※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の発達について相談です。首が据わらず、寝返りはできるがずりばいはできない。おもちゃを咥えられず発狂し、ヒステリックな行動が気になる。夫に懐く理由も知りたい。

自閉症など発達障害の特徴に当てはまりますか??

不快に思う方いたらごめんなさい。

現在4ヶ月半の男の子です。
初産なので他の子を育てたことはありませんが、うちの子は多分「育てにくい子」に当てはまると思います。

育児に慣れていないのもあるとは思いますが、仮に発達障害だった場合、だから育てにくかったんだなーって納得できるくらい手がかかります‥。

気になるところ
・4ヶ月半でまだ首が据わっていない。寝かせて手を引いても首が付いてこない(頭は大きめです)
・引き起こしで首がついてこないのにすでに寝返りはできる(目離すとすぐ寝返りしちゃうくらい軽々とやっていて、胸あたりから頭上げられる)
・ずりばいしたいみたいで寝返りして手足バタつかせたり、飛行機みたいな格好をする。ですが当然まだずりばいまで出来ないので、出来ないとイライラして怒り出す
・一度スイッチが入って泣き出すと中々おさまらない。(ミルクの時間になってミルクをあげるとそっちに集中してくれるので落ち着きます。ですがお腹すいたから泣いていたわけではないと思います)
・4ヶ月半ですがセルフねんね出来ない。眠くて泣いて抱っこして寝かしつけるけど中々眠れず、泣いて体力を全て使い尽くして寝るパターンが多い
・おもちゃや指を咥えるのが好きで、おもちゃがうまく口に入らないとき発狂したように泣く
・人が見えてないとすぐ泣き出す(1人遊びはほぼできない)
などなど、とにかく手がかかるなーという印象です。

特に気になっているのが、引き起こしで首ついてこないのに寝返り余裕でできる事とヒステリックなところです。
おもちゃがうまく咥えられなくて発狂、ずりばいができなくて発狂って赤ちゃんならよくあることですか‥?
その発狂具合はこの表現で正しいかはわかりませんが、ほんと女性がヒステリックになって発狂しているような感じで奇声を上げます😓

あとこれは私個人が思うことなんですが、私にはあまり笑ったりしません。
ほぼワンオペですが、夫の方が寝かしつけがうまいし、話しかけた時や目が合うと笑っています。

中々私の抱っこだと寝つかなくて泣いているのに、夫にバトンタッチすると泣き止んで寝ます。
私より夫の方が遊んだり話しかけたりすると笑うことが多いです。
育児はほぼ私がやってますが、夫の方に懐くのはなぜでしょう??

コメント

はじめてのママリ🔰

児童指導員をしています。
文章を読む限り、発達障害かなと思う部分は見当たりませんでした。
そして生後4ヶ月で発達障害と診断が付くことはまずないです。
もう少し様子を見てみてもいいのかなと思います。
いつも育児お疲れ様です☺️

はじめてのママリ🔰

まだ4ヶ月ならそんなものじゃないかなと思います。
首座りも個人差がありますし、大きい子は寝返りが遅いとかそういうのも関係してくるみたいですよ😊(身体が重くてなかなか寝返りしないみたいな感じですね。)
セルフねんねなんてうちはしませんでしたよ🤣

ママに笑わないのもあるあるかなと思います!
ママには素だけど、ママ以外には愛想振りまいとこ!みたいな気持ちがあるんだと思います🥺

ねこ

その頃、全く同じでしたよ〜ママリさんが一番気にされてる運動発達も、うちの子は寝返りは3ヶ月の終わりだったのに、首がちゃんと座ったのは6ヶ月でした。
その頃は物凄く心配でしたが、今でも運動発達は平均よりちょい遅いくらいですが追いついてますし、発達障害だな〜と思う兆候は今全くなく、言葉なんかは他の子より早くて、とても愛想の良い子です。

最初は私から母乳の匂いがするからか、全然寝てくれず、パパが抱っこするとよく寝ていました。ママが好き!となるのは結構9ヶ月頃にならないとなかったですよ〜パパのことも好きですが、病気などになった時擦り寄ってくるのは必ずママの方です。うちの子はパパはただの遊び友達で、ママは守ってくれる人って思ってるそうな感じです笑
そんなもんですよ〜

ママリ

うん、普通のよくいる赤ちゃん、1人目って感じです。
1人目って手がかかる子多いんですよね。やっぱりお母さんの手際(初めてだから当たり前)や不安等も感じ取っちゃうんでしょうね。
うちもすっごい泣く子で2歳過ぎまで夜泣きも酷くてマトモに寝れなかった😅
書かれていること全てごく普通の赤ちゃん、皆大体そんなものです。
インスタとかやってれば同じ時期に出産した人達10.20人位と繋がって見て下さい。
皆大体同じ事で悩んでますw
うちはそうやって皆同じなんだなーて安心してました。
パパだと泣き止む、笑うはうちも1人目ありました!
赤ちゃんって凄く敏感だからママが疲れてたりするのが分かるのかも?心の余裕とか。

  • ママリ

    ママリ

    因みにうちの長男は黄昏泣きの時期6時間ずっと毎日泣き続けてました💧

    • 5月31日
i

個人差はありますので
4ヶ月ではまだまだそんな感じでした。
上手くできなくて泣いたり、
発狂したりするのであれば安心です。
それは出来ないよ!!と、
赤ちゃんなりの表現です。
ウチもありましたし、まだまだあります。
ママとは毎日ずっと居てるので
パパに会えると嬉しいのかもしれません
ウチもママよりパパ派で
毎日パパに寝かされていますし、
休みの日はパパにべったりひっついてますよ!

さかな

軽度知的障害の自閉症の息子がいます
わたしは新生児期から既に育てにくいと思っていました
・新生児期合計8-10時間睡眠
・新生児なのに数時間泣く
・生後1ヶ月には2時間以上起きてる
起きてる時は基本泣いてる状態で泣き疲れて寝るって言うことはほぼ無かったです
3歳頃まで癇癪も酷く生後間もない頃から声はしゃがれハスキーでした
・人が見えてなくても泣かないし誰が抱っこしても泣かない。場所見知りも人見知りも0で親を必要としてる感も0
・とにかく愛嬌最強で笑顔が多かったです

首座りについてですが
うちも頭が大きかったので着いてきにくかったですし
おすわり出来るようになっても腰がグラグラとしてました
頭の大きさが曲線の上の方にいる場合そんなもんかと思います
また、首が着いてこないのはやる気がない場合もあります😂
寝返りをするということはよっぽど大丈夫かと思います
セルフねんねできないのはほぼ9割近い赤ちゃんがそうかなと思います
セルフねんねは親の根気も、子供次第な部分もあります
できなくて普通と思ってOKです
旦那が育児が上手く赤ちゃんにも笑ってもらえる
とのことなので、大丈夫です
笑わない子は誰に対しても笑いません
わたしが高機能自閉症で症状が酷い子でしたが
赤ちゃんのころ笑ってる写真がほぼありません
あまり笑わずムスッとしてる子だったと言われました


子供が誰に懐くなんて
世話の善し悪しでは決まらないのかなと思います
それくらい赤ちゃんの考えてることなんて誰にも分からないのです
虐待を受けてる子も虐待する親を好きだったりしますし
やってるやってない、関わりが深い深くない
で考えるのではなく
赤ちゃんって未知数だな〜くらいの気持ちでいる方が楽です
自分の方が多く頑張ってるのに子供から愛情感じられなかったり
報われないとムカつくけどね😂

あお

保育士です。
発達障害かなと思うようなところはありませんでした!
まだ判断するには早いと思います!

パパはママに比べて相手する時間が少ないのに、代わると泣き止んだり、寝たりするのは、よくききますよ!(私の友達も、姉妹の子どももみんなそう言ってました!)
物珍しいといいますか!

ママは自分の要求を全て答えてくれる絶対的存在なので自分をさらけ出して甘えているそうですよ!

保育士の中でもなかなか泣きが止まらない時、関わる大人が代わると、すっと落ち着いたり、寝てくれたりすることはよくあります!

関わる大人が代わる=環境が変わる
為、気持ちの切り替えになるんですよね!

はじめてのママリ🔰

元保育士ですが特に気になるところはないです!
セルフねんねはできる赤ちゃんの方が珍しいですよ😂0歳はみんな抱っこ抱っこが普通です。
第一子だとお母さんも育児に慣れてないのが当たり前なので、子どももよく泣いたりが普通かと思いますし、発達障害を現時点で疑う必要はないと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちは今診断待ちでおそらく長男は自閉症だと思いますが、長男はめちゃくちゃ育てやすかったです。次男が同じ感じで手かかると思ったら周りのみんなに普通だよと言われました。
2、3歳くらいにならないとわからないと思います。

はじめてのママリ🔰

4カ月ならそんなものだと思います。
初めての子で、いろいろネットとかみると不安ですよね。

上の子もその頃笑うことが少なく、あんまり反応返してくれることがなかったり、置くとすぐ泣いたりで大丈夫かなぁと不安でしたが、一歳手前で保育園に預けて先生に聞いてみましたが、全然おかしくないですよ〜個人差も大きい時期ですし!と言われてほっとしました。
言葉も少し遅めではありましたが、少しずつ出てきて色んなことに興味を持ち始めてます。

ママリ

毎日育児お疲れ様です。
自分の子供だとただ可愛いだけでなく育てる責任感だったりで色々考えて不安になってしまいますよね、ママ頑張っていますよ☺️

他の方がおっしゃる通りこの時期にまだ判断はつかないし、特別手のかかる赤ちゃんって印象はありません(もちろん書いてある事が全てでは無いんだと思うのですが🥺)
ママ眠れていますか?パパに頼れていますか?
少しパパなどにお任せして子供と離れ1人の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
日頃の疲れから余計に子供が手がかかると思ってしまうのかなと😢