※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がいます。同じベッドで寝始める際、数時間1人で寝ることになります。転落の心配がありますが、皆さんはどうしていますか?

現在生後8ヶ月の娘がいます。今まで一緒に寝るのが怖くずっとベビーベッドで寝かせていましたが、ベビーベッドもレンタルしているのでそろそろ同じベッドで寝始めないとなと思います。そこで質問なのですが、自分たちよりも先に寝るため数時間は1人でベッドに寝ることになります。そうなると転落の心配なども出てくるのですが、皆さんはどうしてますか?

コメント

hana 🪷

うちは娘の就寝に合わせて
旦那もわたしもベッドインしてます 😂👌
なのでめちゃくちゃ早寝です 😴

はじめてのママリ🔰

ベッド生活でしたが、布団に切り替えました🥲ひとまず転落の心配はないです!

れい

まだまだSIDSのリスクがある時期なので、絶対に同じベッドでは寝かせませんよー
ベビーベッド返すならベッドの横に赤ちゃん布団とかですかね?
寝室全部安全対策しないといけないのでうちは無理で2歳までベビーベッドですが…

ベッドガードは18ヶ月~が多く死亡事故もあるのでご注意くださいね

はじめてのママリ🔰

うちはベッドインベッド使ってましたが寝がえりで使えなくなり同じベッドで寝てます。息子は7時代就寝のため私が寝るまではベビーモニターで監視してます。
一度、転落したことがあってベッドの足をとって低くして壁際に寝かせ大人が寝るまでは壁側じゃない方に大人の掛け布団をくるくるして壁をつくってます。足元はクッションやおむつを置いて衝撃少なくしてます。
本当はすぐに布団に変えたいのですがとりあえず今はこれでしのいでます。

変えられるなら布団のがいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは、落ちたら怖いので大人もベッドやめました。すのこの上に大きいマットレス敷いて一緒に寝てます。

寝室が2階で、子どもが寝付くまでは一緒にいます。寝ついたら1階で家事をすることもありますが、基本隣にずっといますね😂
ベビーモニターあればなーと思いますが、モニターあっても私はきっと子どもを直に確認しないと気が済まないだろうなーと思い、買わずに隣で見てます😂笑

いちのせ

色々試行錯誤して
同じローベットで寝てます😌

基本的には心配なので、一緒に寝てるのですが、やむを得ず別の部屋で作業する時は、モニターにして見守りつつって感じです☺️

寝てる時に寝返りするようになったので、抱き枕を赤ちゃんの横に置いてます!