
娘は1歳1ヶ月で体重が9kg。食事は和食中心でおやつはほとんど与えず、夜は母乳のみ。周りの子供がスリムで気になるが、肥満児になる心配がある。アドバイスをお願いします。
1歳1ヶ月になった娘がいます🌸
体重について質問なのですが、
うちの娘はよく動きたくさん汗もかくし、とっても快便!
ご飯は多分普通量なのですが、若干太り気味です…
アレルギーがあり、お米、野菜、お肉、魚で和食中心の食生活なのです!味付けはかなり薄めだと思います💦
おやつはご飯を残した時のみあげていて家ではほとんどあげません。保育園では出ているようです!
完母で夜眠る前のみ飲みます!
今現在が70㎝の9kgあります!
見た目はそんなに太ってる感じもせずいわゆる
ぽっちゃりに、分類されると思います。
(私と、実母、義母目線)
実母も義母もそんなに気にすることないと言いますが
周りの子がスリムに見えて
食生活が良くないのかなと…??
このまま肥満児になってしまわないか不安です…
何かしたほうがいいよ!
うちの子はこうだったなどありましたらアドバイスやご意見よろしくお願いします🙇♀️
- さくらまま🌸(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
アドバイスではなくてすみません。。
うちの子身長は分からないのですが体重は9.5キロありますよ…偏食なのに😂💦
最近は白米かお味噌汁しか食べないです。
多分母乳大好きだからだと思います。
そして同じく他の子がスリムに見えすぎます😂

23
息子は1歳0ヶ月でやっと8キロいきそうです✨️
娘は1歳1ヶ月で8.9キロ72センチでしたがそこまで太り気味とも思ってなかったです!
女の子なので多少ムチッとしてましたが😳
今はムチも無くなってしまい背の順は真ん中ら辺で普通体型です!
どっちかと言うと息子の方が小さくて心配なので9キロとかなら健康体で全然いいと思います😆✨️✨️
私だったら1歳0ヶ月で11キロとかあったら心配になるかもです( ; ; )
-
23
息子はめっちゃスリムですが絶対ムチの方が可愛いです🥺🥺
ないものねだりかもですが娘の時のムチッが恋しいし、いつかは絶対スリムになるので息子のムチムチ見たかったーって思います!😭- 5月28日
-
さくらまま🌸
コメントありがとうございます😊
腕がちぎりパンにはなりませんでしたが確かに娘はムチっとしています!!それがめちゃくちゃ可愛いのです😍💕…が、周りと比べてしまって💦
まだ歩かないのでハイハイしまくっていますが歩くと変わるのかなーとか、心配が尽きません🫤- 5月28日
-
23
うちもちぎりパンならなかったです、、🥺スリムな子でもなってる子いて🥺ムチムチ関係ないのかな?と思いました!
女の子だからってのもある気がしますけどね🥺 スリムより今しかないムチムチの方が可愛です🥺💓
娘は2歳くらいまでムチッとしてThe幼児体型✨️って感じでしたが最近はほっそりですー( ; ; )- 5月28日

退会ユーザー
最近測ってないですが、うちの子は1歳になる数日前の時点で72cmで10キロです…👶🏻よく食べます🌟
見た目はぽちゃぽちゃしてないですし、そんなに成長曲線を越えてるわけでもないので大丈夫かなっと思ってました😂
-
さくらまま🌸
コメントありがとうございます😊
成長曲線越えないギリギリラインなのでビクビクしてますが気長に成長を見守りつつ、食生活や生活面を見直すしかないということですね🥲- 5月28日

ママリ
うちは生後9ヶ月で72cm、9キロあります😂
上の子はもっとありましたが、スタスタ歩いて走れるようになってからはドンドン脚が細くなって、あのぷにぷにの脚が細くなっていくのが寂しくて寂しくて😭笑
ぷにぷにの脚は今だけなのでたっぷり堪能しといた方がいいですよ!😂
今は肥満とか考える必要ないです!
さくらまま🌸
コメントありがとうございます😊
母乳大好きなの一緒です!!
最近一回になったくらいで夜泣きと保育園から帰宅後飲んだりしてました…それも原因なのかな…🥺
ムチっとしていて可愛いので今のままでも大好きなのですが、やっぱり周りと比べてしまいますよね😵💦
はじめてのママリ
でも確かWHOは2歳か3歳まで母乳推奨だった気がしますし、気にせずあげちゃってますよ😂💗
さくらまま🌸
私も助産師さんにそれ言われたので気にしていませんでした!し、母乳は消化しやすいから気にしなくていいと😊
やはり、うちの場合は食生活と生活面の改善ですね…!!!
はじめてのママリ
生活面で言ったら運動とかですかね?🤔
娘、とにかく歩くし走り回ってるのですが一向に細くなりません😂😂
でも前よりはスラっとしたかなって感じです!
おむつのサイズは変わらずですが😂