※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

子育てに向いているか不安な時、自分がダメな親だと感じることがあります。同じような経験の方、どんな時でしたか?そして、その後、前向きになる方法を教えてください。

皆さんが、
「私、子育て向いてない…」

と思うときは、どんなときですか?😭

今まさに自分がそんな感じになってて(向いてないといって辞めるわけにはいかないから頑張るしかないんですが)つくづく自分ってダメ母だなーって、こんなダメな親ほかにいるのかな…とか思ってしまい。

同じように感じたことあるかた、どんな時でしたか?
また、そこからどう立ち直り、前向きな気持ちに持って行きますか?
教えてください😭

コメント

ママリ

子供がしたことにいちいちイライラしたり、大人げなく、叱るというより感情で怒ってしまったりする時に子育て向いてないと思います。

kaya

常に思ってます🤣
ダメダメ母ちゃんだからなのか、子どもがしっかりしてます😂笑
子どもにももう少ししっかりして😮‍💨とか言われちゃう母ちゃんですが、それでもお母さん好きーって言ってくれるので、まぁいっかな🤣って楽観的に考えてます😂

ままり

イライラしがちなとこですかね💦最近は怒鳴らくなり見守るようになり、安定してます(笑)ママだいすき〜、ぎゅっはかなり癒やされます❤

まるまる

子供にイライラする時、ご飯作らずマックにしたりする時、トイトレ面倒と思う時、部屋が散らかったままの時、保育園に忘れ物した時、スマホずっと触っていたい時とかですかね🤔

完璧なママよりダメなママの方が子供にはプレッシャーがなく、人間はそういうものと学ぶから影響的には良いというのを見たので
ダメだなーって思いながらも、まぁいいかーって思ってます🤣

ママリ

子どものイヤイヤを真面目に受け止め過ぎるというか、流せないときですかね😢

こどもだって一人の人間で、私の思い通りになるわけなんてないのに、イヤイヤされて時間通りにいかなかったり、イヤイヤに大して本気でイライラしてしまう毎日で、情けないというか大人気ないというか……反省の日々です😔