
些細な事でカッとなってたけど、そういう感情をコントロールできるよう…
些細な事でカッとなってたけど、そういう感情をコントロールできるようになった方いますか??
子供に怒鳴るって良くないけど、積み重ねで爆発したり自分に余裕がない事ってあるし、ある程度の仕方のない事だと思うんですが、
それ以上に些細なことですぐカッとなる自分が情けないし怖いです。どうしたら変われるでしょうか😞
- とんとん(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は溜まりに溜まった時に爆発しちゃう事が多かったので、溜まってきたなぁと思った時、しばらく爆発してない時(そういう時は自分が知らないうちに溜まってたりする)、発散するようにしました。好きなもの食べる、人に話聞いてもらう、趣味に没頭するなどで発散して溜めないように気をつけています。
あと、私の場合寝不足すると導火線短くなるので、なるべく寝不足しないようにする、カッとなりそうになったら10秒間別のことを考えながら深呼吸する、を実践してます。

はじめてのママリ🔰
未だにトレーニング中です🙂↕️
私の場合、睡眠不足が原因であることが多いのでなるべく睡眠をとるようにしてます。働いていた時は昼休みの20分は自席で寝てました。寝れなくてもうつ伏せで目を瞑ってました。
私もそうなんですが、些細なことでカッとなってしまうのは、完璧主義だからかなぁと思います。とんとんさんが、おそらくそつなく何事もこなしてきた方なのだと思います。なのでちょっと流れが崩されるとイラッときてしまう。
最近はダメでもいいか、怪我とか死に繋がることでなければ大丈夫か、とハードルを下げる練習をしています。まだまだトレーニング中です、、、。
-
とんとん
私の場合は完璧主義かは分からないですが、こうあるべき、こうしなきゃいけないっていうのはありますね。。
上の方が言うように、別のことを考える事と、ハードルを下げる事を意識してみようと思います!!- 14時間前

真鞠
いやほんと、一つ一つはほんの些細なことなのに、畳み掛けられるとブチ切れちゃいます😭
私も同じこと悩んでます😭
自分のことはとにかく、子供が可哀想なので、クールダウンしてから「怒りすぎちゃってごめんね」と謝って仲直りすることにしてます💦
あと旦那に「子供に怒りすぎちゃったからフォロー宜しく」と連絡をしておいて、旦那は子供に優しく接してもらったりしてバランスとってます😭
解決になってなくてすみません💦
-
とんとん
超しょうもない事でカッとなっちゃう時があって。ホルモンバランスとかそういうのがあるのか…時期までは把握していないんですが。キツイですよね、怒鳴ると本当疲れます😓
いえいえ、お返事ありがとうございます😊- 11時間前
とんとん
私も寝不足にならないようなか気をつけています、なのに!全然です😅
私もカッとなる前に落ち着こう、怒らないぞってやってるのに、いう事聞かない息子の近くでやってるのでやめます笑。10秒間別の場所で別のこと考えるようにします!!ヒントをありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
ご参考に画像のせました😊私は10秒でやってましたが6秒がピークのようです!