
コメント

6み13な1
①2〜3ヶ月頃から半年くらいまでの間です。
②0歳児と自分だけで精神がおかしくなりそうだったので、精神的に落ち着けたことです。
③特にないです。
④3〜4ヶ月で、週1〜3日・5〜6時間くらいです。
⑤かなり助かりました!
6み13な1
①2〜3ヶ月頃から半年くらいまでの間です。
②0歳児と自分だけで精神がおかしくなりそうだったので、精神的に落ち着けたことです。
③特にないです。
④3〜4ヶ月で、週1〜3日・5〜6時間くらいです。
⑤かなり助かりました!
「育児」に関する質問
子供が、お米をあまり食べず、麺が大好きで、 うどんやラーメンを食べる頻度が高いです。(特にうどん) 具もあまり食べてくれないので、 なるべくキノコ類や野菜を入れて、スープに栄養溶け出せ〜!とか思ってます🤭 もち…
旦那と性行為について 結婚6年目、未就学児3人います。 私自身元々性欲はまぁまぁある方でしたが、 子供を産む度に性欲が減って、今は正直全く無いです。 旦那は元々性欲強めで、今でも変わらずって感じです。 毎日の仕…
他人から見たら小さなことかもしれないけど 自分にとっては大事な約束を何度も夫が破りました。 ここ3ヶ月で5回ほどです。 約束の内容は「帰る時間ははっきり連絡してほしい。18時半には職場出ると言ったらちゃんとその時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭🙏🏼✨
いくつか教えてください🙇🏼♀️
①実家への里帰りはしましたか?
②義母さんに何と言って手伝って欲しいと伝えましたか?
③義母さんにはどのようなことを手伝ってもらいましたか?
私は今はまだ実家に里帰り中ですが、家に戻ったら義母さんに手伝いに来て欲しいなと思っています💦
理由は同じく、気が狂いそうだからです。
ですが、義母は70歳?71歳?で高齢でめちゃくちゃ痩せてて娘を長時間抱っこすることは厳しそうです😓
でも抱っこは厳しくても、私の話し相手や家事を手伝って貰えたらなー...なんて思っています😣🙏🏼✨
6み13な1
グッドアンサーありがとうございます。
①1ヶ月くらいして、自宅へ戻ってから突然1人となり産後鬱チックになり実母・実姉(当時未婚)・義母が度々ヘルプに来て下さってました。
②旦那が連絡してくれてました💦不調だから助けて欲しい、みたいな伝え方でした。
③居て貰っただけです🤣正直なところ、1人で赤子と居るのが精神的に辛くて💦信頼出来る大人がいる、それだけで呼吸が楽でした。
義実家と自宅の距離や移動方法にもよりますが、本当居るだけでも助かりました。
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😊🩷
確かに赤ちゃんと二人きりだと孤独感というか心細いし誰か居てくれるだけで心が落ち着きますよね😭✨
ちなみにその頃、お子さんはよく泣くとかなかなか寝ないとかはありましたか?💦
6み13な1
はい、なので居てくれるだけで助かりました。
長女は、本当に育てやすい子でよく寝てよく飲む子でした。