※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦の存在について、周りの評価や自身の意義について悩んでいます。周りの言葉に傷ついているようです。

自分は1人目妊活を機に仕事を辞めて、それから仕事をしていません🥲(そこの職場が独身率が高く、結婚してからいじめられたり妊娠したらどうなるかわかってんの?と言われたりで、出来なかったらできなかったで浮気されてんじゃない?とか言われ、不妊クリニックにも通うのが大変だったことが理由です)ですが現在周りには仕事をして、保育園に預けてるママさんが多いです。

専業主婦の人って周りから見たらどう思いますか?気にする必要ないんですが、コロナが落ち着いてきて地元の友達と連絡を取り合うことが増えたのですが、「専業主婦いいねー」「家で何してんの?」「家事あるだろうけど絶対暇でしょ!身体動かしたり頭使わないと早死にするよ!」とか言われたり、周りから見て専業主婦ってやっぱりそういう風に見えてるんだろうなと凹みました。

私的には娘が幼稚園で、帰ってきて一緒に遊んだり、旦那がテレワークなので娘が幼稚園行ってる間は旦那のお昼を作ったり、コーヒー入れたり、おやつ作ったり、外より家、家族が大好きなのでその時間が結構好きです。

ですが、ふとした時に家族がいなかったら私1人ぼっちで、仕事もなくて、そういう時に働いてる友達に嘲笑われたりするのかなと悲しくなります🥲私のいる意味はこの家の中だけで、外に出たらなんの価値もないんだなとか思っちゃいます😂

皆さんは専業主婦って存在をどう思いますか?正直にお聞きしたいです。

コメント

まま

旦那様のお昼作ったり、コーヒー入れたり、おやつ作ったり、素敵な時間の過ごし方だなぁと思いました☺️

働いていますが、私が専業主婦になるとダラダラゴロゴロして1日が終わりそうで、、、

ただ、専業主婦の方が家事が仕事より大変だとか、専業主婦なめるな的なことを言ってるのを見ると、家事ってそんなに大変か?とは思っちゃいます(笑)

しほ

私も不妊治療で正社員を辞めて、そこから1年専業主婦→現在はパートです。

まぁ色々言われますよね🌀
でも、言ってくる人って羨ましいんですよ。
働きたくないけど働かないと生活できなかったり、子どもと一日中一緒は無理だから保育園行かせたいってタイプの人が言ってきます。
仕事が好きで続けてるんだろうなーって人からは嫌なこと言われたことありませんもん。

私なら仕事のストレスでイライラしてるお母さんより、家が大好きで遊んでくれるお母さんがいいです😊
もちろんやりがい持ってバリバリ働いているお母さんも素敵です。

働きたくなったら、パートでもなんでもありますし、保育園でやってもらってることを家でやってるんですから、堂々としていたらいいと思いますよ!

ななな

私自身は専業主婦に憧れるワーママです笑

専業主婦の方ほんっっっとうに憧れます!!
お家綺麗にして、お子さんは幼稚園に通えて、早く帰ってきたお子さんと遊ぶ時間や向き合う時間もしっかり取れて、いい事しか無いですよね……羨ましいです……
もちろん、専業主婦になった事のない私には想像もつかないような大変な事もあると思いますが💦
そうやって、家族に向き合って生活出来る事に自信を持って良いと思います!!
家計の不安なく生活出来るのは本当に幸せだと思いますし、何言われても今の生活に不満が無いのであれば気にする必要無いんじゃないかな~と思います!!

はじめてのママリ🔰

その友人めちゃめちゃひどいし失礼ですね💦

私は子供は好きですが、ずっと一緒にいるのは苦手だし、家事や料理もあまり得意じゃないので、仕事を選びました(笑)
要するに自分にとって楽な方を選んだだけです😂

なので、専業主婦の方に対しては、「すごいなあ、、!毎日本当に大変だなあ」と尊敬の念があります。

人には向き不向きがあって、どっちがえらい、えらくないとか、専業だから嘲笑っていいとか、働いてるから子供が可哀想なんて無いです。

働いてるにしろそうでないにしろ、妊娠中の家事育児は大変なので、あまり無理せず過ごしてくださいね🍀

さあママ

私自身、専業は合わないので働いてるのと、新卒から働いてきてタイミング良く産休育休とらせて貰えたので辞め時逃して、まあまだ働いとくか〜ってぐらいで働いてます😂
子供が小学校に入ってから、土曜日の学童行きたくないっていうのみたりとか、下の子の熱とかで会社に断りの電話する時に働いてなかったらなあって思ったりします☀️

友達に専業の人居ますよ😀辻ちゃんみたいに若くして産んで専業で居ますよ😀私自身があまりよそに何も思わないので、専業なら専業で人それぞれの人生だな位にしか思わないです😀