
子供の診察でハッキリ診断が難しい。小児科は検査を進んでしないことも。同じ経験の方いますか?
入園してからよく子供が体調を崩し、いくつかの小児科にかかったのですが、ハッキリ診断をすることがほぼありません。
例えば、熱と鼻水と咳の症状なら頓服の解熱剤と鼻水の薬出しておきますねー。とか
嘔吐と腹痛の症状なら整腸剤出しておきますねー。とかで診察終了です。
園や職場に報告したいのもあって、ハッキリと風邪ですねとか感染性の胃腸炎ですねとか先生から言ってもらいたいのですが、子供の診察でハッキリ診断するのは難しいのですか?
それとも小児科選びの問題なのでしょうか。
私が行くいくつかの小児科はほぼあまり検査を進んでしてくれません。子供が検査するほど重症に見えないからかもしれませんが。
事情のわかる方、同じような方いますか?
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

ママリ🔰
うちの小児科もアレルギーだろうねーなどで終わりです!
検査も子供の負担になるので
あまりされないです😁

はじめてのママリ
私の家族に小児科に勤めてる看護師がいますが、そこの小児科でも、生まれて数ヶ月の赤ちゃん〜2歳くらいまでの子は風邪がひどければ検査をしますか、3歳以上になると検査自体はしないと言ってました。
調べればインフルとかノロとか出る可能性はあるみたいですが、基本どこもそんな感じだと思います。
-
ママリ
やはり3歳くらいになると自然治癒でって感じなのでしょうかね。
薬も対処薬ですしね。
お身内のお話参考になります🙏- 5月31日

カフェ好き
病院変えてみては、どーでしょー😭うちは、変えましたよ!あまりに、熱高いのが続き、検査もしてくれず2週間後我慢の限界で高熱でた際救急車呼びました😥検査してくれて次の日違う病院いき抗生物質もらって治りました。
-
ママリ
口コミを見て、休診日や予約枠などで良さそうなところを3箇所程かかったのですが、どこもそんな感じでして😵💫
高熱が続くのは心配ですね!
息子は今の所症状がとても酷く続くということはあまりないのですが…範囲を広げて良さそうなところがあるか探してみてもいいかもしれませんね!- 5月31日
-
カフェ好き
ですね!市をまたいでもいいかもです!神奈川県川崎市にいますが川崎市あんまりいい病院なくて…
難しいですよね😭- 6月1日

はじめてのママリ
近所にある1つの小児科はそんな感じでした!
お医者さん曰く、下痢に出せる薬も発熱で出せる薬も、何のウイルスでもほぼ同じだから、子供が嫌がる検査をしてまで調べる必要がないのと、検査で分かるウイルスは1部だけで発熱や下痢の原因はたくさんある為との事でした💦
ただ、微熱が1週間程続いて再受診した際には検査もしてくれたので、薬で様子見でもダメならその時の対応はしてくれました!なのでお医者さんの言う事も納得はしているのですが、こちさんと同じく復職してからは病名を聞かれるのもあり、すぐ検査してくれる病院に変えました💦
-
ママリ
たしかに症状に合わせた薬を処方してもらえて有難いのですがね、園でも職場でも病名を聞かれるので困りますよね💧
ハッキリと診断してもらえて、朝イチで予約しても診察が夕方ですとか言われない雰囲気のいい先生がいる小児科があったらいいのですが😰- 5月31日

はじめてのママリ🔰
分かります。私もそれで悩みました。この病気って分からないまま風邪ひいたねーとかで終わりです😭
-
ママリ
悩みますよね💦
私は先日、何か強烈な菌が悪さしてるねーと言われました(笑)
でしょうね!と思いました(笑)- 5月31日

はじめてのママリ🔰
うちも4月頭からずっと体調悪いです!
1ヶ月で3度発熱があり咳も止まらずだったので、血液検査などしたら陰性。でももしかしたら肺炎の可能性もゼロじゃないから大きい病院行って調べてもらおうとのことでレントゲンなどの検査を色々しました。でも結局どれも陰性で、風邪からの気管支炎ということに…
診断が付かないと不安ですよね。ほんとに大丈夫なのかと心配だったので、とりあえず気管支炎を診断されて安心しました。
でも結局未だ治らず腹痛までおきて一生治らないんじゃないかと心配です😭
-
ママリ
今年から入園ですか!?
うちも4月に熱1回、5月に2回熱と1回胃腸炎で、元気になったと思ったらまた新しい何かにかかり体調の良い期間が短いです💦
ここ2ヶ月ほど鼻水か咳か波のある腹痛が出ています。
なので小児科を何度も受診しているのですが…
色々と調べてもらって結果気管支炎だったのですね!
咳が続くと本当に心配ですよね!
これからまた夏の感染症も流行るし、今から恐ろしいです。
お互い頑張りましょう!
お大事にしてくださいね✨- 6月2日
ママリ
検査は負担になると考えると少し納得できますね✨
ママリ🔰
薬もだいたい同じですしね😂
風邪ひくたびに鼻に綿棒とか
血液検査してたら子供も
可哀想ですもんね😫
大人でもしんどいです((( ;゚Д゚)))
ママリ
確かに毎月のように風邪引くのにその度に検査は可哀想ですね💦診断名を欲しがるのは親の事情ですね。
しかし先日整腸剤出しときますねーと言われた数日後に夫婦で胃腸炎が移りました😂
(今更だけど)感染するから気をつけてねとか1言でも言って欲しかったのです😂
ママリ🔰
胃腸炎は嫌ですね💦
嘔吐、下痢は移るものだと思って
対応してます😂