※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が友達と遊んでいたら、友達の子供が事故になり、お母さんから気にしないでと言われたが、心配。打撲の経過や謝罪、菓子折りは必要か悩んでいる。

親子遠足で、息子が友達と相撲のような遊びをしていたところに、息子に後ろから息子に抱きつこうとした子がいて、息子が相撲で押されて後ろに倒れたときにその子の頬と息子の頭がぶつかってその子が泣き、頬が赤くなってしまいました。
深く謝罪をして、相手のお母さんからは、タイミング悪く声もかけずに近づいたうちの子も悪いので、気にしないでくださいとおっしゃっていただけたのですが、気になります😫😫
たまにお迎えの時間に会うことがあるのですが、打撲の経過を聞いたり、また謝った方いいですよね?菓子折りもいりますかね。悩みます。

コメント

ダンボ

お互い様じゃないですか?
親子遠足だから親が見てたからわかったことで、普段の保育時間の中で起こった事だとしても打撲ならわざわざ相手の親にどの子が〜も先生も伝えないはずです。
その後腫れなど大丈夫ですか?と会った時に聞くくらいで良いかと思います。

うちの子も保育園で友達のブランコとぶつかって目の周りが紫になりましたがわざわざ相手の親から謝罪もないですし、(先生が相手の親に誰とは伝えてない為)うちの子がブランコ乗ってる子の前に飛び出してしまった事なのでわざわざ謝罪とかもして欲しいとはおもいませんでしたよ!

おもち子。

よくあるハプニングに思いました💦ぶつかったのは息子さんだけど、誰も悪くないし言ってみれば相撲してる時に後ろから急に抱きつこうとしたら危ないですもんね😅
菓子折りまでしなくてもいいと思いますが、もし会ったら「◯◯君の頬大丈夫そうですか?」とひと声あるといいかなって思います😊

まゆ

それくらいならお互い様なので気にしませんし、菓子折りは要らないと思います!
その後の怪我の具合聞くだけで大丈夫だと思いますよ😄

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございました😊