![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
首はしっかり座ってますか❓
支えてあげていればある程度座った体勢を維持できますか❓
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
私は離乳食早ければ良いと思っていないので、お子さんの状態ならまだ始めないです。
お座りが出来て、大人が食べてるのをよーく見てて食べたそうだなってタイミングで始めます。子どもによってタイミング違っても良いと思います。
でもそれはままの考え方なので、他の子と比べちゃったりお話ししてて辛くなることがあるなら、お膝に座らせてあげ始めても良いと思いますよ👌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大人が食べるの興味ありげに見てよだれが出てたり、口をモグモグし始めたらあげました。
ちょっとあげてみてもぐもしてむせてなければ私はあげてもいいかなと思います。
上の子はハイハイが先でおすわりが安定したと思ったのは9か月ぐらいでした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後5ヶ月半頃から離乳食始めました!
食べてくれたらスタートで嫌そうならやめよーって感じで食べさせてみたら嫌がらなかったのでスタートしました!
まだお座りできてないですが膝に座らせたりしてあげてます!
私も悩んだのですがスプーンを舌で押し出さなかったので食べさせてみるかーって感じでした☺️
凛
首は検診の時に座ってると言われました!
支えてあげると座れますがグラグラしてます🥲
退会ユーザー
食べ物に興味を示している様子があって、支えてあげたら座れるのであれば少しずつ始めてみてもいいかなとは思います😌
ただ、5ヶ月になったから始めなきゃ❗️という感じなのであれば、慌てて始める必要はないかなと思います😉