛いですよね😭私は気が滅入りそうでした…。
そんな中お仕事と家事育児されてて素晴らしいです😭
その頃はとにかくおんぶして家事してました。
お子さんはおんぶ嫌がりますかね?
自分で移動できるようになると気になるおもちゃを探しに行ったり家の中を探検するので、大変だと思いますがそれまでの辛抱だと思います…!😭- 6月4日
コメント