
4か月の赤ちゃんの昼寝について相談です。抱っこなしで寝かせる練習をしていますが、難しいと感じています。仕事復帰後の託児所での昼寝に不安があります。
4か月半の女の子を育てています👶🏻
以前みなさんにアドバイスいただき、夜は抱っこなしで眠れるようになりました🙋✨
昼寝はうまくいったり、いかなかったりです💦
あんまりギャン泣きになると、眠たくない可能性もあるかな?と抱っこをしてしまいます💦
やはり、ここは一貫して抱っこしない方がいいのでしょうか❓添い寝はしてトントン、あまり泣くようなら声かけをしています。
6か月半から仕事復帰予定で託児所に預けます。
そうなると昼寝は保育士さんは毎回抱っこして寝かせるわけにはいかないだろうし、と思い今から少しずつ練習していけたら…という感じです🙇♀️
まだ4か月の子の抱っこなしでの昼寝は難しいでしょうか?
夜は、暗くなったら寝る、という条件付けができますが、昼寝はなかなか難しいです😭💦💦
- kotomam(8歳)
コメント

さやか
私は大体時間を決めて昼寝しています!
母乳メインの混合ですが、昼も夜も寝る前はミルクたっぷりあげてます。
ギャン泣きになると添い寝だけだと無理でやっぱり抱っこになってしまうので、ギャン泣きになる前に寝かしつけ始めます(^^)
あとはおしゃぶり使ったりしてます!
kotomam
やっぱり時間を決めた方が寝るのかもしれないですね❣️
うちはまだ朝起きる時間がマチマチで、しっかり設定出来ていなかったのですが、明日から時間管理に気をつけてみようと思います✨
ありがとうございます🙇♀️❣️
さやかさんのお子さんは、お昼寝のとき、添い寝してたら全く泣かずに寝ますか❓💦
さやか
うちも起きる時間がバラバラだったんですけど、お昼寝の時間が決まってきたら、起きる時間も決まってきました!ここ最近の話しなので、また変わるかもですが…
全く泣かないってことはないですよ💦けせど泣き出したらなかなか寝なくなるので、おしゃぶり使ったり、YouTubeで泣き止む動画流したりしてます😅
でも確かに夜より昼寝の方が大変ですね💦
kotomam
なるほど❣️
ありがとうございます🙇♀️なかなか周りに同じような子がいないので、とても参考になります🌈
やっぱり少しグズグズはしますよね💦
それに気長に付き合おうと思います❣️
うちは、おしゃぶりも哺乳瓶も完全拒否なのですが、なんとかうちの子に合う方法を見つけていきたいと思います🤔
さやか
グッドアンサーありがとうございます(^^)
案外保育士さんの方が寝かしつけたりするの上手なので、そんなに無理に頑張らなくても大丈夫かもしれませんね(^◇^)
気長にいきましょう♪