※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が指差しをせず、単語も喋らない。検診で指差しのことが心配。指摘される可能性ありますか?

1歳5ヶ月発達について

先日1歳5ヶ月になったばかりの息子がいます。
いまだに指差しをしないのと、喃語はよく喋りますが、
わんわんなどの単語がでません。
表情は豊かで目も合います。
おいでと言ったら来ますし、最近は名前を呼ぶと
はーいと手を挙げるようになりました。
もしもしなど、大人の真似をして手を耳に当ててみたり
します。積み木は上手につめ、車が大好きです。
もうすぐ1歳6ヶ月検診ですが、指差しができないため、
絵のものをみて指さすことは全然できないと思います💦
周りの子をみても単語は少しでも言えたり指差ししたりできていて心配になってきました。
その他気になることは特にないのですが、、

1歳6ヶ月検診で、指さしなどができない場合なにか言われたりしますか?不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんの問題もないですね!
指差ししてないだけで、後のことはよくできている方なので全く問題なしです。
そして、ほかのお友達を指差したりしているなら尚更問題なしです。

はじめてのママリ🔰

指差ししてなかったですが話しかけた時に理解していることを伝えたら大丈夫でした!手差しのようなのしてました!単語もまだです。