※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーち
お金・保険

扶養内での働き方や103万超えるとのお金の変化、旦那の会社での影響について教えてください。無知で申し訳ありません。

今ら扶養内の働き方などどのように変わっていますか??
103万超えると、かかってくるお金、
旦那の会社ではどのように変化がありますか?😅

無知ですいません🥲
詳しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

あーちさんの会社が106万で社保加入の条件を満たしていると仮定すると…

①103万超えると所得税、住民税が発生する
②106万超えると①+扶養抜けてご自分で社保加入する

もし旦那さんが扶養手当などを貰っていたら、それは貰えなくなりますね。

  • あーち

    あーち

    詳しくありがとうございます🥺✨✨

    • 5月28日
さえぴー

所得税と社保で考え方違うので、それぞれ説明すると、

所得税は103万超えるとかかります(いわゆる103万の壁)。
旦那さん目線で言うと、奥さんの年収103万までは配偶者控除、103万〜150万だと配偶者特別控除だけど配偶者控除と同じ満額控除が受けられて、その分旦那さんの所得税が少なくなります(いわゆる150万の壁)。
所得税の計算方法は1〜12月の年収で計算します。年収なので月いくら稼ごうが関係ないです。所得税の計算方法は所得税法で決まってるので、考え方は日本国内全国共通です。

社保は扶養条件と加入条件が違うので、両方考えないと扶養条件満たしてても加入条件当てはまるなら加入しないといけないとかあり得ます。
それぞれ説明すると、
扶養条件はいわゆる130万の壁のことで、旦那さんの会社の社保にタダで入れてもらうことを言います。タダなので、扶養抜けようが入ろうが旦那さんの社会保険料は変わりません。
130万は本当は月収判定で月108000円以上稼いでたら年収130万になり得るよねと判定します。ただし、会社によって1ヶ月でも超えたらアウトだったり3ヶ月平均でみたり年収130万超えなきゃOKというところもあるので、扶養手続きしてくれる旦那さんの会社に130万の計算方法を確認した方が良いです。
加入条件は普通は月30時間以上勤務で加入です。でも例外として従業員100名超の会社で働く場合は年収106万(月収88000円)から社保加入です。

  • さえぴー

    さえぴー

    ちなみに給与から引かれるものは所得税と社保以外に住民税と雇用保険料がありますが、

    住民税は後払いで今年の収入分の支払は翌年請求されるのでズレます。今年から働きはじめても払うのは来年からです。自治体によって年収93〜100万超えるとかかります。

    雇用保険料は育休手当や失業手当もらえるやつです。週20時間以上勤務するなら加入です。月収✕6/1000なので月収10万で月600円です。

    • 5月27日
  • あーち

    あーち

    とても詳しくありがとうございます!!
    理解できました🥺✨

    • 5月28日