
次男は発語が遅く、3歳まで様子見。2歳7ヶ月でひらがな読み書き始め。長男は書くのが苦手。お子さんの成長について相談ありますか?
お喋りができるようになるのは遅いけど
文字の読み書き出来るようになったのは早い
ってお子さんいらっしゃいますか??🫣
次男2歳7ヶ月は発語が遅いです。
ずっと集団検診でもひっかかっており3歳までは様子見と言われてます。
2歳6ヶ月になってからやっと単調な2語文が増えてきたかな?って感じです🥺
読み書きは好きなようで
2歳5ヶ月からひらがな少し読めるようになり
2歳7ヶ月で簡単なひらがな書くようになりました😳
4歳の長男は書くの苦手で苦戦してます😳
- とんちんかん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
息子がそうです🙋♀️
今もちょこちょこ単語が出たり、ママいないとか程度の二語文?がギリギリ出てる程度です。
人とコミュニケーションを取ろうとする様子もしっかりあるし成長も見られるので、単純に言葉の遅れだけが気になるかなと言われてて3歳までとりあえず様子見です。
2歳を過ぎてすぐぐらいから平仮名は少しずつ読めるようになってて、今は平仮名は50音完璧に理解してて(か行さ行など発音は下手なものも結構あります)、カタカナも少し読めてます。数字も覚えてます。
書きは特にさせる事がないんですが、なぞり書きなら出来てますね🤔
文字がちゃんと読めるようになったので、知らない物の名前が本に出て来ても字が読めるからどれの事を指してるかちゃんとわかってます。
でもほとんど喋れないんです🤣
理解力はそこそこあるっぽいんですけどねぇ😅
とんちんかん
回答ありがとうございます😊
お子さん同じくらいの月齢ですね!
うちの子もはじめてのママリさんの子と全く同じことを再検査の時に言われて様子見になってます😳
2歳過ぎからひらがな読めるようになってたんですね✨
とっても早いですね!
書きは、上の子のこどもちゃれんじを一緒になってやっててそれで習得したようです😳
うちの子も理解力はあるようで指示は通るもののほんと喋りは遅くて💦
喋ることより先に読無事が進んでてほんとびっくりです😳
お互い早くお喋り上手になるといいですね🥺
はじめてのママリ
同じぐらいの月齢ですね!
50音順のパズルも1人で出来るぐらい読めてます😅
話すの遅いのに文字読めたりって多分あまりいないですよね💦
最近は物の名前とかが少しずつ言えるのが増えてきたかなって感じです。
会話出来るようになるの楽しみですね😚