
コメント

退会ユーザー
1歳2ヶ月でわたしが風邪ひいたのをきっかけに急遽やめました。
夫にも協力してもらって、初日は夫から子どもに説明してもらって喉が乾くならお茶飲もうと散々促してもらいました(^ ^)夜中も1、2度起きて泣いてたので、同じように説明してもらいました。
それからは1人で同じような対応して3日目くらいには諦めてくれました。

ts♡mam
薬飲まなきゃいけなかったので1歳2ヶ月の時チャレンジしましたが息子の高熱で断念(´・・`)その後1歳半にもう1度チャレンジして成功しました!
1歳2ヶ月の失敗した時は、前日から何をするもなく突然夜あげないようにして寝かしつけようとしてた事です。
息子も「なんでくれないの?」「なんで意地悪してるの?」と大泣きしすぎて吐いたりしちゃって(´;ω;`)
でも1歳半でチャレンジした時は、もう昼寝の時だけにしようね、と何ヶ月も前から話してて。夜も1度目の寝かしつけはおっぱいですが、夜中起きる時はお茶にしたり気分変えさせたりしてました。まあ泣きますけど^^;
そしていざ断乳!って日の夜から絵本読んだりお茶飲ませたり、とにかく寝る=おっぱいの考え方を返させようと考えました!
最初の3日はそれでも嫌だ!と泣きましたが、熱も出なかったし息子も諦めついて寝るまで私も我慢してました。1週間くらいはグズグズ寝ましたが、二週目に入った途端スッと寝てくれるようになって。寝かしつけがとても楽になりました。夜も何度も起きてたのが、朝まで寝るようになったし本当に驚きました!
疲れたけど薬も飲めるようになったし、なんせ息子が自分で寝れるってなった時本当に感動しました( ; _ ; )
最初はきついかも知れませんが、お子さんに合わせながら程よく頑張っていくのがいいかなと思います!
-
mi
私も今日から初めてみよう!と決意したのですが先ほどおっぱいあげちゃいました😓
ストライキかな?と思うほどお目々ぱっちり寝てくれなくて諦めてしまいました💦
やっぱり生まれた時からおっぱい吸ってるからすぐには辞められないですよね😓
私も早くその感動を味わいたいです💦
また明日から少しずつがんばります💪🏻- 1月31日

ちー
うちの息子もおっぱい大好きで
寝るときもおっぱい
悲しいときもおっぱいでした(笑)
1歳3ヶ月くらいの時に断乳決行しました!
あげないと決めたら絶対にあげない!
辞める1週間前から
この日でおっぱいバイバイねと
カレンダーの前に連れていき、
大きい絆創膏にアンパンマンの絵を書いて
おっぱいに貼ってました(öᴗ<๑)
おっぱいを泣いてせがむ姿に
悲しくなり、心が折れそうになりますが
頑張ってくださいね(*ฅ́˘ฅ̀*)
-
mi
絆創膏は思いつかなかったです😵
私も泣かれるとついかわいそうであげたくなってしまって今日は早くも私が諦めてしまいました😞
明日からまたがんばってみます!
ありがとうございました✨- 1月31日

結月
息子が2歳位の時に辞めさせました。妊娠して半年以上経って胸に違和感が出始めたので、泣いても頑なに拒み続けたら一か月もし無いうちに卒乳出来ました!私も基本、寝かせる時はおっぱいあげないと寝てくれませんでしたが、腕枕をして寝るまで私は寝たフリをしてました。息子はおっぱい欲しくて泣いていましたが、心を鬼にして腕枕と頭を撫で続けてるとなんとか寝てくれました。それを毎日続けたら卒乳出来ました!!たまに挫けそうになりましたね…私は2人目が生まれる前まで2歳半位までに辞めれたらいいかな?って思ってましたけど、ご飯がしっかり食べれてるんで自然に回数も減ると思います!少し気長に待ってもいいと思いますよ^^*
-
mi
絶対あげないという気持ちがないとできないですよね💦
腕枕と撫で撫でするのも参考になりました✨
そんなに焦らずに息子と少しずつ辞めれていけたらいいなあと思いました😣
ありがとうございました!!- 1月31日

かか
保育園で2歳でまだ、授乳してる子、前歯びっちり虫歯でした。わたしはそうなるのが嫌で、理解が進んだ方が本人も辛いので2歳でやめました。寝るのがへたで、私もおっぱいに頼ってましたが、乳をのまなくてもゆらゆらだっこで時間はかかるし泣きますが寝ます!大変だけどいつかねます!それを3日間すればやめれます。
その三日間は家事も無理せず昼間は一緒に昼寝したりめいいっぱい遊んで旦那が家にいるときがいいです。
-
かか
やめたのは1歳です、間違えました
- 1月31日
-
mi
それを聞いてゾッとしました😓
虫歯は子どもがかわいそうですよね💦
おっぱいが無くても寝てくれるようになるまで諦めずにがんばります😞
ありがとうございました✨- 1月31日
mi
旦那様とても良いパパさんですね😣💓
3日で諦めてくれたんですね✨
私もまた明日からがんばってみようと思います💭ありがとうございました。