※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子について、落ち着きがない、聴覚や嗅覚が過敏、飽き性や気分屋、こだわりが強い、衝動的、暴力的、不安などの様々な特徴があり、相談を考えています。

もうすぐ4歳になる息子について、気になることがあります。
今までは「まだ𓏸歳だから仕方ない」と思っていましたが、周りの同い年の子と少し違う気がします。

専門の相談機関に相談すればよいのですが、相談予定の日まで数日あり気持ちが落ち着かないため、投稿します。

気になることのほとんどが、「これくらいの年齢ならよくあることなのかも?」「ただの性格かも?」と思えることではあるのですが、他の家庭の子育てにおいてもよくあることなのかどうかもわかりません。

叱ることが増え、息子に優しくできなくなる瞬間があり、息子からも「怒ってばっかり」と言われ、自分が悪いのかもと自己嫌悪に陥ります。

気になる点を書き出します。

・落ち着きがない
1歳の子さえ椅子に座っている行事で3歳の息子だけが動き回っていることが、1度や2度ではなかったです。
自宅での食事中、ぐねぐねして飲み物やスープを零したり何かを倒したり、うろうろと動き周って食事を放棄したりが毎日

・聴覚、嗅覚が過敏
日常的にある音やお友達の声も気になってしまうことがあり、「うるさーい!」と怒りながら耳を塞いでいます。
においも敏感ですぐにえずいたり吐いたりします。

・飽き性、気分屋
おもちゃも動画もすぐ飽きてしまいます

・こだわりが強い
全部同じようにしたいこだわりがあります。
何かしら、全て終える前に中断すると激怒します。

・衝動性が強い
・明らかに危ないことをしようとする
道路に飛び出そうとするなど。「車にぶつかったら死んじゃうんだよ!」と叱ると、「死んでもいい!(から飛び出したい)」と大泣きされ、道端で大喧嘩になったこともあります

・↑の反面、なんてことない事は怖がる
風邪をひいた時に背中に貼る薬のシール(頻繁にやっていること)を泣いて騒いだり暴れます。隙を見てこっそり剥がそうともします。
何かを塗ることも大嫌いで塗り薬も、日焼け止めも、虫除けも怖いと言って嫌がります。

・暴力的
よそではまったくしないどころか、毎日通う保育園でも「本当に優しい子」と言われるくらいですが、身内に対しては気に食わないことがあるとすぐに手が出ます。いくらいけないことだと叱って、本人もやめると言っても、カッとなって咄嗟にやってしまうのか、一向にやめません。

・触れていないと不安?
家にいると常に私に触れています。足と足、足と体など、とにかくどこか触れているのですが、その際も落ち着きがないので動きが激しく、受け止める方の大人はかなり痛い思いをします。

・知恵熱?が出る
緊張なのか、事前に予定がわかっていると熱が出ます。
「明日頑張ろうね」「楽しみだね」のような類の言葉は今は禁句になっています。

・何百回もやめなさいと言ったことがやめられない
これに関してはただ自分の欲望を突き通したいだけのようにも感じるのですが、
学習に対する記憶力はいい反面、何百回と叱ったことはまず身につきません。
叱られたことで嫌な思いをしたり、損をしたりしているはずなので、やめた方がいいということは分かりそうなものですが、2年近く何度も叱っていることも未だやめられません。

・発語が遅かった
2歳になるまでほぼ発語がありませんでした。2歳すぎから発語が増え、今はよく喋りますが、発語が遅いことも発達に関係あるというのを耳にしたことがあるため一応書き連ねました。


以上です。

似たような点がある方や、発達にお詳しい方いらっしゃいましたらコメントいただけますと助かります。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

日々の育児お疲れさまです☺️
幼稚園や保育園は通われていますか?集団での様子はいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に通っています。
    明日でちょうど2年です。
    集団行動については、2歳クラスの時、毎日のお散歩の時に帰りたくないと言ってかなりぐずると言われていました。今は散歩のない園にいて、特に集団行動について報告をされたことはないです。
    ただ、お友達と数人で遊びに行くと息子だけ別行動してる時はあるなと感じます。(常にそうという訳でもないのですが)

    • 5月31日
ままり

感覚過敏は間違いないのかなと思います。
自閉、多動の特性をつまんでて、HSPだったりするのかなぁと思います。🤔
うちは自閉グレーの感覚過敏持ちと、ほぼ多動であろう子どもがいます。
落ち着きのなさ、音や匂いに過敏、集中力が短い、衝動性、変化を苦手とし、外では比較的優等生で家庭内では荒れまくりで親しい間柄に強く出るタイプ。このタイプは周りからみたら出来る子だからこちらの困難を伝えても理解が得づらく、私の育て方の問題?と自分を責めがちでした。
親がアレ?って思ったということは、困難が出ている事実は間違いないし、大体なにかしらの特性を強く持っていることが多いと先生から話を受けました。
私は検査して良かったと思っていて、発覚したことでフォローの仕方もですが本選びや調べるのも明確で学びやすく、適切な声掛けと通い先への接し方のお願いなんかも伝えやすくなり本人の困難とか不快、やりづらさや生きづらさを軽減できているのではないかなと思っています。
療育や訓練で診断がなくなったので本人には言ってませんが、人間には得意不得意があること、できないことがあってもよくてそれが普通なのだとも伝え、それでも本人が頑張りたいことは私たちも一緒に考えて乗り越えていくつもりです😊
私たち親が思ってるより能力がしっかりある場面も見えたりして、私たちが"この子は特性を持っているから"と限界値を決めてできないだろうと決めつけちゃってることなんかも思い知らされたりしてます😂

とりあえず、発達検査で遅れやでこぼこがなければそれが1番ですし、もしあれば少しでも追いつけるように療育や訓練に通えたら良いのかなと思います。
早くやって後悔することって絶対ないのでね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    間違えて下記に返信投稿してしまいました💦

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    上の子は3歳半の時で(2月)その後すぐから訓練開始してもらって、年少から療育園に月0〜12日くらいで通いました😆
    下の子は1歳半で1回目の検査をして2歳3ヶ月から訓練を始めました😊結果を聞くまでに時間がかかってしまって😂
    今、年中で先日もう一度検査を受けましたがやはり発達障害とは言えないけど落ち着きのなさなどはやっぱりあると言われました。笑
    診断はつかない程度の多動、、、なのかなぁ。旦那がADHDなのでもう下の子もあるだろうなぁと腹は括ってます。
    どこまで落ち着いて行動出来るようになるかはわからないので不安です😂

    • 6月1日
はじめてのままり

やはり何か心配な感じがします、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

詳しくありがとうございます。
周りからみたら出来る子だから……というところ、すごく共感しました。
診断されれば、対処もできますし親の気持ちも少し落ち着くような気がします。
ままりさんのお子さんは療育・訓練に通っていますか?(いましたか?)
また何歳の時に診断がおり、通い始めましたか?
参考に教えて頂けますと幸いです。