
生後6ヶ月半の男の子がコロナを発症し、飲む量が減少。離乳食は1日1回。水分は好きでないが、あげるべきか。熱は下がり、元気そう。
生後6ヶ月半の男の子が4日前にコロナを発症してしまいそれ以降今まで200mlペロッと飲んでいた子が急に100~150しか飲まなくなってしまいました。時間帯によってたくさん飲むこともありますがやはり少しは残す感じです。離乳食はまだ1日1回しかあげてません。ほかの水分は好きじゃないみたいで飲まないのですがあげた方がいいでしょうか?今は熱は下がって鼻が詰まってるのとたまに咳き込むくらいになり元気そうです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ままり
コロナ、心配で大変ですよね💦
息子も、当時1歳後半でしたが家族でコロナに感染しました💦
とりあえずは、ミルクを残しても良いのであげたほうが良いと思います!
あとは、離乳食の時に、お粥やすりおろしのりんご(果物)などで水分を補給しても良いかもしれません!
とりあえず、息子さん元気そうなので良かったです。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥹子供のコロナ心配ですよね、、初めて発熱だったので焦りました💦
なるほど!お粥はあげてるので果物もあげてみます!ありがとうございます!