![am.11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1時間以上のお留守番はさせたことないです。
スマホ持たせてて、学校の時もランドセルに入れてます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
一年生ですが、半日くらいはお留守番できます。iPadでFaceTime通話で連絡できます。
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
どうしても仕事が休めなくて、3時間程度留守番させたことならあります。
リビングに会話できるタイプのカメラ付けて、スマホで確認してました😥
地震など災害時のこと考えると、すごく不安になってしまってなかなかお留守番はさせないです😭💦
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
うちの子はまだ1人でお留守番させた事ないです。連絡手段も無いです。
一応30分くらい留守番させようとしましたが、偶然5分くらいで留守番しなくてよくなったみたいなことがありました。
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
1年生の時から土曜日仕事があったので6時間くらいお留守番してました😌娘は勝手に遊び行ったり家でYouTube見てたりしてましたよー☺️
キッズスマホを持たせてるのでなんか用がある時はラインや電話して来てました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長男が1年生ですが、2時間程度の留守番ならできます。恐らく半日くらいは余裕でやると思います💦怒られないし、やりたい事やれるから留守番は好きらしいです😅
小3の長女は2年生の時に大雪で大渋滞にハマり帰宅できず17時〜20時過ぎまで留守番をした事があります💦親の方が不安なだけで子はお風呂に入り夜ご飯を食べていました(一応、電話でお風呂に入ってご飯食べててねと伝えました)
連絡手段は長女にスマホを持たせています😊
![もーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーち
地震がきたときなど怖いのでできる限り留守番はさせたことないです!
5分10分で終わる近くのスーパーぐりいですかね?😱
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
3時間くらいまでさせたことがあります。
キッズケータイ持たせてます!
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
1時間くらいならあります。
近所の買い物くらいならしよっちゅうあります。
2年生からキッズ携帯を持たせました。
固定電話がないので、ほぼ、固定電話がわりにな感じです。
塾とか、お出かけの時は持たせてます。
コメント