
フリースクールに変えるタイミングは本当に学校に行けなくなってからで…
フリースクールに変えるタイミングは
本当に学校に行けなくなってからですか?
一年生のときにADHD.ASDの診断がつきました。
一年生終わり頃数ヶ月学校には
短時間しか行けなくなり
二年生になり学校には楽しんで行ってましたが
離席癇癪他害廊下でクールダウン
授業にはほぼ参加できない状態
病院を変えて診断はつかなかったけど薬を始める
三年生は6月〜10月まで渋りがあり
行けないか短時間だけ行く
(交流級にはまったくいけなくなる)
10月に社会科見学がありそれを機に復活
四年生は5月末からしぶりだし
短時間だけだったり頑張って最後までいったり
ただ暴れたりがひどくなり
2-3時間泣き続けたり
暴れたり(自傷あり)してしまう感じで
手がつけられないと何度かお迎え連絡もきてます。
朝玄関で動かなくなり声をかけると
行く!というので連れて行くけど
暴れてしまう感じで
友達にはあいたいが少しあるみたいです。
夏休み明けがどうなるかって感じですが
ちょうど近くにフリースクールができ9月開校で
8/31に体験に行ってくる予定です。
発達で見てもらってる先生にも
フリースクールを考えてもいいかもとは
言われてはいますが
まだ行けてはいるからタイミングが難しいです。
行きたくない理由は勉強が嫌で
最近2回目のWISCを受けましたが
IQも問題なく凸凹の差も多少ありましたが
極端に苦手な分野があるわけではなく
ただ目の動きなのか
書き写しが苦手で板書が苦手だったりなど
周りからはわかりにくい
困り事はあるような感じでした。
フリースクールに変えた方や
フリースクールを考えてる方
自分の子だったらでもいいです
どうするかききたいです。お願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
どういうタイプのフリースクールなのかにもよるかもですね!
検討したことあって色々あったので💦
今短時間のみならフリースクール検討します☺️
勉強はやっぱりしていったほうが良いので🙆♀️

まろん
毎日お疲れ様です。
学校から定期的にフリースクールのお知らせを配布されるので、可能なら見学に行かれてもいいかなと思います。見学で行ってみたいとなるかもしれませんし😊
境界知能・ASDの子がいます。
自閉度が重く1年生のころはほぼ欠席でした。今は学校ですが社会との繋がりがなくなると、将来引きこもりになったとき親が大変になると言われたことがあります🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
見学に行くところは
一日の流れはこんな感じみたいです🥲
田舎なのでフリースクールも
あまりなくどういうタイプとか
全然わからなくて🥲
はじめてのママリ🔰
分かります😂正解もよく分かりませんよね💦
あと単純に子供にあうかも行ってみないと分かりませんし💦
苦手なことなど配慮してもらえるところなら行ってみてもよいかなと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭😭
今は体験も本人は嫌がってますが
(新しい場所は苦手だったり🥲)
体験のときに息子に合いそうか
どんな感じか色々
聞いたりしてみます!!
ありがとうございます😭