※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

妊活中の女性が、旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。リセットの辛さを共有した際、旦那の反応に戸惑い、自分の気持ちが整理できずに涙が止まらない状況です。どのようにこの気持ちを乗り越えれば良いか悩んでいます。

妊活。旦那と分かり合おうとするのが間違ってるんですかね。。

今日リセットきました。

兆候みたいなものたくさんあって、今日か明日には検査薬しようかなくらいのところまで気持ちが行っていたので、辛くて1日憂鬱で…

帰ってきた旦那に「リセット辛い」と話しながら涙。
すると
「やめる?」「ストレス溜めたらだめだよ」と。
それが1番辛くて涙が止まらなくなり、
必死に自分の言葉だけを弁解してわかってもらおうとする姿に、あぁ、私の気持ちはわかってもらえないのに、私は旦那の気持ちをわかってあげなくちゃいけないんだって辛くなってまた涙。

もういまは何の涙かわからないけど涙が止まりません。

明日仕事で前に立つのに
最悪。

旦那から離れたけど、追いかけても来ないし、
追いかけてきたところで何を言えばよいかわからない。

ただ、「辛いね」って寄り添ってほしいのか、「気分転換」しようって切り替えてほしいのか、放っておいてほしいのか
自分でも自分の気持ちがわからなくて、泣きながらこれを打っています。

自分でもどうして良いかわからないから旦那だってわからないよなって言う思いと 
こういうときこそ頼りになってほしかったっていう残念さ
自分への情けなさ

いろんな気持ちがぐちゃぐちゃで…

この気持ちどうやって乗り越えたら良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

数え切れないほど同じ体験をし、流産も2回しました。
お気持ち察します。私もお前随分他人事だな。と夫に感じたこともあります。

男にどうしてほしいこうしてほしいは無理!
頼りになってほしいなんて正直女の気持ちわからないし、こっちもどうしたらいいかわからないからそれ以上声かけられない。
が本音だそうです。うちの夫の話ですが…

私は不妊治療をしていますがわからないこと、理解が男には難しい事が沢山あることに気付かされましたね。
結局妊娠の仕組みはわかってても他にどんな困難やどんな事で妊娠しにくいとかそういう事は女でもわからない人多いです。
生理が来た時、その前後も同じです。どんな気持ちかとかこちらの気持ちに共感とか意外となく結構リアルに女が思ってるほど男は賢くないです…(悪口のつもりではありません汗)

なのでまずは妊活以前に私はこういう人間ですという取説の説明して対処法はこれだけありますと種類を伝える。あとはその時によるから正解は無いくらいに夫に説明して、お互いを知り合うことから始めました。
すると妊娠してもリセットも取説あるおかげで地雷は踏みませんでした。

まぁ、流石に初めての流産は地雷踏みまくりでブチギレ大泣きしましたが…笑

あと、こっちばっかあんたの気持ち察して対応してバカバカしいみたいな話もしたことありますね笑
要するに喧嘩しない程度にぶちまけることって凄い大事だと思いますよ〜

私は高校の時から付き合ってここまで12年一緒にいますが最初の数年はバカみたいな事で喧嘩してましたが私が我慢やめて思ってることをしっかり喧嘩無しで伝えるようになってからカップル時代〜現在まで喧嘩が圧倒的に無くなり年に1回するかしないかです笑

お互いに気持ちのすり合わせしてみてください
私はこんな事あって今こんな気持ち(or〇〇って気持ちや△△って気持ちもあってぐちゃぐちゃで…ってその時の気持ちを全て吐き出して)なんだけどあなたはどんな気持ち?私の今のこの状況どう思う?困ってる所やどうしたらいいかわからないことがあるなら教えてほしいなぁ。

みたいな感じで話して気持ち確かめあってみてください。
もしかしたらこちらもわかってあげられてなかった何かを見つけ出して前に進みやすくなるカギが見つかるかもしれませんよ!