
専業主婦で自宅保育中の女性が、毎日何をしようか考えることに悩んでいます。支援センターに行くことが楽しく、友達や実家が遠くて孤独を感じています。働きたい気持ちもありますが、子供の保育や長期休暇の問題があります。同じような方いますか?
毎日毎日何しようって考えるのが悩みです😭
贅沢な悩みだとわかっています。
下の子を自宅保育中の専業主婦です。
徒歩5分くらいの支援センターへ毎日のようにいってます。。。
こんなにいってて暇なの?と思われるくらいいってます😭
家にいるより楽なんです…
実家も遠い、仲良い友達も遠い、住んでるところにも友達がなかなか出来ない…
働きたくても上の子が小学生なので長期休暇の問題、下の子の保育園の問題もある。
毎日、、、何しよう?って考えるのが憂鬱です。
同じような方、いませんか?!😭
- もーまま(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

歳の差兄弟ママ
同じような境遇ではないですが、毎日支援センター、全然いいと思います!
私は、友達と行ってる支援センターがチャリで10分かかるんで、雨だと行けなくて…
チャイルドシート嫌いなので車が難しくて…
なので、家から近かったら私も毎日行ってると思うので、羨ましいです✨✨

亜美子
私も毎日末っ子と支援センターです!
うちは近所に数ヶ所あるので日替わりで言ってます🙋♀️
同じようなルーティンの方が何人がいて場所違うのに毎日会ったりしますよ 笑
みんな同じく「家にいるより出かけた方が平和」って言ってます😹
-
もーまま
コメントありがとうございます😍
毎日行く方がほかにも…🥹
家にいるより平和って気持ちわかりますー😂👏🏻
同じ方がいて良かったです😭- 5月30日
もーまま
コメントありがとうございます😊💕
確かに近くにあるだけ有難いことですし、遠くて行きたくてもいけないって人もいますもんね😭
うちの支援センターにも自転車しかなくて自転車できてますって方いました!風の強い日とかも大変ですよね😭💦
歳の差兄弟ママ
チャイルドシートにさえ乗ってくれればどこへでも行けるのに…と悔やまれますが、これもまた個性なので、チャリで動ける範囲で頑張ります!笑
家より支援センターの方が色んな人に遊んでもらえて、見慣れないおもちゃもあって、ご機嫌でいてくれるので楽でいいですよね😍🙌
もーまま
うちもチャイルドシート嫌がる時ありますー😭強制的にやっちゃってます(笑)
成長とともに乗ってくれることを願います🙏🥲
オモチャもあるし、同じ歳くらいのこと遊べるのもいいですよね⭐️
今日も支援センターいってきます!頑張りましょう✨