![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に家事や育児を手伝ってほしいが、満足できない状況。要望が過剰でしょうか?
旦那に求めすぎですか?今朝の話です。
私は育休中、旦那は復帰して先日から仕事です。
昨晩はみんな9:30に寝室へ。
旦那は早々にイビキかいて寝てました。
私は息子の授乳や娘の寝かしつけですぐには寝てません。
夜間授乳、オムツ替えは私が全部やりました。
普段は泣き声で旦那が起きればオムツ替えはしてくれますが、昨晩は1度も起きず。
まあ仕事で6:30に家を出ないといけないのでまあ仕方ないな、と思ってました。
5時になり娘が起床。
私と犬の散歩に行きたい!と泣きながら怒ってました。
息子が産まれて赤ちゃん返りしてるので、出来る限り甘やかしてあげたいのでご希望通り散歩へ行き1時間歩きました。
↑の騒ぎの時に旦那は起きましたが、娘はパパ嫌!なので使い物になりません、、。
家を出る時、息子は授乳後ということもあってよく寝てました。
帰宅後、旦那は寝室を真っ暗にしてまた寝てました。
私は帰宅してから部屋中のシャッターを開け、洗濯を回し、犬にご飯と水をあげ、娘の着替え、朝ごはんの用意。
あ、その間に犬がうんちしてました。旦那も気づいてます。
旦那は二度寝して慌ただしく顔洗って着替えて出て行きました。
行ってきます!だけ。
ありがとうや、昨日起きれなくてごめんの発言はなし。
何か一つくらい家のことやれよ!って思うのですがこれから働く人に対して求めすぎでしょうか?
特に昨日は夜何もせず、夜通しずーーーーーーーっとイビキかいて寝てたのでとってもムカついています🥰
寝室わけれたらいいのですが、今すぐには難しい状況です。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月, 34歳)
コメント
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
もちろん、仕事行く人は寝かせてあげますよ😊✨
私は、1人目・2人目の時は家のことは必要最低限で乗り越えました😊
もちろん夜間のミルクなど夫にやってもらったことはないです。
そのかわり、夫が休みの日の昼間に少しかわってもらって寝たり...
産後2ヶ月で仕事復帰してからも家のこと必要最低限だったので汚部屋でしたが😅www
気負わず気ままにいきましょう😊💓💓
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
まず夜中の対応は寝ぼけて使い物にならないので、そして目の前で寝られていることに腹が立つので寝室分けてました😇
今はわけれないとのことですが分けられたら大分精神落ち着くのは確実です😅
起きてから家にいる時、休みの時はあれこれ言ってやらせてましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
寝室別なの羨ましいです。現状だと旦那には玄関で寝てもらうことになるので、、、🤣
休みの日はそれなりにやってくれるので、夜中は私担当で納得できました!- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事があるなら夜間のことはやらせません💦💦
しかも朝6:30に家を出るならなおさらです。
8:00に家を出るとかなら、子供のご飯手伝ってもらったりは当たり前にやらせますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦ここで聞けてよかったです。
8時でも9時でも家出るギリギリに起きるので何もしてくれません。とにかく私がやるってことで納得できました🥹- 5月31日
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
私自身が育休中で家にいたときは上2人までは全てやってました
仕事行くので寝かせてましたね
けど3人目の妊娠中から家事全般やらせて現在進行形で食事作りはしてくれます
私も産後3ヶ月で仕事復帰してるのでいきなりやれと言ってもやらないので事前準備はしてました
-
はじめてのママリ🔰
育休中だし家事育児は私の方がやる割合多くて当然でした💦ありがとうございます!
- 5月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夜間はやってもらったことないです!
仕事行くので寝かせてあげてます😊
うちの旦那もギリギリまで寝てるので何かお願いすることもないです!
私も仕事してたら旦那にもやってもらいますが😌
そこは分担ととらえてるので感謝や謝罪の言葉がなくても不満はないです!
でも早朝から大変でしたね😭
お疲れ様です!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!イビキ聞こえるたびに殺意湧いてましたが気持ち改めることにします😂
ありがとうございます〜ほんと疲れました。ここで質問してよかったです。- 5月31日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
夜間起きてきた事ないです😂寝ぼけてうるさいとかブチ切れでた事があるくらいで🥶
うちの場合は起きたところで役立たないのもありますが🤣💦
朝早く出ないとみたいですしそれなら寝かせるかなと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じく夜中起きてくれても大して役に立たないです😂
そして朝早いので寝かせるのが当たり前ですよね。ここで聞けてよかったです!- 5月31日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
夜間も起きてやってくれてました😊
旦那は仕事があるので「寝てていいよ」と私が言ってましたが、「起きれる時は俺もやるから!でも起きれなかったらお願いね。」と言ってくれてました🙌🏻
その頃は日中は仕事して、夜からバイトもしてくれてて大変だったと思います😣
朝は時間がなくて難しいかもしれませんが、帰ってきてからの家事をしてくれるなら何も言いません!
上記にある内容ですが、私は求めすぎとは思いません😊
私が同じ状況なら、少しはやってくれるか、何か一言くれ!と思います!
-
はじめてのママリ🔰
なんて素敵な旦那様🥹たとえ起きれなくてもそういう一言があるだけで違うなぁと思いました、、
帰ってくるのは19時〜20時で、正直もうその時間にはほぼ終わってるのでやってもらうこともなくて。
今日も頑張ります!😂- 5月31日
-
あこ
気使いがあるかないかで変わりますよね💦
わざと洗い物残しておくとかしてもいいと思いますよ🙌🏻
無理しないでくださいね🥲- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
残しておけばやってくれますが、ちょっとの洗い物でも1時間かかります。私がやれば10分とか。
モタモタしてる姿見るとイライラしちゃって自分でやったほうが早いなって思っていつもやっちゃいます、、
ありがとうございます😆- 6月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二人目の産後、夜間は私ですが20時〜23時の間に、30分〜1時間仮眠は取らせてもらってました🙌
仕事とはいえ、9:30就寝は贅沢です🫢
何か家事残しておいて、やってもらいましょう👌
-
はじめてのママリ🔰
仮眠取らないとやってられないですよね🥺
ほんと、子供できる前は仕事があっても2時くらいまで起きてたのになんで9時過ぎに毎日寝てるのか理解不能です😇- 6月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントしてみえる皆さん素敵ですね✨
私ははじめてのママリさんの気持ち分かります。
私も旦那に求めすぎてイライラします。
確かに外で働いて居るけど私達も家で家事子育てと働いてますよね?😭
アレもこれもとは思いませんが何か一つは家の事やって欲しいですよね😢
しかも育休中と言う事はいつか仕事をする。と言う事ですよね?
仕事始まって今までやってない事をたくさんいきなり男の人が出来るわけないと思うので…
今からちょこちょことやってほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
みなさん素敵ですよね!そして私は求めすぎだったなと。
もう色々言うの疲れちゃいました、、、- 6月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちとてもよくわかります!私も育休中ですがその間妊娠中もお腹大きくて辛い時期をやっと乗り越えて出産し、出産したと思ったら夜も眠れずこちらもかなりつらいですよね😭
仕事が朝早いようなので旦那さんにもぐっすりと眠って欲しいですが21時半から爆睡は羨ましい限りです笑
本当実際夜間起きて手伝ってくれなくても気遣ってくれる言葉があるだけでこちらも頑張れるんですけどね、、😔
-
はじめてのママリ🔰
本当その通りですよね。妊娠中からずっとしんどい続きで、、子供が可愛いのが救いです😞😞
言葉って大切ですよね。はぁ。- 6月2日
はじめてのママリ🔰
だいぶ感覚麻痺してました!そうですよね・・仕事に行くんだから寝てて当然でした💦
赤ちゃんのお世話があるので掃除や家事はそれなりでこの時期乗り切ろうと思います✨