赤ちゃんがご機嫌なときに何をすべきかと、昼夜のリズムについての質問です。赤ちゃんを見守るだけでいいのか、昼夜のリズムをつける方法について不安があるようです。
生後1ヶ月1週間の男の子のお母さんをしています!
ふたつ質問があるのですが、どちらかひとつだけでもいいのでご意見頂けると嬉しいです( ´`)💦
①授乳のあとなど、赤ちゃんが泣かずに一人でキョロキョロしたりご機嫌なときは、なにもせずに様子を見るのがいいのでしょうか?
うちの子は一人でご機嫌にしたあと、ある程度たつとぐずることもなく一人で寝始めます…。
ご機嫌なときに話しかけたり手を握ってちょっと動かしたりして一緒に遊ぼうと思うと、しばらくしてぐずぐず→眠くて眠れなくて大泣き、となるような気がします(*_*)刺激されて嫌なのかな~…。
今はまだ無理して遊ぼうとしなくても、赤ちゃんを見守るだけでいいのでしょうか…?
なんか、なにもしないと相手にしてないようでどうかな?と思ってしまって…(T_T)
②赤ちゃんの昼夜のリズムがきちんとついている、という方にお聞きしたいのですが、何時就寝、何時起床にしていましたか?今頑張って昼夜のリズムをつけようとしているのですが、(8時には暗い部屋に連れていき、朝は8時にはカーテンをあけています)なかなかうまくいかず、今のまま頑張れば昼夜のリズムがつくのかな…?と不安になっています(*_*)
まだまだ赤ちゃんが小さいのでリズムがつくわけないのは承知なのですが、寝かしつけたいときになかなか寝ず、明け方から昼間はスヤスヤなので、これが治るイメージがつかなくて(*_*)
長文すみません(T_T)
よろしければコメントください(T_T)
- tmam(8歳)
コメント
黄緑子
1、泣かないなら放置(笑)
好きなことやります(笑)
求められてから構った方がママが疲れません!
愛してるだけで充分♡♡
2、まだリズムなんて気にしない方がいいですよ♡♡
離乳食が始まる頃には遅くても勝手に付いてくるか、整えてあげます。
この時間に!と思っても、そうならない子の方が圧倒的に多いのでヤキモキしちゃいますよ!
その頃の話ですが、リズムをつける頃には朝は遅くても7時に起こして、夜は遅くても9時。
半年頃からは、昼寝は遅くても16時頃で終わりにすると寝かせるのも起こすのも楽です♡♡
でも、個性もあるので、その子に合わせて臨機応変にママが対応していくのが1番ですよ!
みわ
①泣くまで放置です。機嫌の良い間に家事したり、お姉ちゃんと遊んだり、コーヒー飲んだり笑1ヶ月ならまだかもしれませんが、声を出しているのでそれに応えてあげながらですが。1ヶ月の時はずーっと寝てて遊ぼうとすることも出来なかったです。もう少ししたら遊べるようになると思います❤︎
②大体8時半就寝、8時半起床です。まだまだリズムはつかない時期だと思います。うちはお姉ちゃんが8時半就寝、6時半起床なのですが、お姉ちゃんが寝てから1人機嫌良く起きてる事もあります👍
-
tmam
そうなんです💦
正直遊ぶにもなにをしたらいいのかと…笑
することないのでいじくったら泣かれる…当たり前ですよね。笑
寝ていなくても
機嫌よければいいのですが
死ぬほど泣きます。(T_T)- 1月31日
-
みわ
寝かしつけの時に泣くのですか❓泣いている時は私も暗い部屋で抱っこしてます👍昼間みたいに声を掛けたりせず必要ならオムツ替えたり、授乳したり淡々とこなすって感じです。今は昼夜のリズムがつかない程遅くまで起きてたりしてるんですか❓
- 1月31日
-
tmam
寝ようね~と、暗い部屋に連れていった途端、死ぬほど泣きます💦
抱っこしてもオムツかえても
なにしてもだめです(*_*)
真っ暗な部屋がいい…というので
真っ暗にしていましたが、見えないので不安なのかな?と思ってきました(*_*)
いえ!20時に寝かしつけ~8時にはカーテンあけています( ´∀`)- 1月31日
-
みわ
暗い部屋って真っ暗ですか❓うちは豆電球はつけてますよ💡
- 1月31日
ゆき❄
私も1ヵ月の男の子育ててます。
①うちの子もひとりで遊べるようになってきたのでそのときはひとりで遊ばせてます!
ベビーベッドにメリーをつけてるので起きていたら動かしてあげたり曲を流してあげたりしてますよ(^^)
②まだリズムは難しいので意識はしてないですがうちは22時~23時に2階の布団へ行きます。そうすると4~5時間は寝ます。
昼間は1階のベビーベッドで過ごしてます。昼間は2~3時間おきに授乳して寝たりひとり遊びしたりって感じです(^^)
mopiy🍼
夜は泣かないなら放置ですね、
日中は遊んだりしますが様子みて離れます
1ヶ月からリズムつきましたよ(・ω・)ノ
22時就寝、8~9時頃起床です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
tmam
やっぱり放置ですよね(´`)
ほってたらだめかな…とか
あまり考えないようにします💦
1ヶ月から!!すごいです✨
22時に寝かしつけたらすぐ寝てくれますか?
8~9時まで1ヶ月から授乳なしですか?💦- 1月31日
-
mopiy🍼
結構すぐ寝ますよ!
いえいえ、1~2回は授乳しますよ😊- 1月31日
tmam
やっぱり放置ですか!!
そうですよね…泣いてないうちしか自分の時間ないですしね( ´∀`)
夜に寝てほしい~って気持ちが強くてついつい頑張りましたが
あんまり気にしすぎないほうがいいのですね~(*_*)
朝7時には起こす、うちは無理そうです~(T_T)
昼寝ってしたいのに寝かせないと、泣きっぱなしとかにならないのですか?
月齢が上がると大丈夫なんでしょうか??
黄緑子
ねむそうなら自分が休むためにひたすら抱っこしてました!
その子によりますが、上の子は月齢があがると勝手に寝てましたが、下の子は未だに寝かしつけないとダメですあせも
朝も、幼稚園始まると7時前に起こさないと行けなくなるので、そのリズムが合えば良かったですね!