※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

愚痴らせてください。(前提)ほとんど私と娘と2人で寝て諸々対応。今日…

愚痴らせてください。

(前提)
ほとんど私と娘と2人で寝て諸々対応。

今日は旦那さんが娘と寝てくれる日。

旦那

起床11時
昼にパスタ作ってゴロゴロ昼寝
起きたら17時前
17時15分から得意のマッサージ

その後行かなくて良い買い物に行き
帰宅21時

※その間、私は
いつもの様に娘とすごし
入浴中に娘ギャン泣き→あがり急いで行くと
うんち→処理→髪びしょ濡れでミルク

→そんなころに旦那さん帰宅

「鍋作ろうかな」
「お米炊いといてもらえるかな?」
「買ってきた肉、何個かに分けて冷凍だけ
→毎回だけがポイント。して貰えるかな」

は?

断ったけど作り出す。

その間に私は
・テーブル片付けて、皿など並べる
・娘のミルク、離乳食
・旦那さんの会話に付き合う
・犬にご飯、水、トイレ取り替え

「できたー!みんなー食べるよー」

時刻は22時30分
まぁいつもの事。

その後の旦那
テレビみる

その後の私
・娘の布団セッティング
・朝方起きる娘の対策のために枕元にミルクセットつくる
・お皿洗う
・掃除機かける
・洗濯する
・犬と遊ぶ

旦那
「さぁ、みんな寝るよー」
「〇〇ちゃんすぐ寝たねー!」

は?
すぐ寝るように遊ばせたの誰?

1人でやった気になってんじゃないよ。

あんたのしてる事は
やらなくて良いことやって
やらなきゃいけないことをやらなくて
奥さんの仕事増やしてるだけ。

平日役にたたないなら
頼むよ。

やるべきことに優先順位たてて
やってみろよ。

てか、週に1回娘と寝ただけで
絶対次の日機嫌悪くなって
キッチン周りや、
掃除が足りないところ指摘するの

本気でやめろ。

コメント

むーたん

旦那はそんなもんですよね、なんか自分だけ家でせかせか動いてるなぁって常々感じます😮‍💨࿔

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    やはりそうですよね、、
    いつか
    子供だけはわかってくれますかね😢

    • 5月28日
  • むーたん

    むーたん

    分かってくれます(;_;)ママしか勝たんです🥺

    • 5月28日
遥か

ま、気にしたら疲れるだけ。
ウチは結婚してすぐ子供出来たパターンなので、旦那とゆっくり2人で過ごすなんて皆無で、お互いの性格で初めは色々ありました。
でも今は何でも話せます。
それには義母のアドバイスが。
旦那は立てて上手く使う。
それが円満の秘訣だと。
だから自分が何かしてる時しか頼み事はしません。
そしてそれで文句言うなら、これしてるのにこれ以上私にしろ?ってか。と言います笑