※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan
妊娠・出産

パートナーと別れた後、認知&養育費の一筆書きたい。検診費や出産費用も出してもらいたい。どうすればいいでしょうか?

何か少しでも知ってる(事)や知恵がごさいましたらお願いします((🙇‍♀️

未婚でパートナーの方とお別れをしてしまい認知&養育費などの支払いをして頂くと相手方の親と電話で話をしましたが、一筆書かせたいのですが自分で作成する場合どうやって書けば良いのでしょうか??

後、話は別ですが 検診費、出産費用なども少しだけ出してもらいたい場合はどうすれば良いのかアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

・養育費は月にいくら何歳の何月まで
・別途学費(入学式準備等)はどうするか→養育費に込として考えるのか その幾度話し合うのか 折半するのか
・未払いがあった場合は強制執行する
等はきちんと入れておいた方がいいと思います
最悪相手が逃げた場合は 調停で
強制認知&養育費 出来るので
相手の連絡先、住所、職場は抑えておいた方がいいです😊
検診費等についても 折半or全額相手負担と一言入れておけばいいと思います!

はじめてのママリ🔰

市役所?かどこかで相手がバックれないように出来るシステムがあると聞いたことがあります…
そこでその書類も保管。聞いてないは通用しないとか🧐