※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

手取り35万円で5人家族(子供3人)、共働きで厳しい現実。家計管理は旦那。支出が多く貯金が難しい状況。ボーナスなしで余計にキツイ。

手取り35万円で5人家族(子供3人)って
どう思いますか?
旦那が家計を管理しています。
旦那にこんなに多いのになんで貯金出来てないんだ
と怒られましたが、現実厳しいです。
共働きです。

家賃40000円(リノベローン)
子供3人保育園42000円
習いごと6000円➕6000円
食費60000円
あと、車一台
生活雑貨とかいろいろかかりますが💦
イベントも多くすぐ飛んでいきます。。

ボーナスなしなので余計キツイです💔

コメント

ゆい(27)

子ども3人で35万だと我が家に当てはめると貯金できても1〜2万ですね…
オムツもミルクもかかりますしね🥲

  • ママリ

    ママリ

    普通に生活していても減る一方なので、公の場で言って反応をみたくなりました😭

    • 5月30日
092159

正直決して多くはないと思うので努力しないと貯金はできないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    わたしもそう思います😭旅行などしていません。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

手取り35でボーナスなしだと厳しいですね。
貯金できても1.2万ですかね

  • ママリ

    ママリ

    それくらいです😭

    • 5月30日
はじめてのママリ

ごめんなさい手取り35って多くないです。5人家族ならむしろ少ないかと、、ボーナスなしなら貯金は遥かに難しいです。ご主人にこの返信全部読ませた方がいいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    読ませます😭
    今までこれプラス、国民保険3万、年金1.6万、旦那の携帯代1.5万も払っていたのでその時からかなりカツカツ赤字でした。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

共働きで35万5人家族は結構きついかと思います😫💦

  • ママリ

    ママリ

    周りの意見きいても貯まらなくない?といわれます。

    • 5月30日
mako

うち子供2人ですが今の生活水準だと
35万でボーナスなしなら貯金無理です…
「こんなに多い」とは思えないです。

そもそも旦那さんが家計管理してるなら、
貯金は旦那さんの努力次第では…?と
思ってしまいました💧

  • ママリ

    ママリ

    経営者なので、その他の収入は旦那が管理…という感じです。

    • 5月30日
ママリ

地域や生活水準にもよりますが、ボーナス無しの月35ならうちは子供2人でもきついです💦

  • ママリ

    ママリ

    そう思います。2人の時点でけっこうきつかったです。

    • 5月30日
しまじろー

うち子供1人ですけど35万だとそんなに貯金できないです😂

  • ママリ

    ママリ

    ただの生活費だけでもかかりませんか…?

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

こんなに多いって本当に言ってるんですかね、、子供が小さいうちは生活できますけど大きくなったら赤字生活になりそうです😇

  • ママリ

    ママリ

    まさに赤字です。小さいうちに貯めてねと言われますが…

    • 5月30日
deleted user

ボーナス二人ともなしですか?それなら多くないですよ…むしろ少ないと思います…

  • ママリ

    ママリ

    無しです💔

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なしなら無理ですよ😭😭😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

世の中の物価上昇に気付いてないの?と言いたくなりますね😅
人様のご主人にすみません🙏
お子さん3人なら、正直貯金するのは難しいと思う手取りです💦

  • ママリ

    ママリ

    身内ではなぜ貯まらないの?と言われますが、主婦友に相談すると普通に無理じゃない?と言われます💦この文見せようと思います。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

我が家も同じくらいの手取りですがウチはマイナスです😭貯金出来ません😂ボーナス入ってなんとかやってる感じですね😭

  • ママリ

    ママリ

    マイナスじゃないですか?😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナスですよ😭😭😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

35万って子供1人でもそんなに余裕ないです😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦

    • 5月30日
ママリ

家賃がとてもお安いですね!

ただ、我が家も0.4.7歳の時でさえ45万円ほどかかっていたので、35万円では貯金できません😭

  • ママリ

    ママリ

    そうですね😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

我が家も5歳、3歳、1歳なので月2人で手取り35万程です。

家ローンで85,000円
3人保育園9000円
習い事なし
車1台

で月の貯金は出来て2万程です!イベントや旅行行くと月手取りからみると我が家はマイナスになります。。

怒ることないですし、自分の給料多いと思われたら困りますね(;´༎ຶω༎ຶ`)

  • ママリ

    ママリ

    管理しているので、そこからやってという感じです💦

    • 5月30日
ママリ

私も5人家族ですが、全然無理です。
私も貯金できなくて困ってます😭

  • ママリ

    ママリ

    正直なところ、手取りどれくらいですか?

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    手取り50万です。
    うちは旦那が浪費家なので、毎月訳の分からない支出があり困ってます😭

    • 5月30日
亜美子

旦那さんが家計を管理していて貯金が出来ていないなら
旦那さんのやりくりが下手なのではないですか?😅💦

  • ママリ

    ママリ

    経営してるので、どちらかというと会社の費用に貯めているという感じです。

    • 5月30日
  • 亜美子

    亜美子

    うちの主人も経営者です
    家計から会社の費用貯めようとしてるんですか?💦
    それは心配です

    家計簿はつけられてます?
    毎月どれだけ生活費として出費があるか把握し、平均値から予算を決めてご主人にプレゼンしてみてはどうですか?

    うちは私が専業主婦なので主人から固定額の生活費を貰ってやりくりしてますが予算をアップしたい時には資料を作って交渉します
    経営者なら分かってくれますよ

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    旦那の事業収入から生活費をわたしに渡して、その他の収入は旦那が全部管理といった感じですね💦

    一度計算し直し、出してみたんですがここに車検や税金、イベント費にレジャーなど合算すると普通に過ごしていても赤字というのをあまり理解していなかった感じです💦(買い物も料理もしませんし旦那は💦)

    • 5月31日
  • 亜美子

    亜美子

    うちは車検代や税金は毎月積み立てるために月割りした金額を生活費に組み込んでますよ🙋‍♀️
    なので赤字にはなることないですけどね🤔
    イベントやレジャー費も同様に生活費の中に予備費を設定してそこからやりくりしてます

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    細かくやりくりは情け無いですが、そこまで出来ていませんでした💦
    七五三スタジオアリス代とか、どのイベントでかかるかなどもう一度再計算したいと思います。

    • 6月1日
まっちゃん

うちは手取り43万くらいですが子供3人は無理だと諦めましたよ〜…
まぁ、住宅ローンがママリさんのおうちの倍以上あるからってのもますが💧
ぶっちゃけ35万てそんな多くないですよね、、うちも共働きで今の収入はどっちかというと低収入夫婦だと思ってます😅
地域にもよると思いますが。。
(うちは首都圏です)

  • ママリ

    ママリ

    首都圏だとかなりお厳しいとネットでよく見ますね💦
    関西で普通の都市ですが、土地や家代はそこそこ高いエリアです💦
    旦那が世間知らずすぎかもしれません。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

小さいうちは貯金できて5万かなって感じですが、これからどんどんマイナスになっていくのでカツカツだろうなって感じです。
うちも子供さん人いますが世帯50万ちょっとです。それでもすごい余裕があるかと聞かれたら教育費の貯金で精一杯です😅

  • ママリ

    ママリ

    そうです💦やはり50万手取りでも子供費の貯金で精一杯ですよね!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも夫も20代半ばなのでこれから収入増えてくれるのを祈るのみです😅

    • 5月31日
とり

家賃も食費も安いし、車も1台なら頑張ってる方かと思います。
貯金するなら習い事辞めるとかくらいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    削るとしたら習いごとやレジャーとかになるんですよね😭

    • 5月31日
りりり

うちも3人いますが40万以上は毎月かかりますよ😅
保育料がかからなくなれば助かるかも?
けど小学校も色々かかりますよ💧

  • ママリ

    ママリ

    かかりますよね😭私服小学校ですし。。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

倹約どころか極端な節約しない限り、貯蓄は無理なイメージです。
物価高で4人家族で、30万の支出が普通と言われているらしいので😣

  • ママリ

    ママリ

    旦那にもこの意見見せます😭

    • 5月31日
しー

ボーナス無しだと全くもって足りないです💦

旦那さんは、何をもってこんなに多いと言うのか謎ですね😭
大変失礼で、年齢にもよりますが、どっちかと言うと低い方ですよね😓

  • ママリ

    ママリ

    年齢は29ですね💦

    • 6月1日
deleted user

都内だと足りなすぎるなーって感じです😂

  • ママリ

    ママリ

    都内はお厳しいとネットでよく見ます😭

    • 6月1日
むーむー

うちも5人家族です!
35万では生活費でなくなりませんか?
うち子供たち大きいので食費お米抜きで8万以上かかりますね🤔

  • ママリ

    ママリ

    お子さんおいくつですか?

    • 6月1日
  • むーむー

    むーむー

    中1、小5、年少です!

    • 6月1日
deleted user

うちは65万で月20万貯蓄してるので、35万だと10万赤字ですね〜
他にボーナスも年150万あります。

  • ママリ

    ママリ

    それくらい手取りいりますよね💦参考のお値段ありがとうございます。

    • 6月1日
ママリ

うちは35万円じゃ大赤字です🥲
貯金どころか毎月マイナスですよ〜。

月収の手取り35万と聞けば、収入多そうですが、ボーナス無しでは…少ないですね😢

  • ママリ

    ママリ

    ボーナス無しなのがいちばん厳しいです💦転職前はきちんとボーナス出るサラリーマンだったので、貯めていました💦

    • 6月1日
ぷに

うち三人家族でもそれでも厳しいですね😀

  • ママリ

    ママリ

    厳しいですよね💦😥

    • 6月1日
はじめてのママリ

うちも5人家族ですが、35万じゃとてもじゃないけど生活するだけで精一杯です🤣
『こんなに多い』笑
全然多くないですよ😭

  • ママリ

    ママリ

    家計の全体像が分からないみたいなので、もう一度見直してもらいます💦

    • 6月2日
もーち

二人で35万ですか?
旦那さんだけで35万ですか?

わたしはシングルで家賃8.4万で収入は45〜50万です

あがる見込みがないなら
ボーナスなしで三人子どもいたらこの先我慢させてしまうことが多くなると思います😱